ダイス 2024/03/11 19:54

E-moteテストと、著名人に思いを馳せる無駄さ

相変わらず正面向きの頭向き左右の編集が厄介で、特に髪は陰影を付けてる関係で境目が出たりすると顕著に見える。
そういう微調整が大変。昔よりはマシに見えるようになったけど、メインに頭向きを左右に振れるほどじゃないんですよね。でも、今回はギリギリで使えるかなと思える感じになったので、ちょっと表現として組み込もうかとは考えてます。

というわけで、現状動作確認が済んだところまでです。
基本の動作はとりあえず問題なし。あんまり動いてないって言われそうだけど、過度に動いて落ち着きのなさというよりは、ちゃんとキャライメージに合わせて動かすのが正解だとは思う。

髪送りの動作…と思ったんですが、E-mote公式で過去に作成されたの確認したら、特殊変形枠を丸ごと使っていたので、これは再現が無理だと思ったので少し動作を変えてやることとしました。
まだ試作段階なので確定ではないです。

意外とこの動作、時間がかかりそう。
というのも、地味に腕動作の差分という形で微調整したりとか、そういう調整で時間がかかったり。

実際やってて「なんか思ったより時間がかかってない?」とは思ってました。
関節の境目を合わせるのが大変だったりしたのが原因か。

もうちょっと時間かけつつ、動作を考えます






鳥山明が死亡したことで過去作を勝手に持ち出してきて、なんか言い出してるのは立派なNPCキャラです。
そうやってた人はおめでとうございます。立派なNPCキャラと証明されました。

いや、個人的に人は必ず死ぬし、だからと言って親戚以上に悲しんだりしてる人って、冗談抜きでNPCキャラですよ?身内以上に悲しむ存在がいる、その身内から虐げられてたなら別にいいけど、そうじゃないのにそうやってたら考えものです。

NPCキャラの定義は、行動がパターン化、報道一つですぐに反応、単細胞の反応をすることです。
だから、著名人が死ねば悲しみ、何か過去のことを言い出す。プレイヤーキャラならそんなことは思わない。パターン化されているから、毎度同じことを繰り返すのがNPCキャラの特徴です。毎回同じ反応です。

何も疑えないというのもNPCキャラの特徴ですから。だから、報道一つですぐに反応してしまう。政治発言してはいけないという、オタク界隈が勝手に思ってるタブー自体も疑えないのもNPCキャラの一つです。
そこに自由な意思があるはずが、どうしてダメなのかまるで考えていない。

個人的には誰が死のうが「そうなんだ。で?」という心境です。
人はいつか必ず死ぬし、近くない人間が死んだところでギャースカやってる方が問題。本当にお世話になったわけでもない人が夢中になってる方が異常。そんなだから大谷結婚とかで狂ってるし、それと同じ定義ですよ。お前らが夢中になってるのは神格化したうえで祀りたいだけ。自分自身の支えが欲しいだけ。

これからもオタク界隈の著名人の死亡は出てきますよ。今の今まで何も違和感を持ってないなら分からないでしょう。
もちろん、今現在鳥山明でもちきりになってる人も当然死にます。理由は自分で考えてみてください。そのままじゃ死にます。今の自分の立ち振る舞いが原因ですから。

まあ、最近のアニメとか漫画見ても、明らかに異様だなって感じるんですけど、その辺りを感じることもできない人間はもうアウトですけどね…。
この程度を書いただけでフォローを切る人間はNPCキャラだと認めています。そもそも、Braveブラウザだからもうフォロワーとかの数字自体見えないんですけどね。

まあ、世界的には有名な作品ですから、悲しむのは結構なことですけど。
だからと言って無駄に思いを馳せているほど時間なんてありませんよ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索