投稿記事

2024年 06月の記事 (5)

ダイス 2024/06/21 09:45

次の下書き20240621

次の下書きは着手してるとは前回書きましたけど、男キャラなわけです。
で、潜在意識の描写なので、事実上2キャラという扱いです。

まあ、面白みもないので、完成まではこのまま何も上げずに進めます。
本当、面白みもないのであんまり動かす想定も考えてません。腕組んでる方に至っては視線移動と頭部の傾き程度で終わらせるかもしれません。それほど動きに関しては重要ではないので。

あくまでそういうシーンだからこそ、動かすというのはさほど重要ではない。
逆に言うと、なんでもかんでも動きを出さないといけないという思い込みを時には捨てるべきなんでしょう。ちゃんと意味を持たせるように、動きを出すと。


SKIMAはひっそりと再開中。
フォロワー…増えてる?うろ覚えだから忘れてるけど、1人増えてる気がする。

ギャラリーとか更新して最新版です。

まあ、需要はもう終わってるから来ないと思うけど、来たらラッキーという程度で。面白いかどうかが重要だし、面白くないなら受けてもしょうがない。カネのためじゃなくて、面白くて、相手が満足するかどうかが重要。
https://skima.jp/item/detail?item_id=12984&sh=NKt3ATz

カネは二の次で、依頼者に対して面白い提案ができるかどうかが重要でしょう。
それができない依頼なら、受けない方がいい。これは自分の持論です。複数パターンで「こんなのもやってみました」という提案も出せるかどうかで、相手も何か見えるものが出てくるかもしれないし。

根本的に、過去の自分からどれぐらい依頼者に対して要望に応えられるか、そういう試したいというところもあるんですけど、多分そんなことやらんでもいいぞっていうお達しがあるような気がしないでもない。

Live2Dばかりが目立ってるから他のツールでのうごイラって需要が微妙なんですよね。

E-mote(えもふり)、Spine、AfterEffectsもあるけど、依頼内容ではほぼほぼLive2Dのみになってる。何かが成功したらみんなそれに追従するだけで、面白みがない。

そんなだからVtuberという生主(Vtuberという皮をかぶっただけの変態行為をして即クビになるような輩のこと)が無駄に増える。生まれても数日で引退とか、阿呆としか言えない。この手の輩は調べれば詳細が出てきますが、事実です。

まだ、海外のVtuberの方が賢さはありますよ。

無駄に増えるのは大いに結構だが、目的意識もなく誕生して何も意味を持たずに活動することに意義があるのか?せめて、ゲーム制作Vtuberとかやってくれ。

あるいは、本当の意味での園芸Vtuberとかほぼいないから需要あるんだけど、そっち系統に派生する人っていないのかなぁ…。いるなら応援してもいい。
オタク系は腐るほどいるけど、実用知識系のVtuberはあんまりいない。園芸とかははっきり言って、当たる可能性があるわけですよ。

個人的に人気とかは興味ないからどうでもいいんだけど、需要面の話で言うなら可能性はある分野です。


そういえば、車の点検でトヨタに行ったら、担当の人に「また痩せた?」と言われてしまい、本当に体重がまだ減ってる状態が続いてます。

60kgぐらいで止まるかと思ったんだけど、56kg前後になってるかもしれません。なんか気になったから物置開けたついでで体重計乗ったら、また体重減ってない?ってなったわけで。
ベルトを切り詰めても切ったそばから多少緩くなったりと、もはやどうしようもない。さすがにそろそろ止まるでしょ。マグネシウムがストレスで消えていくし、にがりを多めに摂りだしたら途端に何か食べたい衝動も消えたから。そうやって体重が減るのだけが加速してそう。

別に体調は悪くないんだけど、問題は痩せすぎだから寒さに弱くなった感が強いわけです。
朝とか、気温18℃程度だと寒いと感じます。数年前は平気だったけど今はなんか寒さに敏感になったような。筋肉も微妙に減ってるのかも。それだから寒いと。

筋トレで一応現状維持できてれば、死ぬことはないと思ってます。たまには、余計に食べるなりしてみた方がいいかも。土曜か日曜、どちらかは1.5食になってるし。肉は別に食べたくないんだけど。
小麦じゃないものだったら余計に食べてもいいんですが、小麦製品が溢れすぎ。せめて米粉だな…。買い食いするほど余力もないし、何よりも出かけても何か食べたいという衝動が出てこないのが問題。水を買って飲むかどうかだけど、市販のペットボトルすら一部は疑ってるから考えもの。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ダイス 2024/06/19 22:52

作業が2倍だと疲弊も2倍

パーツ編集は終わったので、後はUnity側の問題です。組み込み時にやるので、現段階ではテキストもないことから組めません。
描き終わってから気づいたことは、やっぱり頭部の角度は水平が一番やりやすいということです。メッシュ枠変形が、本当に大変。昔はよく斜めとか変な角度でやってたもんだ…。

既に次の下書きに着手してますが、同じようにまたしても2キャラによるE-mote編集になるので、やっぱり疲れるわけです。
最近は急激に暑くなってきたのもあったりで、湿度の高さもあれば寒暖差で疲れやすい。集中力も怪しく、他のことで余計に集中力が削がれ気味。

気温の影響は大きく、眠くなりがちで怠いですからね。気温調整が利くなら少しはマシなんですが。

そこそこでやっていきます。一応、作品は年内中にどうにかできれば…、という方向で考えてます。
集中力がない以上、こればかりはどうしようもない。




あ、うっかりこれを見つけてしまい、色合いが良かったもんだから予約してしまいました。
ノーマル版のガンナーより良さそうに見えたのは、黒が映えたのかもしれない。予約合戦じゃなくなってたのは楽でいいことです。原色系はいいよね、黒とか白系好き。

https://shop.kotobukiya.co.jp/goodsdetail/4934054064649.html

今見たら売り切れになっていたので、バスタードールはひとまず成功なんでしょう。

多分、11月ならカネ的には大丈夫だと思ったので、うっかり注文してしまったものの、変に躊躇するぐらいより買ってしまえがいいのかも。少なからず、アマテラスレガリアみたいに、注文してから「なんで買ったんだ?」という感覚がなければ大丈夫。

アレの時は、完全に何かにやられてちょっと後悔はあったのは本音。

我慢するとストレス溜まるし。カネのせいではもううんざりですね。基本、なるようにしかならん。

来年以降、頑張って国内展開できるような作品作りますかね。
でも、基本的に過去にあったような、連結ファイルの同梱は国内ではやらないと思う。モザイク加工が面倒になったから。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ダイス 2024/06/13 17:17

着色20240613

色々と時間がかかったものの(主に集中力低下と他のことやってたりで)、着色終わりました。
完成形のままでしか載せられず、今回に限ってはE-moteでの動作テストすら環境的に無理なのでイラスト状態のみになります。

動作テストするにも、Unity側で調整しないといけないし。テキストもないし。

まだ調整は必要だと思うし、ここからはE-mote編集しながらになります。
背景もエフェクトのようにやれればとは思うものの、実際にいじってみないと分からない。地味に面倒だけど、背景にループ処理するようにする場合、別途ファイルを分けて管理するとかすれば、画面全体に使えるエフェクトファイルということも可能かもしれません。

具体的にこういうもの。
蝶とか太陽光による動き。
https://emote.mtwo.co.jp/about

コピペモーションでいいなら大量量産できるわけで、普通に動く立ち絵とかないともはや物足りたくなってきてるのは、ある意味で慣れきってしまった病気のようなもの。
物足りないんですよね。ブラゲーで立ち絵が動いてないとか。



個人的な話ですが、ようやくカネがあまり使えない苦痛の時期が残り2ヶ月になりました。1週間前から手元の残額が1,100円です。出かける気力も起きない、ガソリンが減るし。
いや、余計なことをする阿呆がいなければもうちょい余裕なんですがね。不法侵入して犬の糞を投棄する馬鹿のせいでカネがかかる。なんか調子に乗ってるので、そろそろ自滅しろと言いたい。

多分だけど、こいつは花とか平気で踏みにじる気違いなんでしょう。だからこそ花壇の中に犬の糞を投棄できる。自分より弱き存在はどうでもいいと。なんと哀れな…。生きてる価値もないな。

1時間に2回も投棄するとか、マジでぶっ飛ばしたいよね。防犯カメラがSDカード不調とかで大体そういう時に限って映らんとか、そういうトラブルばかり。悪霊ではないにしろ、試されてるな。
こういうことがない人が本当に羨ましい。特定の人間にだけ起きてるこの現象という、嫌がらせ。



防犯カメラのSDカードが不調だったので、新しく買ってきたのも不調でした。

いやはや、びっくりですね…。
買ってきた直後は大丈夫だったんですが、翌日確認したらまるで反応してないし防犯カメラが壊れたかと思ったものの、SDカードのアイコンが×から消えたりして起動したりするしで、違うのと入れ替えたら動いたからSDカードと判断。

買ってきたSDカード自体が、大型のSDHCタイプでマイクロタイプの挿入じゃなかったので、今使ってるPCでは対応してないからWindows7ノートPC引っ張り出してフォーマットかけても、エラー吐き出したから故障と判断。

コマンドプロンプトでやってもエラー吐いたのでダメでしたね。

防犯カメラに使うと、SDカード読み込みのせいなのか起動まですごい時間かかってましたしね。その時点でSDカードがダメだという根拠にはなる。
というか、大型のSDHCタイプだと、カインズのサービスカウンターにあるPCですら対応してなかったようで現地確認できなかったんですけどね。でも、故障してたと思いますよ。自分で撮影する分には撮れるんだけど、自動で書き込みするタイプだと反応しないみたいだから。最新のPCタイプはみんなマイクロSDカードになってるようなので、これを買った自分が悪いのもあるけど見事にハズレを引いたようです。

こういうの含めても試されてるなと感じますし、こんな状況でも冷静でいられるかどうかっていうことなら、面白い、受けて立つ。



で、防犯カメラに「512GBまでのSDカードをサポートします」とか書いてあったので、SPD製のSDカード256GBを注文して取りつけたら、エラーになって認識しませんでした…。

相性なのか、あるいはサポートしてないだけなのかどっちだろう。嘘をついているのか、SDカードが悪いのか。
いずれにしても、64GB未満なら使えそうだという根拠はあります。多分、128GB以上になると形式が変わるから、その影響で使えない可能性があると。本体その辺りをサポートしてない場合はSDメーカーによっては使えない可能性があると。

この256GBのSDカードはどうしたものか。スマホに取り付けるのと、SDカードにも保存するようにしようかな…。カードリーダーも新たに買い直したので。スロットはあるんだけど、位置的な問題で側面だから見辛いし、本体も黒いから余計に挿し込み口が見辛い。

実は、2枚買っちゃったから困るんだよね…。使えないって、特大の罠か。
スマホで使うしかないようです。そんなにいらんだろ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ダイス 2024/06/09 00:03

線画化20240609

なんか、急にPCのフォルダのエクスプローラーだけがフリーズするようになって、「あー、また初期化しないとダメなやつか」と思ってたんですが、原因は防犯カメラに使ってたSDカードでした。フォーマットしようとしたらフォーマットできないし、何にしても遅すぎる。

こいつが壊れてるようで、それで全体に影響を及ぼしていたようです。PCでデータ確認して防犯カメラに戻したらデータが吹っ飛んでて、録画しても何故か3秒刻みになったり、撮影されなくなったりしたので。

なんか、これが認識した瞬間から他のフォルダすらアクセス不能になる。外してPCを再起動したら、問題なくなりました。

付属されてるSDカードの品質は厄介で、いつ壊れるか分かりませんね。
SDカード挿した瞬間から挙動が全体に及ぶとか、特大の罠。

でも、SSDの健康状態が99%になっていたので、消耗している…。


線画の方はようやく。

男キャラも少しはまともに描けるようになりたいので、次回以降は描写機会を増やしたいところです。今回でもあと1回は描くチャンスはありますけど。

今回の厄介なところとしては、双方の腕パーツの干渉具合にある。
なので、男側のデータの方に干渉パーツを持ってきて調整するしかないですね。今回はさほど動かないと思いますが、それでもE-moteでやろうとする無駄な試み。

「必要なくね?」って思われても、それでもいいんだ!
大事なのはやるかどうか。




犬の糞投棄がまた始まり、さらには自分が外で作業中にもまたやって来ていたようで1日に2回も投棄されました。なんか、別のカメラで砂利を歩く音だけは録音されていたので、変なルートから侵入してるようで。
阿呆のせいで精神的に疲れました。所詮、有象無象の生ゴミ以下の存在でしかないし、「、」という句読点程度。見えているが相手にしないのがベストであり、雑魚でしかないわけです。

さっさと家から出ないと疲れるだけだし、阿呆に構ってるほど暇ではない。犯罪者しかいないし、本当にクソみたいな世界。




FXは相場が噛み合ったのか、2000円入金+入金ボーナス100%で4,000円を、1万円まで増やせました。今回はゴールドトレード抑えめで、本当に狙い目のところでしかエントリーしてないからこんだけ注文数が少ない。無駄にエントリー回数が多いと必然的に負ける確率が多い。デイトレードからスイングトレード辺りが無難でしょうか。

というわけで、さらに入金ボーナスを活用するためいったんは出金して、今度は2万円で勝負です。
資金量が増えるのでそれだけ勝てば利益の幅が大きくなるわけです。

初めて勝った分を出金しましたが、既にちょくちょく入金してるから55,000円も入金してたようです。
まあ、いきなり勝てるのは天才だけど、そんなのは稀です。

いや、こういうことやってるから、線画が進まんわ、さらにはプラモの塗装もやってるからで気が散るわで悲惨です…。
自分のペースもそうだけど、やるべきところで一気にやろう。

本音言うと、FXやらなくていいならそれに越したことはないし、小さい畑があったら土いじりしてた方が圧倒的にマシ。
カネに固執しないに越したことはない。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ダイス 2024/06/02 23:01

次の下書き20240602

次の下書きはこうなりました。
2キャラだけど、はっきり言ってパーツ干渉を起こしまくることが予想されるし、E-moteの特性上でモデルを上に表示した場合は下のモデルが隠れるが、下のモデルになった方の干渉パーツを上のモデルに移動させないとダメということです。

あくまで完成形の予定でこうなってますが、ちょっときついなと思ってます。
特に腕パーツの干渉が一番きつい。過去にもこういう系統でこんな感じにしたかったが、E-moteでZ軸(不透明部分)が透過されないという特性もあるので、下手すると境界線がかなり影響を受けるわけです。

ここまで描いておいてパーツ分割が一番悩む。
2キャラを動かす時の毎回の課題がこれです。どうやったら、パーツ干渉せずに自分が思ったように作れるのか。

あくまで現時点での予定でこのまま着色まで進めますが、最悪ダメだったらどちらかのキャラの構図が変わります。動かし始めた時点でダメだったら予定変更になるわけです。
そういう問題は実際にやってみて分かるわけで。



最近、雨やら曇りやらで天気が悪いので、またしても車のバッテリーが若干低下してきたようで、エンジンのかかりに悪さし始めてきた。太陽が出てる時間が先週は半分以下だったと思います。ソーラーチャージャーの供給がされてない。
寒くないのにちょっとこれはまずいなぁと思ったので、出かけるのも面倒だから場合によってはエンジンを3日に1回かけるなりでやるべきか。エンジンかければマシではあります。

カネがないせいで余計に出かける気もありません。カネあっても面倒だったりするしで困りもの。
来月以降は海は入場料が取られるような場所も出てくるしで、場合によっては車を走らせるためだけに適当にうろつかないと。目的がない外出は本当、気乗りしません。

前は1週間に1回は動かしてたけど、面倒な時はひたすら面倒なんですよね。気分転換するにも行く場所を新たに開拓するべきか。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索