投稿記事

無料プランの記事 (216)

PICOPICOSOFT 2021/02/08 16:51

FANZA/Steamへの展開と新施設テイルパークについて『シュヴァヒス』アペンド

土日です。いつもご支援ありがとうございます。
PICOPICOSOFTは新作アクションRPG『シュヴァリエ・ヒストリエ』(DLsiteFANZAを2021年1月2日にリリースいたしました。

過去の活動やCi-enの活動方針はコチラ(プロフィールページ)にまとめています。


最終アップデート申請を行いました

本日、DLsite版『シュヴァリエ・ヒストリエ』ver1.07へのバージョンアップ申請を行いましたので、今日明日にでも反映されるかと思います。

ver1.06→1.07は追加要素などは無い不具合修正がメインのものです。詳細はこちらの記事をご覧ください。


新たな不具合や特殊事例の再現手順が判明した場合は別として、このver1.07を以って通常版で予定していた更新・修正は終了とし、『シュヴァリエ・ヒストリエ』は下の【1】【2】のフェーズへ移ります。

 【1】『シュヴァリエ・ヒストリエ』通常版の取り扱い先の伸展
 【2】『シュヴァリエ・ヒストリエ』アペンド版の開発の本格化

下記、詳しく説明していきます。


【1】『シュヴァリエ・ヒストリエ』通常版の取り扱い先の伸展

要するに、FANZAとSteamでも『シュヴァリエ・ヒストリエ』を取り扱っていただけるように手配を進めるということですね。


FANZA版

こちらはver1.07ですでに申請を出しており、結果待ちの状態です。
申請・審査が通ればすぐにでもFANZA版もリリースされますので、お気に入り登録などしてお待ちいただければと思います。

過去に用意していたFANZA版の予告ページはこちら。

ただ……モザイクの大きさで引っ掛かってしまった場合、修正の枚数があまりに膨大なのでちょっとどうするか悩ましいところです。
その場合、FANZA版リリースは確約できないことになりますので、ご留意ください。

 
※追記※
無事に審査が通ったようで、2/10にFANZAでもリリースとなりました。

Steam版(英語版/中国語版)

こちらについてもパブリッシャーとなってくださるKaguraGamesさんへのver1.07でのデータ提出を済ませております。

翻訳などのSteam用ローカライズ作業にはおおよそ半年ほどかかるらしく、それが済んだ後もSteamでの審査を待つこととなり、具体的なリリース時期はわかりません。
お問い合わせはKaguraGamesさんへお願いいたします。

Steam版の作品ページはこちら。


取り扱い先(プラットフォーム)ごとの違い

DLsiteよりもFANZAとSteamの方が獣○表現にセンシティブということもあり、DLsite版で「馬系」「犬系」のモンスターとなっていたものが、FANZA/Steam版ではより別のモンスター(実在の動物でない)感を強調したドットに置き換えられています。

今のところ、これ以外に提出データの違いはありません(Steam版ではローカライズとしてKaguraGamesさんがさらに色々ご調整されることになりますが)。


犬系など特に頭を増やすという無茶ぶりをしてしまいましたが、モンスタードット全般をお願いしている浦瀬ヒガタさんサイトCi-en)がいつものようにカッコよく仕上げてくださいました。

 
※なお、「はじめての相手」登録時のテキストなどは共通ですが、ver1.06以降、実在の動物を思わせる記述は避けるように調整されています。


【2】『シュヴァリエ・ヒストリエ』アペンド版の開発の本格化

 
前回記事:「アペンド」開発本格始動!『シュヴァリエ・ヒストリエ』

こちらの記事ですでに新設プランや方向性など、おおよそのところはお話していましたが、今回記事での新情報として……

このアペンド版こと「別途リリースする大型アップデート用のパッチ」は、年内リリースを目標としております。


「1.サークル内から出てきたやりたいこと」と「2.募ったご要望をもとに追加・実装していく要素」の両輪で作っていくわけですが……「1.サークル内から出てきたやりたいこと」は先月のうちに構想をほぼ固めており、すでにシナリオやスチルの制作もはじまっており、マップやBGM、ドットなどなど外注の皆さまへもすでにご制作の相談をはじめているものがあります。


たとえば一番はやく情報の出てきた新施設「モンスター牧場」は外注さんへのお話もまっさきにしており、実はマップやテーマ曲、登場キャラクター「ヤンヤン」関連の画像はすでに出来上がっております。

いちど完成させた『シュヴァリエ・ヒストリエ』への追加要素なので規格や仕様、作品の雰囲気などのすり合わせをスキップして作業に入れるのが、アペンドの強みですね。


そういう次第で、弊サークルも『シュヴァリエ・ヒストリエ』への熱量がまだまだ続くうちに邁進したい! という思いで「年内リリース目標」でがんばって参ります。皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。


というわけで、今回のプラン内容

おやつプランの先行お披露目内容

・追加施設「テイルパーク」のマップのスクショ5点とBGM1点
・テイルパーク牧場主「ヤンヤン」のドット1点

※マップご作成:Libさんサイト
 BGMご作成:G-MIYAさんサイト
 ヤンヤンのデザイン・立ち絵・スチル:すまちーさん
 ヤンヤンのドット:mikecatさんサイト

ごはんプランの先行お披露目内容

・テイルパーク牧場主「ヤンヤン」の完成画像のうち、
 立ち絵ベース立ち絵1点、えっちシーンスチルの一部分1点

【 おやつプラン 】プラン以上限定 支援額:100円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2021/02に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

【 ごはんプラン 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2021/02に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

2件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

PICOPICOSOFT 2021/02/02 08:46

「アペンド」開発本格始動!『シュヴァリエ・ヒストリエ』

土日です。いつもご支援ありがとうございます。
PICOPICOSOFTは新作アクションRPG『シュヴァリエ・ヒストリエ』(DLsiteページへ)を2021年1月2日にリリースいたしました。

過去の活動やCi-enの活動方針はコチラ(プロフィールページ)にまとめています。


『シュヴァリエ・ヒストリエ』3万DL突破ありがとうございます!


レビューも100件を超え、多くの方々に楽しんでいただけているようで本当にうれしく思います。

 
BugBug.NEWSさんでも記事を書いていただきました!
https://twitter.com/bugbug_info/status/1354370240293924865

今月からのCi-en運用につきまして

これまで『シュヴァリエ・ヒストリエ』開発のためにとご支援を募っていたため、リリース間近となった開発の終盤から段階的にプランを縮小させていただいておりました。

リリースから1か月ほど経ち、不具合修正も落ち着いてきたため、前回記事でお伝えしていた「アペンド版(別途リリースのパッチによるイベント追加などの大型アップデート)」の制作を、この2月から本格化させることとなりました。


アペンドという性質上、どうしても『シュヴァリエ・ヒストリエ』本体のネタバレを含むこともあり、ご支援プランを新設し、今後の情報発信を下記のように整理することといたしました(これに伴って、コメントの受付もクローズとさせていただきます)。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

新たなプランと記事の内容

・全体公開範囲:ネタバレにならない範囲でのざっくりしたおしらせ。
・おやつプラン:新設。より詳細な方針や進捗情報の先出し。
・ごはんプラン:紹介画像の差分や実装内容に関するアンケートの実施など。

 ※更新頻度は月1回予定です。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



アペンド制作のため、『シュヴァリエ・ヒストリエ』はまだまだ活動を続けます。皆さま、どうぞ本年も少女騎士ジャンヌの冒険を見守ってくださいませ。

 
グッズや『シュヴァリエ・ヒストリエ』のSteam版やFANZA版の用意も並行して進めていくため、こちらも続報があり次第、発信して参ります。
 
通常版はver1.06を先ほど申請したところで、アップデートがされてから1週間ほど様子を見て、Steam版などへ回すデータの元とします。


というわけで

今回のプラン別記事内容は下記の通りです。

おやつプラン

・アペンド制作内容のおおまかな方針と実装内容(ご要望ピックアップについて)のお話

ごはんプラン

・アペンド実装内容に関するアンケート(スチル型シーンについて4択×2)
※2/28いっぱいで〆切


おまけ:既出のアペンド関係情報おさらい

■ご要望のうち、通常のアップデートとして対応したもの
・カットインアニメ演出の膣挿入時、性器のバリエーションに「馬、犬、豚(オーク)」を増量
・「モンスターの巣」サハギンで」対応のHドットを作成(モンスター部分)
https://twitter.com/donichi10/status/1356220732842401794


■直近の記事でお知らせしていたこと
・新施設&新キャラクターとして「モンスター牧場」とその「牧場主の女の子ヤンヤン」(すまちーさんデザイン。ボイスやえっちシーンあり)


・新規敗北凌○シーン(ボス敗北)。既存ボスのうち、専用の敗北凌○の無かった「妖し塚の4体」と「黒城の中ボス4体」にスチル型&フルボイスのえっちシーンを追加。
・新しい精霊ちゃん「ユィシーレ」の登場。



■アペンド版での追加個別エンドについて
https://twitter.com/PICOPICOSOFT/status/1356092649489354753

【 おやつプラン 】プラン以上限定 支援額:100円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2021/02に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

【 ごはんプラン 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2021/02に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

PICOPICOSOFT 2021/01/30 21:43

5人目の精霊「ユィシーレ」

いつも応援ありがとうございます。フニです(絵を担当している方です)


たちえ

ラフ

のんのんびよりのれんちょんみたいな感じで~て
8割くらいすすんだあとに言われたんですけど
なんとかそれっぽくなってよかったです
・△・
ギザ歯娘は初めて描いたのですが新鮮でたのしかったです。
『シュヴァリエ・ヒストリエ』 アペンドも鋭意制作中ですので
ひきつづき続報見守ってくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

PICOPICOSOFT 2021/01/11 11:03

今後のこと+ご要望コメント用記事『シュヴァリエ・ヒストリエ』

土日です。いつもご支援ありがとうございます。
PICOPICOSOFTは新作アクションRPG『シュヴァリエ・ヒストリエ』(DLsiteページへ)を2021年1月2日にリリースいたしました。

過去の活動やCi-enの活動方針はコチラ(プロフィールページ)にまとめています。

 
※円滑なプレイのため、事前にこちらにもお目通しください
過去記事 『シュヴァリエ・ヒストリエ』既知の不具合と対応状況


※前からおしらせしていた「ご要望の募集」もこの記事で行います。一通りお目通しの上、コメントいただけますと幸いです。

 
【追記】1月いっぱいをもってコメント受付は終了いたしました。たくさんの書き込み、ありがとうございました!

ご好評のお礼

みなさまのご支援・ご応援のおかげで、『シュヴァリエ・ヒストリエ』は無事にリリースへこぎつけ、1/2のリリース初日に1万DL、2日後に2万DLと、多くの方々に楽しんで遊んでいただけているようです。ありがとうございます。(この記事を書いている1/11現在は27000DL超みたいです。すごい!)

これまでPICOPICOSOFTをご愛顧くださった皆さま、『シュヴァリエ・ヒストリエ』でPICOPICOSOFTを知ってくださった皆さま、どうぞ今後もよろしくお願いいたします。

なお、各種キャンペーンの期間は次のようになっております。ご注意ください。
1/15まで 『シュヴァリエ・ヒストリエ』本体の30%offセール
1/31まで ポチるとついてくる前作『Rune'sPharmacy』100%offクーポン
1/31まで プレゼントキャンペーンへのご応募条件


『シュヴァリエ・ヒストリエ』今後の展開

グッズ作成


特設ページでおしらせしていたプレゼントキャンペーンのグッズの準備や、バーチャル天使Youtube四ツ辻まよいさんにご作成いただいたSDキャライラストのアクスタ化など、さまざまな動きがあります。進展があり次第、順次おしらせしてまいります。

 
なお、プレゼントキャンペーンのグッズのひとつ「オリジナルサウンドトラック」ですが、DL版をご作曲のG-MIYAさんが発表されておりますので、そちらもぜひご覧ください。

今後のアップデート(不具合修正)について

『シュヴァリエ・ヒストリエ』既知の不具合と対応状況

上の記事にて細かい更新状況を掲載しているアップデート(不具合修正)ですが、基本的には不具合や誤字脱字の修正に専念し、追加があってもシステムやシナリオの説明不足を補う多少のテキストの加筆程度にとどめる見込みです。

1月いっぱいで動作の安定化をはかり、その後にKaguraGamesさんにデータをお渡ししSteam版の準備を開始していただくため、このような運びとなっております。
(Steam版についてのお問い合わせはKaguraGamesさんへお願いいたします)

えっちシーンなどの追加は「アペンド」で構想

ではKaguraGamesさんへデータをお渡しした後はなにもないのかというとそうではなく……

広報担当が配信などでお話しておりましたが、別途リリースする「アペンド版」のパッチ適用による大型アップデートという形でえっちシーンやダンジョン、エンディングなどの追加を行う予定です。


確定要素としては、たとえば……

■ 追加の確定要素「新施設と新キャラクター」
敗北を気にせず通常モンスターに嬲られ続けることのできる「モンスター牧場」を予定しており、その牧場主として新キャラクター(えっちシーン、ボイスあり)が登場します。


漫画家・イラストレーターとしてご活躍のすまちーさんデザインで、とてもかわいらしく描いていただいております!

■ 追加の確定要素「新規敗北凌○シーン」
また、ラストダンジョンの中ボス2体や妖し塚のボスたちにも専用の敗北シーン(スチル型・フルボイス)をご用意します。

この他にもスチル型シーンの構想はいろいろと……


というわけで

アペンド版での追加要素に関するご要望を、この記事へのコメント欄にて募集いたします(リアクションや返信は致しませんが、すべて目を通させていただきます)。

サークル内で挙がっている案や、すでにお寄せいただいている各種のご要望やご意見に加え、本記事コメントにてご提案いただいたもの等々を踏まえて、アペンド版での追加内容を考えていければと思っておりますので、皆さまどうぞよろしくお願いいたします。

 
【追記】1月いっぱいをもってコメント受付は終了いたしました。たくさんの書き込み、ありがとうございました!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

PICOPICOSOFT 2021/01/01 23:55

【旧】ver1.11シュヴァヒス既知の不具合と対応状況

土日です。いつもご支援ありがとうございます。
PICOPICOSOFTは新作アクションRPG『シュヴァリエ・ヒストリエ』(DLsiteページへ)を2021年1月2日にリリースいたしました。

過去の活動やCi-enの活動方針はコチラ(プロフィールページ)にまとめています。


<2021.11追記>
12/1予定のアペンド版のリリースに合わせ、『シュヴァリエ・ヒストリエ』のサポートの別記事をリリース後に新たに用意します。以降は通常版の『シュヴァリエ・ヒストリエ』のサポートともどもそちらの新記事で行いますので、よろしくお願いいたします。


★新サポートページできました!

アペンド【シュヴァヒス】既知の不具合と対応状況【サポート】
https://ci-en.dlsite.com/creator/2339/article/556940



 
現在の最新ver: <2021.11/25>ver1.11
12/1リリース予定のアペンド版(イベント追加パッチ)の対応させるための調整メインのアップデートです。
 
これ以前のバージョンの『シュヴァリエ・ヒストリエ』にアペンド版を適用させた際の動作は保証外となりますのでご注意ください。
このほか、細かい修正も行っています。詳しくは記事の下部をご覧ください。
 

よくあるご質問や起動トラブルなど

各種攻略に関するご質問

記事コメント中でお返事するとともに、アップデート時にQ&A方式でのヒントtxtを同梱・加筆していきます(ver1.02以降)。

なお、スチル型シーンやストーリー進行、エンディング分岐以外の点については基本的にここではお答えいたしません(シーン回収については、回想モード時に未開放シーンを決定することでヒントが表示されます)


セキュリティソフトにひっかかって起動できない

(クリックで拡大)
上の画像と関係ない場合(Windows以外のセキュリティソフトに引っかかる場合)は、そのソフトの設定で「Game.exe」を除外してください。各セキュリティソフトの設定方法についてはそのソフトウェアの開発元へお問い合わせください。

セーブデータの移行はどうやるの?

(クリックで拡大)
上図のように旧データの「Save」フォルダを、新しいゲームのフォルダへ移動させてください。

「SaveData01.sav」など、一部のデータのみを移行した場合、回想のコンプリート状況やコンフィグ設定等は引き継がれません(それらは「ShareData.sav」で管理されています)。

動作が重たい

他のアプリケーションを終了させる、ゲームの起動前に「Game.exe」とおなじ階層にある「Config.exe」から動作設定を行う、などをお試しください。

「緑帯」

※わざと緑帯を出したデバッグ画面
使用ツールのエラー警告機能です。いったんゲームの進行が止まりますが、キーやマウスクリック連打で進行できる場合もあります。

白い小さな文字で書かれているものがエラーの詳細なので不具合のご報告にご協力いただけますと幸いです。

【!】メモリ不足由来の緑帯


ごくまれにこのような文言の緑帯が発生することが報告されています。
マウスクリックや決定ボタン連打で進行することはできますが、以降、一時的に表示が狂った状態となるおそれがあります。

プレイの仕方やお使いのPC環境などが重なると発生するごく低確率で可能性があります。特別に負荷の高い処理を行う前にはセーブなどの対処を行ってください。

 
■可能性のある個所
通常版本編のラスボス戦(牢屋のリリィ姫での選択肢の後)、スラムの男娼兄弟買春、売春窟、

その他のトラブル(解凍や起動のトラブルなど)

大きなデータですので、ダウンロードや解凍時の失敗が考えられます。
キャッシュをクリアするなどして、再ダウンロードをお試しください。

Ci-enやDLsiteNESTなどの挙動に関しては運営のDLsite様へお問い合わせください。

また、制作ツールである「WOLF RPGエディター」(通称ウディタ)の公式サポートページもご参照ください(https://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Download.html#A)。

 
【ケース】F11やAlt+Enterでのフルスクリーン化で画面が真っ白になる
このような状況になった場合、下記の手順で画面の白化が防げるとのご連絡をいただきました。同様の症状が出る方はお試しください。
 
Nvidiaコントロールパネルの{3D 設定}→{3D 設定の管理}から「グローバル設定」画面の垂直同期の項目を「3Dアプリケーション設定を使用する」に変更

 
【ケース】Shiftキーを押しているとOSの固定キー機能が働いてしまう
https://azby.fmworld.net/support/corner/denki/030/
こちらのサイトなどを参考に固定キー機能をオフにしてください。
また、Shiftキーはデフォルトで「C」キーでも代用可能です(コンフィグで変更可)

既知の不具合とアップデート履歴

※深刻度が高いもの(どのような環境でも100%エラー落ちする等)はオレンジの色付き文字で表示します。修正されるまでの間、お手数ですがプレイ時にはご注意ください。

※発生条件および不具合の内容が明確なものを優先して記載・対応していきます。

調査・対応中のもの

なし
ver1.09以降、おおきく内部に手を入れたため、直近バージョンでのみ生じる不具合が出る可能性があります。

 
■体験版について
体験版のverも製品版現行verからかなり離れており、製品版で修正済の不具合もそのまま残っています。データ引き継ぎ対応の兼ね合いもあるため、体験版のVerUPはアペンド版作業が落ち着くのを待ってからとなります。
 
現在確認できている重めの不具合は「妖し塚」のダンジョン生成まわりのため、「妖し塚」進入前のセーブなどでご対処ください。お手数ですが、よろしくお願いいたします。

特殊な事例

再現可能なセーブデータや手順を募っております。詳細な発生条件が判明し次第、対策を行います。

 
・男娼兄弟3Pで強○終了することがある(キー連打をしたため?)
・再会時のメドラウドがステージへの入り方によって不在になる。
・アクション中に主人公が完全に透明になり、復帰しない。
・シーン回想で全解放を行うと以後の挙動が不安定になる。
・一部環境でマップ切り替えのたびに強○終了する。
・一部環境で起動時にノイズが走る。



修正済のもの

■以下、ver1.11で修正・反映---------------
・アペンド版(イベント追加パッチ)に対応させるための内部処理の調整
・一部立ち絵の微調整(表示位置の調整程度)
・誤字脱字やパートボイス設定の修正。随所で多数
・一部演出の修正(SE設定を少し足すなど)
・敗北イベントのあるボス/中ボスに開戦時演出を追加。
・妖し塚での固定フロアの選択肢「やめる」を選ぶと
 攻撃/ダッシュ/メニュー展開が一時的にできなくなる問題を修正。
・黒城序盤のガーゴイル撃破で起動するスイッチについて。
 ガーゴイルに負けた場合、敗北演出でのモンスター消去時でも、
スイッチがガーゴイル撃破とみなして作動してしまっていたのを修正。
・ワーウルフ関係
 ・ワーウルフのHPを若干増量
 ・初回遭遇イベントでダッシュ接近で目の前に行けたのを修正
 ・ワーウルフおよび影ジャンヌ戦の次のマップへの初回移動時に
  会話イベントが起こるが、その前後で不自然に攻撃とダッシュが
  可能だったのを修正


■以下、ver1.10で修正・反映---------------
・一部テキストの改行位置ミス
・一部キャラチップの微調整(差し替え)
・レグルス表情差分の微調整(差し替え)
・状況によってメニュー展開時に生じる不具合(表示ズレや画像消え残り)

 
【修正パッチ ver1.09→1.10専用】

BasicData.wolf (3.87MB)

ダウンロード

画像の微調整(差し替え)以外の修正についてはこのファイルをDataフォルダの同名ファイルに上書きしていただくことで反映されます。
 
お急ぎの方はこちらをどうぞ。
 


■以下、ver1.09で修正・反映---------------
<機能やイベントの追加>
 ・自宅のお風呂に入ることで(えっちなことをせずに)右上の絶頂ゲージをリセット可能に。
 ・一部ボスや盾持ちの敵に正面攻撃耐性を設定(敵フロントガード)。
 ・男娼兄弟買春で「自宅」選択の場合、プレイ終了時に確率でダイアナに目撃されるように。
 ・エンディング付近関係の修正
  ・ラスボス前のリリィ(陥落状態)での会話に専用新録パートボイスを設定。
  ・エンディング前のリリィ担ぎ歩きパートで立ち絵演出を増強。
 ・アペンド版での搭載予定だった「ゴーレム機械○」を通常版アプデで実装。
  ※仕様上はビッグスライムやビッグワームらの「丸吞み」系統(非挿入)扱いです。
 ・通常モンスターからのH攻撃のフローを変更。
  【旧ver】
    1.接触した敵が「おさわり」や「挿入」を行う場合、
      装備の破損度に応じて演出が発生。
    2.「挿入」が発生しうる状況ならば「挿入」が優先される。
      (「おさわり」と「挿入」は一度にどちらかしか起こらない)
    3.アイテム「純潔のリボン」がonの時、「挿入」が発生すると
      「挿入」はキャンセルされ、「おさわり」実行に移る(敵がおさわりを行う場合)
  【新ver】
    1.(変更なし)
    2.「おさわり」発生後(敵が行う場合)、立て続けに「挿入」が発生。
      「挿入」はQTE(ボタン連打)のワンクッションがあるため、回避可能。
    3.アイテム「純潔のリボン」がonの場合はQTEは成功扱いでスキップされる。
  【要するに】
    よりわかりやすく素直な流れに変更されました。
    QTEを挟むことで処女喪失も回避しやすくなり、アイテムはQTEの手間を省くものとなります。
    ※「丸吞み」と「供儀像」についても同様の仕様変更を行っています。


<不具合修正や利便性の向上>
 ・Game.exe(ウディタ)を最新版へ差し替え。
 ・ムテキ状態の敵を攻撃した際の黒フラッシュを紫フラッシュへ変更。
 ・街の道具屋&鍛冶屋前の街灯を削除(イベントが後から登場するなどして狭くなる恐れがあるため)。
 ・アイテム「聖魔の冥護」でのデバフ防止時に演出を追加(効果発動をわかりやすく)。
 ・動作軽量化のため、一部頻用画像の先読み機能を追加。
  ※ver1.09以降で「はじめから」プレイをしたデータで適用されます。
 ・モンスターの巣関係の修正
  ・経験済のモンスターの巣へ自ら再入場する分岐が水ステージでしか
   働いていなかったのを修正(火風土でも再入場選択肢が表示されるように)。
  ・オークの巣の挿入アニメーションが豚verに変更されていなかったのを修正。
  ・自ら巣に再入場した場合は乗り気なボイスが再生されるよう分岐設定。
 ・エンドロールの演出時間を調整。
 ・画像の差し替え(品質向上)下記は一部例。
  ・装備破損度MAXでの主人公立ち絵が街中では胸を隠す恥じらいポーズに変更。
  ・ドット素材数点(主人公攻撃モーションなど)
   飼い犬のおすわりも4方向対応に(ver1.08までは正面向きのみ)
 ・テキスト自動送りがボイスの終了を待つように。
 ・マップ上の絶頂時のハート演出を軽量化。
 ・妖し塚での青宝箱を別画像に変更(カギ開けアイテムが必要かもと仕様に誤解を与えるため)
 ・会話イベント修正(特に違和感の大きいものの修正を記載)
  ・扉からどいている兵士長に対して「誘う」未習得で装備破損の状態で話しかけると、
   必要ない「忍び込む」選択肢が出てしまう不具合を修正。
  ・聖騎士ガラハドは傷が治ると黒城の降王陣(中ボス1撃破済)付近に登場するようになるところ、
   傷が治る(地水火風ステージ全クリア)前から登場してしまっていた。
  ・黒城のスイッチ仕掛け扉の先の姫の幻影イベント時、土ステージ未クリアだとメドラウドが
   登場するが、土ステージのワーウルフとの遭遇前では名前が判明していないため、
   フラグ状況に応じて名前の表記を「?????」と「メドラウド」で変化するように。
 ・ランダム再生のボイスで同じものが連続しにくいよう調整。
 ・回想(ギャラリー)関係の修正
  ・ドットHビューワーの表示ズレが起こらないよう若干の仕様変更。
  ・イベント「スラムのキス魔」が登録されない不具合を修正。
  ・ヒントの文言で「イベント」と「シーン」の語句を厳密に使い分けるように。
  ・1段階しかないシーンでの「part1」の表記を削除(仕様に誤解を与えるため)。
 ・飼い犬の「おすわり」習得時にレベルアップファンファーレを再生するように。
 ・誤字脱字、用語やキャラ口調の不統一、各種演出設定ミスや漏れ(表情変更やSE指定)の修正。
 ・その他、微細な修正や調整が多数。



■以下、ver1.08で修正・反映---------------
・回想でモンスターの巣を閲覧するとはじめての相手が無関係なデータで上書きされる


■以下、ver1.07で修正・反映---------------
・一部テキストの微調整。
・ゴルド熱砂の一部マップの移動直後の主人公の初期方向がおかしい。
・ビッグワーム等の丸吞み発動時、シビアなタイミングでダッシュを発動させることが出来、表示のズレや壁ハマりを起こす。
・ラスボスの設置するトラップの挙動を調整。



■以下、ver1.06で修正・反映---------------
【ver1.04-1.05固有の不具合】黒城途中で追加された会話イベントのあるマップに、ショートカットを使用して逆側から入ると主人公の移動がおかしなことになる。
 ※ver1.03以前の黒城ショートカット開通済データを引き継いだときのみ起こる不具合です。イベントのチラつきは残りますが、上記手順の場合、イベント自体が起こらなくなるよう調整しました。
・売春窟で相手が一人なのに二穴挿入が発生する(横向き立ちバック時のみ)
・各種台詞の微調整。
・【追加要素】サハギンの巣のえっちドット(ジャンヌのみだった裸ドットにサハギン動作部分を追加)
・【追加要素】膣挿入カットインで馬、犬、豚の性器バリエーションを追加。

・【前verからの引き継ぎデータ固有の不具合】ロード直後にHPなどのUI表示が崩れる可能性があります。メニュー画面をいちど開くことで修正されます。
・火ステージのワーウルフの罠移動時、稀に緑帯が出る。


■以下、ver1.05で修正・反映---------------
・【ver1.04から】ワールドマップ上で、湖→黒城などの移動時に主人公ドットが王都を経由する際に緑帯が発生し続ける。
 ※修正までの間、都度「王都」に入り、「王都」から各ステージへ入るようにしてください。

 
ver1.04→ver1.05については、こちらのパッチ適用のみでバージョンアップ可能です(Dataフォルダ内の同名ファイルに上書き)

BasicData.wolf (1.09MB)

ダウンロード

■以下、ver1.04で修正・反映---------------
・位置関係によってはビッグワーム、ビッグスライムの丸吞み終了時の主人公の後退で通行不可地形にハマる。
・連続攻撃中のチャージ使用時に連続攻撃カウントがリセットされていなかった
・本編の説明不足をおぎなうテキストを補足的に追加
・自宅ピアノへの着席時にダッシュをすることができ、ハマる。
・Hドットビューアーの表示位置を若干調整。
・一部環境で、妖し塚最終ボスのカウンターをくらうと強○終了する
 ※原因が特定できるまで、「カウンター状態」を「無敵期間」に置き換えていたものを、「無敵期間」を本仕様へ。
・町人との服破れ時の会話分岐の手ごたえが弱かったので、「汗」マークを出すように。
・男娼買春で「3P」「えっち」「はげしく」設定の時、二穴挿入をするように変更。
・マップ上の「モンスターの巣」がより目立つようにシステム画像を追加。
・男娼買春で「はげしく」を選ぶとカットインアニメ時に拒絶系ボイスが流れることがあった。


■以下、ver1.03で修正・反映---------------
・Game.exe(ウディタ)を最新版へ差し替え
・踊り子イベントの回想再生時、立ち絵が踊り子状態になっていない(暗転スチル表示漏れなので、立ち絵が出ないのが意図した挙動)
 ※ver1.02で【?】扱いでしたが、再現率100%のセーブデータご提出のご協力により修正。
・「モンスターの巣」「ドットHビューワー」「はじめての相手ビューワー」の回想登録
・妖し塚のフロア移動時に風精霊召喚効果が続いていると各種不具合が出る(移動時に召喚効果を都度リセットするように)
・「モンスターの巣」「売春窟」で簡易的なアニメスピード設定ができるように。
・導線のわかりにくいもの数点に対して一言程度の説明台詞などを追加。
・ラスダン終盤の通行可能なエリアをもう少しわかりやすいようにケア。
・モンスターの巣の性経験増加が発生順と試行回数によっておかしな表示になる。
・話しかける際のテンキー受付がカタい。
 ※近づいただけで会話がはじまってしまわないよう、長押し気味の入力を要求していました。必要押下時間をやや短縮。
・妖し塚でまれに「そのマスに居るモンスターに攻撃が当たらない」ものが存在する。
・売春窟で「終了中...」表示になった後に再度Escキーを押すとその表示がプレイ終了後も残ってしまう。
・売春窟でのプレイログが消えきらないで残ってしまう。
・売春窟での専用表示が消え切っていないデータへの対処として、売春窟マップへ出入りすると当該の表示(画像)が消去される処理を追加します。
・誘うや買春時でもカットインアニメ中ボイスで「いやっ」など拒絶系が再生されてしまう(前回修正時の対応漏れの発見)
・ロープの罠の発動時に緑帯が出ることがある。
【▲】アクション中に主人公が透明になる(条件不明)。
 ※対症療法として、ダッシュや攻撃の前後で透明状態を解除する処理を追加。

 
※【?】は対処はしたものの原因が特定しきれていないため、再発の可能性があるものです。
※【▲】印のものは完全な抑制が難しいため、発生後のリカバーを手厚くする対処をしたものです。


■以下、ver1.02で修正済---------------
・一部環境で、妖し塚最終ボスのカウンターをくらうと強○終了する
 ※原因が特定できるまで、「カウンター状態」を「無敵期間」に置き換えます。
・ラストダンジョン終盤にマップチップ設定ミス(赤い矢印)
・撃破済のボス部屋でダッシュが制限される空白マスがある。
・魔法薬などの店買い上限時のテキストを調整(仕様に誤解を与えるものだったので)
・門番の兵士をはじめての相手にすると登録データがサハギンになる。
・「攻略Q&A.txt」の同梱。
・プチワームのアナル責めカットインでアナル経験が増加しない。
・スラムのキス魔のボイスが再生されない、音質が異常に悪い。
・あちこちの誤字脱字。
・新兵筆おろしを回想で閲覧すると表示や復帰位置が狂う。
・段階エロの最終段階以降の繰り返しシーンでBGMが再生されないものがある。
 ※BGM無し、BGS有りに統一しました。
・マンイーターの巣で存在しないデータを参照し、緑帯が出る(連打で進行は可能)
・妖し塚のフロア生成時に緑帯が出る。
 ※フロア生成に時間がかかっている旨の警告なので、クリック等で先へ進められるはずです。
  少し処理時間にゆとりを持たせ、緑帯が今以上に出にくい(まず出現しない)ように修正しました。

・自宅からの回想でBGM切り替えが正常に働いていない。その他、スチル型シーンのBGMまわりを広く修正。
・ワーウルフ(罠師アッパ)のシーンのボイス設定ミス
・ロード直後に主人公の移動アニメが停止状態になることがある
・妖し塚最終ボス戦で風精霊召喚を使うとボスが非表示になる
・ラスボス戦後の演出で立ち絵の一部レイヤーが残っている
・決定キー長押しでテキスト送りを高速化したい。
 ※「テキスト表示が完了」と「テキスト送りの入力受付」までの間のウェイトを、決定キー長押しで短くするように調整しました。テキスト表示速度を「瞬間」に設定すると早送りのように使用できます。
・ラスダン中ボスその2の戦闘後に画面スクロールの固定が解除されないことがある。
・誘うや買春時でもカットインアニメ中ボイスで「いやっ」など拒絶系が再生されてしまう。
・特定の条件で並列処理が一斉に緑帯50万エラー(高負荷警告)を吐く。
 ※条件未詳ながら並列処理の合理化および高負荷時に優先度の低いものの処理を待機するようにしました。
・ロード直後に絶頂ゲージ『高』時の吐息がおかしな表示をされることがある。
・一部カットインのフィニッシュ待ち時にアニメーションがループしていない。
【?】踊り子イベントの回想再生時、立ち絵が踊り子状態になっていない。
 ※立ち絵は登場せず、全画面の暗幕とスチルが表示されているのが意図する挙動でした。スチル表示漏れが起こりにくいよう対処しました。
【?】売春窟での表示が行為を終えても残ってしまう。
【?】再会時のメドラウドがステージへの入り方によって不在になる。
【▲】主人公の移動アニメが停止状態になる(条件不明ver)
【▲】ダメージ直後の半透明が解除されないことがある

 
※【?】は対処はしたものの原因が特定しきれていないため、再発の可能性があるものです。
※【▲】印のものは完全な抑制が難しいため、発生後のリカバーを手厚くする対処をしたものです。


■以下、ver1.01で修正済------------------------------
・誤字脱字。王城前の兵士とメイドの台詞。



仕様となっているもの

・魔法薬とアミュレットを店で買う以外の方法で入手すると9つ以上持つことができる。
・移動せずにその場での方向転換に対応していない。
・ファンクションキー押下時やタイトルバーの挙動(ツールの仕様のため、変更できません)
・水精霊召喚とアイテム「奴○の首縄」のシナジーが強い
・妖し塚40Fボスの呼び出す取り巻きに稀に異常にHPが多い個体が混ざる。
・絶頂時に確率で起こる失禁カットインアニメが表示されると、同位置に出ているカットインがいったん途切れる(膣挿入など)
・「モンスターの巣」「売春窟」で行えるアニメスピード設定変更の内容が変更後に表示されるアニメから適用される(すでに再生中のアニメのスピードは変わらない)
・立ち絵への精液ぶっかけ表現の位置や量がすべての立ち絵で厳密には対応していない。


体験版固有のもの

妖し塚15F以降へ進める(ver0.9)

ver0.9では体験版ではアセットがオミットされている16F以降へ進めてしまったため、画像読み込みエラーなどが頻発していました。
ver0.91では修正され15Fから先へは進めなくなっています。

また、妖し塚はリリース版では一定のフロアに到達するたびショートカットが開通するようになっていますが、体験版ではver0.92以降このショートカット機能も働かないようになっています。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索