投稿記事

総集編の記事 (2)

いろ屋 2019/12/31 21:49

制作日記2-10:年末進捗報告&よいお年を

こんばんは、いろ屋です。
2019年も今日で終わり。年末の夜は何か特別な雰囲気を感じます。



1年を通して振り返りでもと思いましたが、10月までのまとめは1作目完成の節目にやっているので語れるのは11月・12月だけになります。


11月・12月の主な活動
・ゲームのシナリオ・設定・キャラクターデザインを作成
・CGシーンのテキスト制作
・ツクールMVを触る
・毎日お絵かきを始める




CGシーンのテキスト

年内完成予定でしたが、達成ならず。
手つかずのものが1つ。大体書き終わってるのが2つの計3つになります。
遅れてはいるもののギリ想定内の遅れ。


予定通り完成するか

ぼんやりと3月に完成を予定している2作目のゲーム。
既に半分近くが過ぎております。

見栄を張ってもいいことはないので率直に書くと
3月中の発売は3割くらいの確率で見てます。

残っている作業は、当初の必要作業日数から逆算すると3月に終わる計算ですが、
これまでの作業量が当初の予定より遅れているため、人的な遅れを考慮すると厳しいものがあります。

これに関しては私の気持ち次第で変わったり変わらなかったりと、
逆に言えば気持ちでどうにかできることでもあるので、
3割の確率を引けるよう頑張ります。



毎日お絵かき

2作目進行の中だと一番やっててよかったことですね。
後半、CG集に使う絵を描いてみようと挑戦して息切れしていますが、
10月末スタートで現在50~枚描けています。
たぶん今年の10月以前より描いてると思う。

毎日お絵かき初期の絵

毎日お絵かきの中で一番反響あった絵(40日目~)


自分なりに成長を感じられる毎日お絵かきですが、
実は先週から多忙からか毎日がガタガタになっているので、
せめて来年からは毎日描きます。



来週の記事は進捗と抱負について書いていきます。
新年早々進捗ダメでしたにはならないようにしたいですね。

それではよいお年を。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

いろ屋 2019/10/18 21:24

制作日記21(第一部完):はさまれ少女制作振り返り話

こんばんは、いろ屋です。
最近ベクターレイヤーの存在を知りました。


振り返り

1本のゲームを作った感触を忘れないためにも
今日は完成までの道のりを振り返っていきます。
半ば遅れた自戒、反省も込めております。


12月
ゲームを作ろうと思い立つ。
しかし、絵もゲーム制作もノウハウ皆無なので全て手探り。
アイデアをぼんやり形にするところまでで年を越す。


初期の初期の絵
さすがにこれよりは上達したけど、こういうアニメ塗りの方が
見やすくてよいのかもしれない。

1月
Ci-enとツイッターを始めた。
制作ソフト、ティラノビルダーで苦労しつつもゲームの原型が完成。
この月が一番頑張ってたと思う。


クリスタにも少し慣れて塗り方を模索。

ほぼ最終の絵、最低限のラインはクリアできた。

2月
体験版リリースの月。
家の回線が残念過ぎてファイルがアップロードできず、
数日予定日を超える。休日にネカフェまで行く羽目に。
まぁ製品版は半年遅れたんですけどね。


体験版:製品版では一部加筆してます。

3月
製品版締め切り一次ラインの月。
記事には書いてませんでしたがここからリアルの環境が大きく変わりました。
そのせい(言い訳)か制作のペースダウン。
元々3月は無理上等の締め切りだったので、4月へ持ち越し

4月
最終締め切りの月。
3月の流れを変えられず、ずるずると予定日に。
最後の追い込みをかけるため完成までCi-enやTwitterの更新をやめて
こもることを決意。思えばこれが最大過ち。
ちなみ4月時点でCGはほぼ完了。テキストが7割終了してます。


5月
普通にやれば5月には終わって当然なのですが、
どうにもテキストが難航してしまい、その代わりに無関係のイラストを描いて
発散する日々。描いた子も載せたいんですが次作以降で出る予定なのでお見せできず。
完成していないのに次回作のキャラを描くな。


6月
この月も前月同様に進まず。この月は主に男性器を練習してたので
載せられません(無修正なので)。ゲームの方は全く進まず、というわけでもなく
じわじわと完成に近づいています。当時の自分、1ヶ月遅れたら2カ月遅れるのも
変わらないとか考えてそう。


7月
夏です。猛暑でした。
このゲームのキャラクター、木芽春花(このめはるか)は名前の全てを春らしい文字で
構成していて、それはもちろん発売する日が春予定だったからなので……。
発売、秋になってしまいました。秋風にするなら凩秋穂(こがらしあきほ)?
6月と同上。

8月
もういい加減完成させたいと決心した月
ゲームの作り方も半ば忘れかけだったので作業準備だけで疲れる。
しかし夏休みは暇が多いが誘惑も多い。


9月
完成に大きく貢献した月。
ここでやらないと永遠に終わらないと決起したのでしょう。
もっと早くやって
しかし突然エンジンがフルになるわけではなく、
ゆっくりとしか進みませんでした。でもテキストは終わったので気持ちが楽に。


10月
せっせと効果音や改行を詰める作業を進め、発売の2日前に完成。
実際プレイして少しずつ加筆しました。一から描き直したい所もあったのですが、
描いたのが4月で、間違いなく前と絵柄が変わってしまうので最低限しかできず。

完成直後はとにかくやり切った思いで、
春休みの宿題をやっと提出できたかのような気持ちでした。
そして発売されたのを確認してからここで告知。

このような経緯で完成しました。

はさまれ少女/いろ屋 https://dlsite.jp/mawtw/RJ245039


反省会

活動報告は必要。ゼッタイ。
雇われてるわけでもない個人活動の以上、遅れたところで何かあるわけでもなし、
せめて、こういう場で日記をつけることで習慣にしていくことが大事だと感じました。

実は浮上しなかった間は、更新だけじゃなく他の人のSNSもDLsiteも
見てなかったので知識が4月で止まってます。(手持ちの同人ゲーでは遊んでました)
戻ってから一番ダメージを受けたのが、夏に発売予定の話題になってた同人ゲームが
予定通りに夏に発売していたことですね。
自分だけ時計が止まっていたような苦しさを憶えてしまいました。


半年間、一度も制作をやめたいとは思いませんでしたが、
逆にそれが遅れの原因かもしれません。絶対やるつもりなら
〇月までに完成しなければ全て消すぐらいの心構えがいいでしょう。


今も制作意欲は十分あり、
これからは直近半年間のゲームも遊びつつ
次回作に向けて動きたいと思います。

既に開発ソフトを触りながら苦闘の日々を過ごしておりますが、
次は計画通りに進めたい次第です。


最後に、半年間消えていたにもかかわらず、
販売告知では以前と変わらぬ反応を頂けたこと、
本当に感謝しております。

いろ屋



次の記事は次回作について触れたいと思います。
ヘッダーも新しいのに変えるかも。
それではー。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索