投稿記事

2019年 10月の記事 (16)

ねんない5 2019/10/31 17:00

新衣装作業:アイアンメイデンなど

【新衣装の進捗】

引き続き毎日コツコツやっていきます。

新衣装のアニメーション改変作業は、中ボス手前の檻村人女とアイアンメイデンまで終わり、これで聖堂の下層エリアまでは完了しました。

次は聖堂の中層エリアに入りますが、中層は神官のゲームオーバーシーンが入ってきますので少しお時間を頂くかもしれません。




【アイアンメイデンのおはなし】

◆処刑エリアの主

聖堂ステージの下層エリアは反抗する者たちを閉じ込めたり、処刑するためのエリアになっていますが、このアイアンメイデンはそこのシンボルのような存在です。

設定としては、元々はただの道具でしたが、上位存在が狂わせた世界と多くの人間の血を吸ってきたこの部屋の怨嗟が反応して動き出したポルターガイストのような現象ということになっています。


◆元ネタ

元々アイアンメイデン自体はまだCi-enを始める前にお題箱に頂いたものから来ていますが、中に浮かぶ2本の槍はスプラッターハウスのポスターガイストの動きを意識しております。


◆槍の攻撃

槍は自分が居た位置に向かって回転しながら攻撃してきますが、あくまで攻撃開始時に自分が居た場所に向かっていくだけなので、後ろに逃げれば安全に回避することができます。

もしくはタイミングを合わせ攻撃を当てれば回避できますが、あまり簡単ではないので、弓も使って素早く手前の槍に攻撃を集中して撃破し、アイアンメイデン本体への攻撃のための足場にするのが有効となっています。


◆鎖の攻撃

槍の他には、天井にぶら下がっている首吊の鎖がラビアンを首吊りの刑に処すために攻撃してきます。これに捕まり力尽きてしまえば、ラビアンも他の死体と同じく吊られた肉の飾りに成り果てます。

鎖の攻撃判定自体はかなり狭く短いのですが、アイアンメイデンの吸い込みと、槍の攻撃と合わせると、鎖に気が回らずホールドされてしまいます。


◆アイアンメイデンの攻撃

最後に本体の吸い込み攻撃についてですが、アイアンメイデン本体まで吸い込まれるとラビアンは処刑され即死してしまうものの、吸い込みの力はそこまで凶悪でもなく、これだけだとなんの驚異でもありませんが、吸い込まれつつの槍攻撃は回避しにくく、ノーダメージでクリアするのは難しいかもしれません。

ただ槍攻撃はダメージ量は多くないので、吸い込みで即死するのだけ気をつけて槍に速攻で攻撃しまくるのがやはり安定するのではないかと思います。

余談ですがこの吸い込み攻撃は実にアクションゲームの中ボスっぽい雰囲気の攻撃で、個人的にはかなり気に入っています。





【ごあいさつ】

今月はお付き合いありがとうございました、10月はこれで最期の更新となります。
1日おきの17:00に更新することにしているので、次回は11月2日ですね。

来月も特典の差分は製作するつもりですが、あくまでも最優先は開発を進めることなので、今月と同じ程度の分量をご用意できるかはわかりません。

ご支援頂けるのは勿論ありがたいですが、意図せずお金を払ってしまうことのないように、切られる方は忘れずに設定を行ってください。




では以下はお題箱の返信です。

フォロワー以上限定無料

開発に関する記事の観覧を行えます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ねんない5 2019/10/29 17:00

新衣装作業:処刑人

【新衣装の進捗】

新衣装アニメーションの改変作業は、昨日から聖堂ステージに入りました。

サムネイルにもなっている「処刑人」は、ゲームオーバーシーンでの登場が多いエネミーになっており、以下のアニメーションが存在します。

◆通常時
・ホールド開始
・ホールドループ
・ホールドとどめ

◆ゲームオーバーシーン1
・処刑開始
・処刑ループ
・上半身ラビアン

◆ゲームオーバーシーン2
・刻印処刑

多めではありましたが、今日でこれらの改変を終えることができました。
進みとしては悪くないのではと思います。



【処刑人のおはなし】

◆神官が作った労働力

廃村にも調理師としてボス手前のエリアにいたこのデブは、神官による洗脳術や、肉体を強化する術などの実験体にされた人間で、神官から受けた単純な命令に従い続ける労働力として使われています。

ちなみにここのエリアの場合は、とにかく人間を捕まえて処刑するという命令が処刑人に下されているため、壁には処刑されてきた人間が吊るされ、もちろんラビアンも捕まってしまえばそれらの装飾の仲間入りを果たすことになります。



◆悲惨な最期

ここのゲームオーバーシーンはじめ、聖堂の下層は悲惨な雰囲気をもったグロ系のやられでまとめております。

これは単純に趣味というのもありますが、このステージの目的の1つに、プレイヤーがこの(一応の)ラストステージに入った時に「佳境っぽさ」を感じてもらえたら、というのがあったことも大きいです。

佳境っぽくするために、もちろん多少はゲームの難易度も上がっていますが、ゲーム性によってエロが邪魔されるのは本意ではないし、難易度の感じ方は人によって大きく変わるため、そういった操作上の部分ではなく、今までのやられ演出よりも悲惨なやられ演出を多く入れることで、よりやばいところに足を踏み入れてしまったという感じを出せたらいいなと思い、この聖堂ステージの下層エリアは悲惨なやられが集中しています。



◆じつはかんたん!ホールド回避

人間を捕まえて処刑するのが仕事の処刑人は、ホールド攻撃を上段と下段で2種類持っています。
このホールド攻撃は、処刑人が握る瞬間の手にしか判定がなく、それぞれ上段はしゃがみ、下段はジャンプで回避することができます。(握った後の手に当たっても捕まることはありません)



さらにステージが進むと、もう一度このデブが登場するタイミングがありますが、それはまた違う敵なので、その時の記事でまたお話させて頂きたいと思います。


以下はお題箱の返信です。

フォロワー以上限定無料

開発に関する記事の観覧を行えます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ねんない5 2019/10/27 17:00

新衣装作業:ボスナメクジ

【新衣装の進捗】

新衣装アニメーション改変作業はナメクジボスの体内のシーンが終わりました。

飲み込む瞬間のシーンまで終わらせたかったのですが、ちょっと用事があるので今日中には終わらないかもしれません。


とはいえ次回の記事更新の時点では、一応のラストステージである聖堂ステージに入っていけると思います。

聖堂ステージのやられアニメーションは数が多いので、ラスボスステージの分を数えなかったとしても、今までのステージのように2・3日程度では終わらないのではないかと思っております。




【ナメクジボスのおはなし】


◆封印されしボスナメクジ

下水ステージの最初のエリアで封印されているボスナメクジの姿を見ることができますが、逃げる神官が苦し紛れにそのボスナメクジの封印を解いてしまうことで、ステージ最後のボスとして登場します。


◆神官も食べるボスナメクジ

前回の記事でも少し触れましたが、元々ここのナメクジは神官が上位存在をこの世に出現させようとして失敗したなりそこないの姿という設定でしたが、だからといって神官に無条件に付き従うわけではなかったようで、ボス戦前に神官は丸呑みにされてしまいます。

典型的な悪役の最後という感じの流れですが、ここの神官は演出としてはとても重要で、プレイヤーもボスに負ければ同じ目に遭うよというのを身体を張って示してくれています。


◆体内苗床産卵

ナメクジボスのやられシーンは、丸呑みの後に体内で卵を産み付けて苗床にする、生殖に関連付けるタイプの丸呑みになっています。

ここを純粋な丸呑みのみにするか生殖も行うかですごく迷ったのですが、最初のステージのボスでギチギチになる丸呑みを一度やっているというのもあったのと、下水ステージ自体がおっぱい吸ったり卵産んだりといったエロ寄りのステージなので、その方向で統一することにしました。

ただラビアン飲み込まれて喉を通っていくところのアニメーションは今作の中でもかなり力を入れたものなので、丸呑み後ギチギチになって肉に埋まっていくような丸呑みのみのシーンもすごくやってみたいとはずっと思っています。

また差分を作るかもしれません。





以下はお題箱の返信です。

フォロワー以上限定無料

開発に関する記事の観覧を行えます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ねんない5 2019/10/25 17:00

新衣装作業:大ナメクジとカギムシ


作業進捗と敵の設定を連載しております。ネタバレが多く含まれるのでお気をつけください。

【新衣装の進捗】

新衣装アニメーションの改変作業ですが、引き続き5つ目のステージである下水ステージに登場する敵を進めています。

現在は大ナメクジと、神官が登場する人面カギムシまで終えました。

このままいけば次回下水ボスを終わらせて、聖堂ステージの敵に着手できると思います。




【大ナメクジのおはなし】

◆上位存在の似姿

今回の大ナメクジは、前回の中ナメクジと小ナメクジに比べて現実のナメクジから大きく姿が変わっているのが特徴です。

このステージ終盤で神官が儀式をしていたりナメクジを召喚したりしていますが、実はこれらのナメクジは元々ここに生息していた生物ではありません。

ラストエリアのネタバレでもありますが、この下水にいるナメクジは過去に上位存在が顕現した際の姿とされるものを、神官が模して召喚した生物という設定があります。


◆乳と卵

大ナメクジは小ナメクジらよりも大きく成長した個体で、捉えた獲物の体液を啜るだけではなく、小さな卵を産み付けようとします。

ゲーム内では、産卵シーンの描写はボスに譲りましたが、この大ナメクジも設定としては犠牲者から産卵させることができます。


◆カギムシ?

ちなみに神官が逃げるエリアで急に登場する人面カギムシは、今作の開発期間の中でもかなり最初の方に試験的に作った敵で、こちらのCi-enで「ボツの敵」としてご紹介したものでしたが、ご要望を受けて本編に登場するに至ったという経緯があります。

ちょっと作りが雑だったので、敵が発射する弾のような扱いで登場させることにしました。

召喚された敵を退けている間に神官は下水道の奥へと逃げていき、見えなくなったところで先から不吉な大きな音が聞こえてくる、といったところで次回のナメクジボスに続きます。




以下はお題箱の返信です。

フォロワー以上限定無料

開発に関する記事の観覧を行えます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ねんない5 2019/10/23 17:00

新衣装作業:中小ナメクジ

【新衣装の進捗】

新衣装のアニメーション改変作業は下水ステージに入り、中ナメクジと小ナメクジを終えました。

小ナメクジのホールド攻撃は4匹まで合流するので、アニメーションの数としては多いですが、これらのエネミーはいわゆる普通のナメクジがそのまま大きくなったような単純な形をしているため、比較的早く終えることができました。




【ナメクジのおはなし】

◆ナメクジ下水道

ラビアンは聖堂の地下にある大きな下水道から忍び込みますが、そこは白茶色に濁った水が満ちる、巨大なナメクジの巣でした。

ナメクジはラビアンの存在を感じ取ると、体液を啜るため、また卵を産み付けるための母体とするためににじり寄ってきます。


◆神官とナメクジ

この下水ステージとナメクジは、今作の騒動の原因とも言うべき、聖堂を占拠する神官達の存在をアピールするための装置という面が強いです。

今日の記事に登場する中ナメクジや小ナメクジはわりと大人しい見た目をしていますが、下水ステージ冒頭にお目見えする巨大な生物や、後半に登場する大ナメクジは、実在するナメクジよりもかなり醜悪な姿に変化させており、間接的に聖堂や神官が怪しいことをしている!という雰囲気になるように意識しました。

次回の記事ではおそらく大ナメクジなどの作業を行うので、ナメクジと神官の設定はその時にまた追記したいと思います。


◆小ナメクジの驚異

ゲームとして見れば、中ナメクジは最初に壁から飛びかかってくるだけであとはごく単純な動きをする雑魚ですが、少ナメクジはホールドされると仲間が沼から現れて次々の身体にまとわりついてくる厄介な敵です。

手前味噌ながら、1匹は弱い敵が数を集めてくると驚異になる感じを出すことができたのではないかと思います。

ラビアンは小ナメクジに4匹まとわり付かれると抵抗できなくなり、沼に潜んでいた小ナメクジは獲物が弱ったと見るやわらわらと集まってきて沼に引き釣り込み、体液を貪ります。





以下はお題箱の返信です。

フォロワー以上限定無料

開発に関する記事の観覧を行えます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4

月別アーカイブ

記事を検索