投稿記事

ProjectFace 2024/06/28 09:49

2024/06/27 BlueRoad(仮) 制作進捗

こんにちは、kaoです。

蒸し暑すぎてまいりますね...
体がべたべたしていやーな感じです。

kaoはキャプチャの仕方を学んだので報告に動画を用いる事ができるようになりました。
ヤッター!

作業報告

フロア選択画面を作成しました


フィールド探索→フロア選択→フィールド探索...をひたすら繰り返していきます。

イベント数が増えたり、敵だらけのフロアになったり、逆に敵が一切出ないフロアになったり...と、現在の状況を踏まえてフロアを選択していくことになります。

ショップを作成しました

旅の道中、稀に出現するショップマスのイベントとなります。
コインを利用したアイテムの購入や、フロアのスキップ、体力の回復など様々な恩恵を得られます。

CG作業を進めています



Hなものから戦闘中の立ち絵まで、どんどん進めています。
主人公は3-4人を想定しているので足元とか右端部分とか、画面に映らないであろう場所は省いていかなければいけませんね。

そういえばアップルペンシルを落とした拍子に芯がぽっくり逝きました。
なんてことでしょう…
予備を持っていたので作業に支障はないのですが、いやはやゾッとしますね…

次の目標

未完成のフィールドイベントの作成

前回からの継続目標となります。
今回ショップが完成しましたので、残りはランダムイベントの作成となります。

バトル中のメッセージの実装

↓これは現在の戦闘シーンとなります。

うーむ、かなり淡白ですね。
BlueRoadの戦闘はキャラクターにアニメーションがついているわけではなく、
基本的に動きが少ないのでメッセージの表示が必要という考えに至りました。

...と言っても、ぼんやりと決めているって話なので構想が固まり次第作業に着手といった形になりそうです。
それ以外にも肉付けできそうなところはどんどん加えていくつもりです。

報告は以上となります。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ProjectFace 2024/06/22 21:05

2024/06/22BlueRoad(仮) 制作進捗

こんにちは、kaoです。

今日の報告は少なめです...申し訳ない!


作業報告

フィールドのシステムが形になりました。

画面中央付近に存在するクリアカウント分、イベントを消化すると次のフロアへ行けるといった感じになっております。

どの順番にイベントを進めるか、どのイベントを避けて進めるかなど、その時に応じて臨機応変に立ち回れるようになっていますので、そこにゲーム性が出てくる感じになったのではないでしょうか...!


なお全てのイベントを消化するとコンプリートボーナスとしてアイテムを一つ入手できるようになっています。
HPに余裕があるときは狙っていきたいですね。

CG作業進めています

Xの方でチラチラwipっていますが、下塗りまで進めて違うCGに取り掛かってというのを進めています。

ある程度まとめて本塗りをしていきたいと考えています。

...kaoは塗りが苦手なので...

頑張ります...orz

次の目標

フロア選択画面の制作

フィールドをクリアするとフロア選択画面に入り、
イベント数が多いフロアやクリアまでの必要イベント数が少ないフロアなど、
好きなフロアを選んで次へ進むという流れを完成させます。

未完成のフィールドイベントの作成

フィールドイベントのうち、戦闘とアイテム獲得はほぼ完成している為、
他のイベントに着手していきます。

敵の攻撃を作成

戦闘はほぼ完成していると言いましたが、敵はテスト攻撃Aとテスト攻撃Bしかしてこないので、そろそろちゃんとした技を作成したい所存です。


報告は以上となります。
順調に進んでいって、7月に入るまでに体験版を出せたらいいなぁーと思っています。
うん、がんばろう。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ProjectFace 2024/06/18 21:45

2024/06/18 BlueRoad(仮) 制作進捗

こんにちは、kaoです。

早速作業の報告に入りたいと思います。

作業報告

メニュー画面が大体完成しました。

後はUIデザインを手直ししたり、発生するだろう細かな不具合を都度都度潰していったりといった感じです。


4ページ目はお馴染みのエロステータスとなりますが、それはまだ秘密です。

クラス画面が作れたことにより、アビリティ解放のシステムも実装することできました。


拠点の基本的な処理も(ほぼ)完成

前述のとおりアビリティ解放も作り終えましたので、拠点周りのシステムで手が付けれそうなものはさささーっとやっちゃいました。
さささーっとは言っていますが、がっつりやっちゃったので予定は狂っています(ぉ


鍛冶屋、訓練所、記録室のNPCとなります。

拠点での残り作業は
・宝箱などから出てくる装備の種類を増やしていく「アイテム解放」処理の実装
・NPCの素材作成、表情差分
・会話の作成

となっております。
文字に起こすと3行で終わりますが、カロリーは高いですね。うへー

フィールドシステムは…

前回目標に挙げていたフィールドシステムの作成なんですけれどもね、
こうしてこうやってああやればできるじゃろがい!が思ったよりうまくいかなかったこともあり少し頓挫しています。
次回の報告までには形になっていればいいな…。

次の目標

フィールドシステムの作成

前述したとおりです。天啓よ、こいこい。
フィールドシステムができれば、このゲームの基本サイクルは完成となります。
頑張ります…。


報告は以上となります。
それではまた。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ProjectFace 2024/06/15 22:49

2024/06/15 BlueRoad(仮) 制作進捗

こんにちは、kaoです。

最近急に暑くなりましたね。
梅雨も明けぬうちにこの暑さは…というか梅雨入りすらしてませんね。
ドウイウコトナノ…

エネミー図鑑が仮完成しました

旅の途中で遭遇した敵の能力や行動など様々な情報を観覧できる機能です。
フレーバーテキストなどの確認もできるので、
新しい敵と遭遇する度に確認すると面白いかもしれませんね。


ゴブリンは図鑑を開くたびにお出迎えしてくれる子になります。

CG作業進めています

画像素材の作成がkaoが一番白目を向いている作業です。
HCGは戦闘中と道中のイベントとで予定しています。


画像が縦長なのは通常の立ち絵とキャンバスサイズを共有しているからです。

次の目標

メニュー画面の作成

 RPGMVに備わっている既存のメニュー画面はこのゲームでは使用できないので、1から作ることになります。うわー大変。

フィールドシステムの着手

 メニュー画面がどれだけスムーズに進むかによりますが、
 ゲーム開始からゲームオーバーまで一通り遊べるところまでは早めに持っていきたいですね。



報告は以上となります。
それではまた。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索