■09月期■ 皆様からのご支援と、その活用についてのご説明

最終更新日:2021年08月02日

皆さんからの直接支援がどのように運用されているか、箇条書きではありますがご説明させていただきます。
(支援500の記事では領収書含めたリストも掲載しています)

そして、支援を受けて今度どういったことをやっていきたいかも記してあります。
ぜひ一度目を通していただけると嬉しいです。

客引きの蠍座/スコーピオン・ミコ

■皆様からのご支援と、その活用についてのご説明

・皆様からお預かりしたご支援は、口座自体を個人のものとは別にしてプールしてあります

・制作に必要な素材やソフトはこの口座を通じて、口座引き落とし或いはプリペイドクレジットカードにて購入しております

・絵描き、彩色、声優/役者さんへの具体的な単価は先方の事もありますので、具体的な数字は明記しておりません
(※現状で外注分は三宅個人の持ち出しとなっておりますので、詳細は割愛させていただきました。目指せ直接支援でエロゲー制作!)

・外注さんには双方の同意の下、税務処理(消費税、源泉徴収/復興税)を行っております。三宅自身は10年以上前から個人事業主として税務署に届け出をしており、法令に沿った形で売上げ申告・源泉徴収等を滞りなく行っております。確定申告も毎年行っております

・2021年09月現在、支援形式を始めてから関係者に対する未払いや支払いの遅延は一度も起こしておりません


■ご支援が集まればやりたいこと

■しがらみのないエロゲー制作

エロゲー作りには千万円単位の開発費が必要です。いわゆるロープライスでも限りなくこれに近い数字が必要で、個人でやるにはどうしてもさらに規模が小さくかつ物足りないものになってしまいます。DL販売に限定すればある程度の制作費は削減できますが、それでもやはり大きなお金が必要となります。

制作費を借りて制作するのが中小エロゲー会社の昔からのやりかたですが、どうしても制約が大きくなることがあります。しかしながら営業面などで助けて貰える部分も大きく、一概にどの形が正しいかは言えません。
なんにせよ、商業に寄りすぎるよりは同人に近い形の方が、しがらみに囚われないエロゲー作りが出来るのは間違いありません。そんなエロゲー作りを目指して、皆様のお力をお借りしたいと考えています。


■ミライシリーズ関係者との関係維持

三宅蒼色がミライシリーズ関係に期待されているのは十分理解しております。
現実として、版元であるフライングシャインは無くなりました。しかしながらDL販売は継続しております。これの意味するところは皆さんの判断にお任せしますが、すべてが消え失せたわけではないということです。

ミライシリーズ完結編や、純愛ミライに関する資料は三宅しか保持しておらず、いつかこれらをファンの皆様にお目にかけられる日を自身も願っています。
その中でも三宅がミライでいちばんやりたいことは『何も変わらない新作の制作』だったりします。何かを変えるより、ナンバリングにそのままの数字が増えていくミライシリーズこそがあの世界にいちばん相応しいのではないかと思います。

もし何かがあったとして、その時にオリジナルスタッフに仕事をお願いするためには、日頃から関係を維持しておかなければなりません。
既に業界を離れた方や活動名を変えた方もいて、その辺りの繋がりを維持するのはとても難しいのです。
では、関係の維持とは何か?
たとえば、声であれば紫苑や楓、花梨といったミライキャラの役者さんにお願いして『現在市場で販売されている各ミライシリーズの宣伝として』ちょっとしたミニドラマや皆様へのメッセージ収録など。
なぜこういう書き方をするのか疑問に思われるかもしれませんが……なかなか難しい所も多分にございます。
しかしながらスタッフとの関係を維持するために、繋がりを保持するためにはこれはとても重要な事なのです。潜熱乙女の制作もそこに帰結します。

FunczionSOUNDSさんにボーカル曲発注

上記2点を踏まえた上で、三宅にとってこれもとても重要な案件です。
ミライはキャラゲーではありますが、かなりの部分で楽曲に助けられた部分があります。店頭やWebのデモとして流れる楽曲で興味を持ってくださった方は多いと思います。

***

三宅のCi-enに興味を持ってくださる方の大半はやはりミライ関係であると思いましたので、そこを少しだけ踏み込んで書かせていただきました。
もちろん潜熱乙女 -センネツオトメ-以外にも、新企画は進行中で、20年/12月末にりょーじょくファンタジーシリーズの新作の連載第一回を公開しました。
21年/02月にはCi-en&Fantia専用タイトル『コスプレ企画』も開始しました。
これらもどうかご期待くださいませ!


サークル販売代理店のCi-en及びFantiaの記事について

最終更新日:2021年03月01日(月)
変更内容:主目的のページとご説明ページを統合


支援活動についての補足記事となります。
ぜひ一度、お時間に余裕のある際に目を通して頂ければ幸いです。


■サークル販売代理店/三宅蒼色のCi-enの主な活動についてはこちらから


■Fantiaでの同ページはこちらからどうぞ(Ci-enと連動し内容はまったく同じです)


■Ci-en/Fantia上で公開している画像について


 公開している画像の大半に『サークル販売代理店』等の上記ウォーターマークが入っています。
 これを煩わしく思われるのは承知しており、申し訳なく思いながらも表記させていただいています。
 サークル自体は個人で運営しているものですが、データの権利関係を書面ですべて取得しているわけではなく、どうしても曖昧な部分がございます。
 公開によって私、三宅に何かあるのは自分の事なので構わないのですが、データを提供してくれた方々に終わった仕事でご迷惑がかかるのはどうしても避けたいため、このような形を採らせていただいています。
 煩わしいと問い合わせがあったわけではないのですが、気になる方もいらっしゃると思いますので、こうしてご報告させていただきました。(※製品版等では奥付等に明記するようにしてあります)

皆様にはご不便をおかけして本当に申し訳ないのですが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

■Ci-en、Fantia以外の支援プラットフォームについて

 今現在では何も考えておりませんが、決済方法やポイント等の関係で、別のサイトがいいという方もいらっしゃるかもしれません。もしそういう方が複数いらっしゃいましたら検討させていただく予定です。

Fantia/ファンティア(とらのあな運営)のサークル販売代理店/三宅蒼色のページはこちら
https://fantia.jp/fanclubs/62252

※PixivFANBOXはCi-enシステムとの違いが大きいため、公開を見合わせています

■過去の記事について

 Ci-en記事の数も増え、いよいよ記事の管理が大変になってきました。
 過去の記事に対するアクセスは殆ど無いようでして、削除を考えましたが、当面は古い記事を有料記事とご連絡・ご報告記事を除き、月単位のアーカイブ化することに致しました。

 古い記事は最新記事から遡り1、2ヶ月分くらいを残しアーカイブ化しますので、閲覧期間に余裕はあると思います。

 アーカイブ化された記事は段階的に有料記事として再掲載します。

 (2020年10月01日追記)また、有料支援向けの月頭プレゼントに関しても、同じように公開から時間が経過した過去分は削除していきます。こちらに関しては支援いただいた月は購入済となっておりますので、特に何かが変わることは無いと思われます。


 以上、補足でした。m(_ _)m
※本記事はお知らせの周知を目的として定期的に再掲載させていただきます

【 制作支援プラン500 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2021/09に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索