投稿記事

2022年 07月の記事 (7)

2022年07月29日(金) 昔の方がちゃんとしてた件

そういえばしばらく過去の作品ネタをやってないなと思って、
本日はこちら。

■仄かに視える絶望のmemento Remember that I love you


●DLSite


●DMM/FANZA

フォロワー以上限定無料

フォローしていただくための応援プランです。 無料ですので、お気軽にどうぞ!

無料

【 制作支援プラン500 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2022/07に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2022年07月22日(金) 神目楓レイディオ!準備回を公開しました

今回は皆さんに別の形の支援の一例を紹介させて頂きます

支援系サイトで関心がない方がここを閲覧されているとは思えませんので、こういう支援ならと一考していただければ幸いです。

ひとりで制作が完結するものであれば、どれだけ時間がとれるかだけで、費用はそこまでかかりません。しかしながらここでやっているコンテンツの大半は、絵やCG、ボイス、システム開発といった専門職の方に依頼しなければ完成しない物ばかりです。

以前の記事にも書きましたが、Ci-enやFantiaでの活動が三年目を迎えるにあたり、自分の持ち出しでやっていくにも限界がございまして、そろそろ方針を改めなければいけないのではないか?と考えております。

こういった支援の形もあるというのを知っていただきたくて、改めて書かせていただきました。ぜひご一読くださいませ。


■アフィリエイト支援

 記事に貼り付ける一部の商品紹介リンクには、アフィリエイト(広告費)に対応しているものがございます。
 このリンクから商品購入に至れば、広告費が発生し、それを制作費に充てさせていただく事が可能です。
 三宅とはまったく関係の無い作品や商品の購入であっても大丈夫です。

アフィリエイト経由リンクはこちら⬇
※個人情報などは当然、こちらには一切わかりませんので、そのあたりは心配しないでくださいね。
@DLsite 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

@DMM/FANZA


■アクセス&再生支援

YouTubeやTwitterなどでは、アクセス数が増えればそれだけ目立つ事が可能になります。
 これは宣伝となるだけに限らず、新たな支援者獲得にも繋がります。
とにかく見て頂く機会を増やしたいと考えています。
 YouTubeであれば、チャンネル登録や動画再生、Twitterであればフォローやリツイートなどですね。

★チャンネル登録をよろしくおねがいします
⬇YouTubeのチャンネルトップはこちらから
@YouTube

★アカウントのフォローをおねがいします
⬇Twitterはこちらからどうぞ
@Twitter


負担の少ない、簡単な形のものだけ挙げさせて頂きました。

ぜひご協力いただければと思います。


 * * *


本日の更新はミライ202Xプロローグの続きである『神目楓レイディオ!準備回』をYouTubeに公開しました。
フォローしていただけると⬇の記事が閲覧出来ます。

フォローについて詳しくはこちらをどうぞ!

フォロワー以上限定無料

フォローしていただくための応援プランです。 無料ですので、お気軽にどうぞ!

無料

【 制作支援プラン500 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2022/07に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

  • アイコン
    全裸待機しておきます!(違う、そうじゃない)

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2022年07月14日(木) あれもこれも少しずつ

クラウドファンディングのページはこちらからどうぞ。
https://ci-en.dlsite.com/creator/2587/crowdfunding/342

できればキャラデザサンプルだけでも早くお目にかけたいところなんですが、なにせ絵担当の人が忙しい人なもので、スケジュールを確保するだけでも大変だったのです(💦
それに加えて声の方もお忙しい方で、公開がドタバタと駆け足になったのはそのあたりがございました。
実はこの組み合わせを望まれている方もいらっしゃって、なんとしてでも実現したかったんですよね。

とはいえ、いずれデータも揃ってくると思います。
募集期間は来月、8月末までですので、いまは様子見の方も、ちょいちょい思い出した時にでも覗きに来てやってくださいませm(_ _)m

ちなみに三宅の文章レベルでは、リターン専用データのひとつである『前日譚』を書き終わりました~
キャラを立てるのだけは本当に好きで、今回の「おねえさん」もまた、なかなかにどうかしてる方になりそうです♥

【 制作支援プラン500 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2022/07に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2022年07月10日(日) クラウドファンディングについて追加しました

初期の企画書(イラスト&CVさん確認用)を画像データにしたものを掲載しました。
Q&Aの下の方に追加してあります。
こちらからドどうぞ⬇
https://ci-en.dlsite.com/creator/2587/crowdfunding/342

***

長い文章を見やすく掲載する方法は他にないものか……
そのまま貼り付けだとタテに無駄に長くなるだけだし、pdfだと埋め込めないし、画像がブログの拡縮?でサイズ調整はしてくれるので画像にしたんですが、ワンクッション挟まるからスマートではないし。
物書きとしてはできるだけ読みやすい形を模索するのですが、正解は見つからないままですね……

カクヨムが、整形+整形後の表示は美しくて読みやすいのですが、外部サイトですからね。

文字関係において一番綺麗に表示できたのがmacromedia/adobe FLASHだったなあと思います。
埋め込みができたから、webの埋め込みフォントじゃなくデータにフォント格納できたのも実に良かった。最終的にはおまえが犯人だ!みたいな扱いでwebからなかったことにされたのは気の毒でしかないですわ……

で、ですね。
クラウドファンディングのページに貼り付けようと思ったのですが、商業のデータなので一緒にするのはさすがにマズイ気がしたので、こちらに掲載しておきます。

『No! body knows ~その身体が知っている~』のキャラ設定から、こんな感じのデザインされた絵があがってきました!というのがわかれば、今回のクラウドファンディングの参考になるかな~と。



以前に、キャラデザ発注とか字コンテの書き方を知りたいって方がいらっしゃったのですが、これはキャラデザ発注の簡略版です。実際はさらに細かい設定や案などをテキストデータに書いて添付してあります。
なぜそれらを一緒にしないかと言いますと、商業作品ですとこの手のデータは広報資料にも使われるので、一緒にしちゃうとネタバレや、ソフ倫的にNG要素な文言が書かれている場合があるからです。

イベント絵対応の字コンテのサンプルは、いずれまた公開します。
(ただ、僕の書く字コンテはあんまり参考にならないかと 汗)

【 制作支援プラン500 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2022/07に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

記事を検索