BouSoft 2021/06/18 11:49

アプデ進捗と3Dモデリングの話。


お世話になっております、boumenです。


あまりお見せできるものがないのですが、進捗情報のお知らせでございます。


夜伽道のアプデ作業は、引き続きマップの設定や会話やイベント、大人のおもちゃの追加等を行っておりました。地味な上に地味に時間がかかるという地味作業でスクショも何もないですごめんなさい('д` ;)めんぼくねえ!


3Dモデリングのほうも地味に進めております。


ちなみに僕の3Dモデリングの経歴は、こんな感じ↓
・高校3年くらいの時に3Dのアクションゲームが作りたくて、Metasequoiaで初めて人体モデリングに挑戦してめっちゃ時間かけてヒイヒイ言いながら作り上げるもあまりの難しさにトラウマを負い「もう二度と3Dモデリングはやらん」と心に誓う(ゲームはそこそこ作ったけど結局未完成に終わる)。
・10年以上経って(3年前くらい)ちまちまとMayaを触り始めるが特に何も作らない。3Dアクションゲーム作ろうと思って人体モデリングに再挑戦。TIPSとか見ながらやったので、そこそこ作れたけどやっぱり微妙だったんで、2Dアクションの夜道作る。
・まじめにモデリングの本等を読み漁って練習してモデリングを初めた結果、もっと早く3Dへ移行しておけばよかったと後悔←今ここ。


今考えると、高校生の頃は基礎も基本も何も勉強しないまま何となくツールの使い方だけを覚えて作ってたので、難しかったに決まってるんですよね。作る以前の問題。勉強と練習が好きくなくて、作りたい気持ちだけが先走っちゃってたっていうね。この辺は今も変わらないんですけどね。


そんなわけで今回はちゃんと基礎から勉強して頑張っております。まだまだ未熟者の初心者レベルで気が早いんですけど、3Dの方が自分に合ってるように感じてます。


今の段階では、こんな感じに作ってます↓



↑おしりとおっぱい。
もっと柔っこく調整していくのじゃ。


アニメ顔って、瞳は基本的に平面のポリゴンだったり、白目部分を空洞にして黒目部分を入れるのが主流らしいんですけど、僕は球体じゃないと気がすまないので眼球入れて作っております。



ただこの方法だと動かすのが大変だったりするので、無理そうだったらあっさり他の手法に切り替えるんだぞ。

もっとしっかり作り込んで服とか着せて動くようにして、ある程度形になったらちゃんと公開させて頂きます。まだテクスチャもまともに貼っていない状態なので。


取り敢えず夜伽道のアプデを優先しつつ、引き続きがんばるぞ!


夜伽道~の着せ替えDLCをリリース致しました!


今回のDLCは、必ず最新版の本体(Ver2.3.0以降)への導入をお願いします! 古いバージョンだと正常に起動しなかったり、表示が崩れたりしますので注意!


↓無料版の着せ替えDLCは、こちらからどうぞ!


是非導入してお楽しみを!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索