投稿記事

ゴブリンウォーカーの記事 (17)

るしまる堂 2023/04/01 17:25

今月の支援者特典DLコンテンツの紹介ページです

■今月の支援者特典DLコンテンツ定期記事
がんばれ~プレミアム500円プラン特典
DLコンテンツ一覧の紹介ページです

・他サークルとのコラボゲームは無料で配布しておりますので遊んでみてね!


こちらから⇒オニチク×ダンエロコラボゲーム(ver1.01)無料配布


※がんばれ~プレミアム500円プランに加入して頂けると
以下のコンテンツが特典として1か月間DL出来るようになります

がんばれ~プレミアム500円プランのDLコンテンツ一覧

①ゴブリンウォーカーチートパッチ
パッチの説明はこちらから⇒https://ci-en.dlsite.com/creator/2957/article/50623
②ダンエロ攻略本風CG集完全版(支援者特典)ver1.04
③ゴブリンに襲われた村娘シリーズGIF
④怪物女王の嫉妬Ver1.02※New
※全36ページの子犬産み描写があるので苦手な方は閲覧注意作品となります
⑤【ダンエロプラス】ヘルメティアのHアニメ追加パッチ
【ヘルメティア追加アニメ.pac】をゲームフォルダに
ドラック&ドロップすると以下のアニメが開放されます


・魔物からの強○Hアニメ
・ヘルメティアの挑発からのHアニメ
・敗戦凌○のHアニメ
・ゲームをクリアしなくてもギャラリーのHアニメ開放
※⑦追加アニメパッチの特典はダンエロプラス海外販売が決まれば
支援特典から除外し、次期アップデートより本製品に標準搭載する予定です

⑥ヘルメティア初めての冒険者体験

※GIF画像中赤の画像はアニメーションします
⑦プラス攻略CG集

⑧マータイナエロGIF集
※ご注意!ゲームに使用しているエロアニメをGIF加工したデータです
単体シーンGIF

エロGIF

⑨過去の復刻特典
※ご注意!過去に公開していた支援特典と同じデータです
・エロイーターギャラリーとおまけ
・ゴブリンウォーカーエロGIF集
・ダンエロGIF

※ご注意CI-ENよくある質問(支援者)より引用

初回のみ即時のお支払いとなり、以後は
毎月月末21:00〜翌月1日00:00の間に自動引き落としとなります。
月の途中に入会しても、月初から月末までの記事を閲覧することができます。

また、DLCに関しましてDL出来なかった場合
メッセージの方に御報告をして頂けると順次対応致します
今後とも御支援の程を宜しくお願い致します

※月末への加入で翌月になった場合は
DLCコンテンツをご利用できない場合がございます
その際もメッセージの方に御連絡下さい

【 がんばれ~プレミアム500円プラン 】プラン以上限定 月額:500円

今月のがんばれ~プレミアム500円プラン特典DLページ

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

るしまる堂 2023/03/03 02:39

お久しぶりのゴブリン進捗記事です

3週間ぶりでしょうか…
皆様どうお過ごしでしょうか?

私は元気です
御飯も美味しく頂いておりますし
ただちょっと生活リズムがまた昼夜逆転してしまいました

この時期は確定申告などの作業もあり
多忙の日々でゲーム進捗もあまり進んでおりません
今回やっと少しだけ進捗がありましたのでフォロー閲覧記事にてご報告します

・海外翻訳版について
あれから一件海外Publisherに海外販売で連絡していたのですが
作業条件が合わず頓挫しました

publisherからはダンエロプラスの査定はOKを貰っていました
が、ローカライズ作業に関して互いの条件が合わなかった事
原因は現在のるしまる堂作品が
海外版用にローカライズできないと言う事にあります

まず、ローカライズとは何か?
引用元⇒https://monstar-lab.com/dx/about/about-localization/#:~:text=の意味・定義-,ローカライズとは、製品やサービスを、別の国,と呼ばれることがあります。

ローカライズとは、製品やサービスを、別の国や地域でも受け入れられるように最適化することです。対象国や地域の言語や習慣などの文化を踏まえたうえで、言語翻訳やデザイン修正、機能追加など、サービス全体に渡る修正を行います。

とあります
同人業界で海外販売できるローカライズ化が流行ったのは
RPGツクールが大きく貢献したと私は思います

情報やデータを公開、譲渡できる事
が現在の同人業界におけるローカライズ化の条件なのかなと思います

そこでるしまる堂のゲーム
「ダンエロプラス」の事をプログラマーに聞いたところ
ゲームエンジンは自家製で名前を付けるとしたら「DanEroEngin」です
という答えを頂きました

独自で制作したゲームエンジンを海外に渡しローカライズする
と言う事は自分の作った技実を海外に譲渡する事になります

この様な諸事情により、海外にゲームデータを渡し
ローカライズする事は出来ないという結論に至る訳です

・これから海外販売はどうするのか?
publisherに翻訳して頂いたデータを実装し
るしまる堂がローカライズする

この方法で契約してくれるpublisherを探すしかありません
メリットもあります

通常ローカライズは製品データを元に海外仕様に作り直す
その作業は2年程度掛かるそうですが
るしまる堂でローカライズした場合は契約や
海外販売の際、通常版とR-18パッチにデータを分ける作業を
1年内で仕上げた実績があります

・るしまる堂のローカライズ作業
以前steamで販売した時の流れでは
publisherにデバッグをして頂き
⇒R-18に該当するシステムと内容の書き出し
⇒翻訳に必要なテキストをpublisherに渡す
⇒翻訳が完成するまで海外で販売できる通常版と
R-18のパッチにデータを分ける作業を同時進行

⇒その間に多々R-18パッチに移行する内容に
調整が必要な箇所の注文が増えるので対処
⇒翻訳テキストが完成し
publisherから送られて来たデータを海外版に実装
⇒publisherとるしまる堂の双方でデバッグ
不具合を直しつつデバッグか完了し海外版完成

そして海外で販売という流れになります
もう私達はこの作業の準備も整っています

・今後は自家製ゲームエンジンなので
publisherにゲームデータを渡さずるしまる堂でローカライズを行う
という条件でOKを頂けるpublisherを探す事

それとTwitterなどで
海外のアニキ達からpublisherのお勧めを頂く事もあり
そちらも検討しています

DLsite公式翻訳サービス
https://www.dlsite.com/modpub/lp/overseas/official-translation/
専門販売で無料の翻訳サービスをDLsite様が
提供して下さっていたのですが現在は募集一時停止の様です
再開するのを心待ちにしております

また、AI翻訳はどうでしょうか?
という情報をTwitterで頂きました
こちらは検討中です
https://www.dlsite.com/modpub/lp/overseas/ai-translation/

もし、どなたか
るしまる堂の条件に合う
publisherが御座いましたら紹介して頂けると幸いです

フォロワー以上限定無料

ゴブリン2進捗記事

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

るしまる堂 2023/02/08 01:19

ゴブリンウォーカー(v1.54)パッチ配布の記事

■ゴブリンウォーカー(v1.54)パッチ配布の記事
WIN11辺りからのゴブリンウォーカーのパッド操作が出来ない不具合について
ある程度解消出来ましたので「(v1.54)パッチ」の配布をします
ゴブリンウォーカーをご購入のユーザー様対象です

↓こちらからDLして下さい

ゴブリンウォーカー(v1.54).zip (2.97MB)

ダウンロード


ゲームファイルに「ゴブリンウォーカー(v1.54).exe」を入れ起動してください
※「ゴブリンウォーカー(v1.54).exe」を起動しゲームを始める事で
パッド操作の改善が出来る場合があります

※現在、スタッフ間でのパッド操作は確認できていますが
PC環境化によってまだ不具合の解消が出来ない場合もあると思います
そこで「ある程度の改善」という表記にしております
対応できるか分かりませんがこのパッチで不具合が解消できなかった場合
コメントなのでお知らせ頂けると今後の改善に繋がります
宜しくお願い致します

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

るしまる堂 2023/01/31 17:48

ゴブリン1の更新情報とゲームの進捗

■ゴブリン1の更新情報

WIN11になってからゴブリン1のゲームがパッド対応出来ていない
という不具合がありました
この不具合が解消できそうだという報告を
プログラマーから頂いております

ゴブリン1はありがたい事に
今でも売れているゲームなので
不具合があればすぐ対応したいのですが
古いゲームですので原因の特定が難しくもあります
またパッドで遊べる様に近日中に更新したいと思います

・現在の近況
ここずっとダンエロプラスの翻訳作業をしております
当初はフリーの翻訳家さんに依頼し
steamを始め、海外での複数販売をしようと計画していたのですが

プラスのテキストが18万文字を超えるテキスト量で
かなり安い一文字4円くらいだったのですが
見積もりが70万を超えてしまいました

・お金の話
国内の値段定価1700円でプラスが一本売れると
私個人に500円程入るのですが
1400本を売って元が取れ
それ以降が私の利益になる計算なんですよね

国内で現在2800本売れているので
海外ではその半分は売れるだろうという
経験上の目算なのですが
そうなると丁度利益0になる計算

翻訳してもらう為の仕様書や
先方との連絡のやり取り
作業の修正など、もろもろの作業量を考えると
とても出来る作業では無いし
翻訳に70万は掛けられない

その他、もろもろの事情で
見積もりを出してもらいましたが
その翻訳はキャンセルしました
先方にはお手数をお掛けして
申し訳ないと思っております

とまあこんな状態で
条件つきではあるものの翻訳を無料で行ってもらい
海外販売して頂けるpublisher様を探しているところです

・反省
ダンエロプラスはダンエロ1よりも
キャラの会話やイベントに注力した
個人的には意欲作です

ですがその結果
テキスト量の増加
無駄に長くなってしまったプレイ時間
と悪手になってしまった事の多い作品でした

ダンエロプラスを見て購入に至らなかったユーザーには
同人ゲームとして刺さらなかった
これを今後どう魅力があり購入したいなと
思わせる事が出来る様にと努めるべきだなと思います

本来WIZ系のダンジョンゲームは
シナリオのテストが少なくても遊べる
手間のかからないRPGです

そこを逆行しシナリオに注力したのですが
魅力が伝わらなかったので非常に残念ですね

ですが、個人的にはデバッグする度に面白いゲームだと思うし
作って良かったの思うゲームです
海外販売に至った際は海外ウケしたらいいな~
なんて思います

フォロワー以上限定無料

ゲームの進捗

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

るしまる堂 2023/01/12 20:28

今年もるしまる堂を宜しくお願いします^^

■今年もるしまる堂を宜しくお願いします^^
今年の初記事となります

年末年始はダンエロプラスのデバッグ作業に費やしておりました
現在はver1.07に更新しています
更新嬢はこちらからご確認して下さい
https://ci-en.dlsite.com/creator/2957/article/568614

今プレイ中の方はお多数ですが
販売ページより更新をお願いします

500円プランの特典
プラス攻略CG集もVer1.02に更新しております

●今年の予定
今年中にゴブリン2を完成させ販売したいと思っております
ですがその前に以前記事に書きました
ベルトスクロールアクションのテンプレートテストで
一本ゲームを販売したいなと思っているのですが
過去に制作中止になった
「エルフの戦士カリエラ」を別のタイトルで
小規模のゲームを考えています

アーケードゲームの
ダンジョンズ&ドラゴンズ タワーオブドゥーム
の様なイメージで構想しております

次にダンエロプラスの英語翻訳版
steamでも販売したいので
そろそろ海外版はスタッフを増やし
海外販売専用でチームを作りたいですね

そうしないと一年にゲーム一作品の作業は
間に合わないなと思ってます

●去年を振り返り個人的に思う事
本来であればダンエロシリーズのテンプレは完成し
個人でゲームが作れる環境が整いました

ですが、ユーザーから求められているものは
今はダンエロでは無いなと思っています

しかしかなり良い制作ツールを
プログラマが作ってくれたので
WIZ系のダンジョンゲームの魅力や面白さを
もっと表現できるはずなんですが
私の実力不足を痛感した一年でした

やっぱり求められているのは
ベルトアクションなのかなと思います
そこでゴブリン2の制作に切り替えた訳ですが

ダンジョンゲームの面白さ表現と
エロゲームのあまり良くないという印象が残り
地下に潜り生還の達成感と
エロの相乗性が持てませんでした

最近自分の中では
ダンジョンゲームは登山と似てる
と思う事が多々あり
※私は登山したことありませんがw

遭難者の事件を扱ったyoutube動画が好きで視聴しています
登山の知識や準備、登山中のトラブルなど
ダンジョンゲームのイベントと類似点が多いんですよね

遭難者の救出とか遭難者の死に至るまでの行動など
ドラマ性があり引き込まれてしまいます
また別の記事で詳しく書こうと思います

その他、今の時代はゲームは攻略サイトありき
みたいな風潮になっていて
それもそのはずでゲーム中でのシステム解説が
ほとんどなくゲームの仕様が難解である事
が挙げられると思います

それが同人ゲームともなればそれを攻略するサイトなどは無く
ゲームシステムを本当に楽しめているのか疑問に思います

だからという訳では無いのですが
私なんかは自身の
ゲームの攻略本みたいなのを作っていますが…

ここで思ったのが
シナリオにゲームの攻略やシステムの解説を入れる事
これが出来てるゲームはほとんどなく
あるのは物足りない最初のチュートリアルだけ

ゲームを進めるとアーカイブの攻略本が完成されていく
そんなゲームが作れたら良いなと思ってます

フォロワー以上限定無料

ゴブリン進捗記事

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4

月別アーカイブ

記事を検索