小説屋 白石華 2020/09/18 21:26

購入品報告の続き

前々回の日記の続きですね。夏のサマーセールもあと連休が終了と同時に終わりですね。最後のクーポンも出ましたし、欲しいのは今のうちに買ってしまいましょう。
私の小説も、もし購入予定でしたら宜しければどうぞ。ということでプロフィールページを直リン。
https://www.dlsite.com/maniax/circle/profile/=/maker_id/RG46073.html

セールも最終ですし、今でも何か買われたい方へ資料になればとちょっとした紹介とセットで貼る……というのは半分、そうで。もう半分は前々回に書いた、別の作品はそうなのかもしれないけど、今回貼ったのは力説している割には、あれ、別にそういう曲調でもなくね? という結果的によく分からない商品紹介になってしまった事への補足など。
ayato sound createさんの記事ですね。意味不明なままでも座りが悪いため、実はこの曲について説明したかったのでした、という説明を今回の記事でさせて頂こうと。以下タイトル曲とDLsiteさんのリンク。

Living The Dream
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ297809.html

こういうのには疎いためジャンルが自分では説明不可ですが、20代OLのファッキンな日常を綴った曲集ですね。都会的なポップスですが何か懐かしさも感じますね。通勤、勤務、上司もウヌヌなファッキンな日常からコーヒーブレイクや可愛い女の子を眺めたりして夜を迎え、バーに行き。そこで彼女が見たものは? 夢か別の何かか? そして私はこんな日常を繰り返して何者にもなれなくても―という、全曲通して物語になっているとても刺激的な試みの曲ですね。自分はとある曲に釣られて買ったんですが。それで、ここにも書こうとしたんですが大っぴらにアピールするのもどうかなと思ったら、前々回みたいなよく分からない記事になってしまったんですね。
他にもっとすごい曲が試聴曲以外にも仕込んでありましてね……いやあ完全にやられました。意識が混濁した夢の中は偉大ですね。
ayatoさんが民族音楽で、曲を書くと、ゆったりした普段聞いている曲とテンポや音が違うため、外国にいる感や現地感が行ったことなくても感じ取れるんですが、今回は更に夢の中で曲調が異質になっていますね。こういうのは文章でどうやって表現するんだと刺激になっています。多分、その内、書くと思います。

という訳で前々回の補足でした!

他、買った曲。
同サークル様より無題の作品集
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ294155.html
無題とある通り、用途に統一感はないとおっしゃられていますが、これまでayatoさんの曲を買われた方なら、買った事がある作品集の進化系お代わり版詰め合わせと思って頂ければと。自分も都会的なポップスが置いてあって良かったです。SFにも用いられそうなファンタジーやホラー系もあって好きなものみんな入れてみたぜ、って作品集もあっていいと思います。

びーみゅ様より廃墟音楽集
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ273448.html
廃墟、といえばどんなイメージがあるでしょうか。これは意外というか、美しい調べのアンビエントです。人がいなくなった廃墟に美しい自然が生えそびえる、というイメージが連想される曲とタイトルになっています。聞いてみて面白かったのと、作業用BGMにいいなと思って買いました。

SOUND AIRYLIUVS様よりFantastic ELECTRO GAME MUSIC CORECTION
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ279922.html
エレクトロな曲集で主題歌も2曲も入ったゴージャス曲集ですね。アゲアゲな曲が多いから、そういう気分にさせたいときにどうぞ。勿論違う曲もあります。今だと半額で買えるから、クーポンと合わせて大変、お得です。フリー素材でも随分と音楽的なのがあるんだなー。

という訳で、週末更新でした。今週末は連休だから遊べるといいですね!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索