投稿記事

システムの記事 (13)

ルピナスの蕾 2023/01/21 20:04

進捗報告1月後半/『Angelic Nightmare』PV公開!/仕様の改良/支援者掲載について

進捗報告1月後半

この記事の最後に支援者特典についてのお知らせがあるので、
最後だけでも読んでいっていただければと思います。

というわけで、まずは2023年2回目の進捗報告です!



 ◆データベース◆
マップ:100%
アイテム:100%
装備:100%
スキル:100%
味方:100%
敵:100%
NPC:95%
クエスト:100%
BGM・効果音・ボイス:95%

 ◆システム◆
メニュー:100%
バトル:100%
回想・おまけ:90%→100%
その他:100%

 ◆イラスト◆
立ち絵:100%
CG作成:100%
アニメーション作成:100%

 ◆イベント◆
メインシナリオ執筆・実装:100%
サブシナリオ執筆・実装:100%
アダルトシーン執筆・実装:100%
その他イベント執筆・実装:100%

 ◆その他◆
依頼書作成:100%
公式サイト:60%
ムービー:0%→50%
デバッグ:65%→70%
販売準備:0%



おまけ部屋を完成させました。
その後、おまけ部屋のデバッグを行いましたが、
デバッグ中に気になった部分があったので、
いくつか改良しました(後述)。
作品紹介用のPVを作成し、公開しました(後述)。

現在は、作品の予告ページを申請する準備を進めています。
はじめは、体験版が用意できてから予告ページを作成する予定でしたが、
それだと予告から発売までの期間が短くなってしまいそうなので、
先に予告ページを申請することにしました。
予告ページは、近日公開予定ですのでお楽しみに!



『Angelic Nightmare』PV公開!


探索型RPG『Angelic Nightmare』のPVを公開しました!
長くなりすぎないよう、作品の魅力を
1分30秒にギュギュッと詰め込みました。

他にもお見せしたいイラストや紹介したいシステムはありましたが、
それらは公式サイトや商品ページでお伝えしたいと思います。



私は、以前から動画制作にAviutlを使用してきました。
今回は久しぶりの動画制作ということで、
別のソフト(DaVinci Resolve)を使ってみました。

ある程度使ってみましたが、使用感がAviutlと違いすぎて
「あ、これ習得するのに時間かかりそう……」となりました。
また、DaVinci Resolveでしか出来ない機能もありますが、
それはゲームのPV制作において必須ではありませんでした。

というわけで、今回もAviutlを使用してPVを作成しました。
Aviutlは、本当に使いやすくて素敵な動画制作ソフトです!(信者化)



仕様の改良

デバッグしていて気になった部分を改良しました。
いくつかありますが、そのうちの一部を紹介します。




まず、ゲーム内の1日の開始時に何日目かを表示するようにしました。
右上の表示を見ることで、現在が何日目かいつでも確認できますが、
「いつの間にか7日目(最終日)が終わっていた……」といった事態を
より防げるようになるかなと思います。

ちなみに、プレイヤーはこの表示中も移動などの行動が可能です。
プレイのテンポを損なわないよう、このような仕様にしました。



次に、部屋の左上にオプションの説明イベントを置きました。
説明不要な項目(音量調節など)については説明を省略し、
この作品が独自に導入しているオプション項目を中心に説明を読むことが出来ます。




オプション自体も改良しました。
表示の仕方を修正し、一度に全てのオプション項目を表示するようにしました。
今までは、下の方にある項目はスクロールしないと見えませんでしたが、
改良によりスクロールする手間をなくしつつ視認性を向上しました。

最後に、アニメーションプリロード機能を実装しました。
これは、アニメーションのあるシーンに入る直前に
予めアニメーションを読み込んでおく機能です。

この機能をONにしておくと、アニメーションの読み込みが間に合わず
アニメーションの再生速度が低下する(fpsが低下する)ことを防げます。

注意点として、プリロードには約5秒必要です。
(必要な時間は、読み込むアニメーションの数やPCスペックによって変動します)
したがって、この機能はオプションでON/OFF変更できるようにしました。



支援者掲載について

当サークルの有料プラン特典の中に、支援者のハンドルネーム掲載や
希望されたリンクの掲載というものがあります。

https://ci-en.dlsite.com/creator/3227/plan

この特典は、「作品販売前から支援していた方のみ対象」となっています。
『Angelic Nightmare』の発売が来月か再来月の見込みですので、
こちらの対象者を「今月(2023年1月)の支援者」とさせていただきます。
希望される方は、今月中にCi-enもしくはFantiaの有料プランに加入をお願いします。

プランの説明に記載されておりますが、
「蕾プラン」では作品中のエンドロールにハンドルネームを掲載し、
「お花プラン」「大爛漫プラン」ではそれに加えて、
公式サイトにハンドルネームや希望サイトへのリンクを掲載します。

前作『ディアボロスの凱旋』で支援いただいた方で、
現在も支援してくださっている方については、
特に連絡が無ければ前回と同じハンドルネームやリンクを掲載します。
変更を希望される場合のみ、Ci-enもしくはFantiaのコメントからご連絡ください。
不特定多数の方に見られたくない場合は、TwitterのDMやメールフォームをご利用ください。

前作で掲載していなかった方については、
特に連絡が無ければCi-enやFantiaの支援者名を掲載します。
また、リンクについてはホームページやSNSアカウントを掲載します。
こちらで該当するページを発見できなかった場合、リンクは掲載しません。
希望するリンクがある場合や、逆にリンクを掲載してほしくない場合、
あるいはこちらで掲載したハンドルネームやリンクを
別のものに変更することを希望される場合等はご連絡ください。

なお、ハンドルネームやリンクの変更については発売後も受け付けておりますが、
アップデート作業が必要になるため何度も変更するのはご遠慮ください。



『Angelic Nightmare』の発売前には、割引クーポンも配布する予定です。
もしよければ、この機会に御支援いただけるととても嬉しいです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ルピナスの蕾 2022/11/19 21:24

進捗報告11月後半/【公式サイト】システム紹介

進捗報告11月後半

いつもは金曜投稿ですが、今回は都合により土曜投稿です!
というわけで、11月後半の進捗報告いきます!



 ◆データベース◆
マップ:100%
アイテム:100%
装備:100%
スキル:100%
味方:100%
敵:100%
NPC:95%
クエスト:100%
BGM・効果音・ボイス:95%

 ◆システム◆
メニュー:100%
バトル:100%
回想・おまけ:85%
その他:100%

 ◆イラスト◆
立ち絵:100%
CG作成:81%→84%
アニメーション作成:72%

 ◆イベント◆
メインシナリオ執筆・実装:100%
サブシナリオ執筆・実装:100%
アダルトシーン執筆・実装:84%
その他イベント執筆・実装:100%

 ◆その他◆
依頼書作成:100%
公式サイト:40%→60%
ムービー:0%
デバッグ:40%→50%
販売準備:0%



CGは更に増え、残り数枚となりました。
デバッグも進み、半分程度終わりました。
そして、公式サイトを更新しました!



【公式サイト】システム紹介


制作中のゲーム『Angelic Nightmare』の
公式サイトを更新し、システムについてのページを公開しました!
https://remuria0110.web.fc2.com/angelic_nightmare_system.html

今作は、ダンジョンだけでなく街の探索も出来ます。
基本的には、ダンジョンの探索=メインストーリー、
街の探索=サブイベントとなっていますが、
メインストーリーを進めるために街を探索する場面もあります。

また、日付や時間帯により見られるイベントが変化したり、
メアの淫乱度や残虐度が高くないと見られないイベントがあったりします。
それらのイベントを探すのが大変にならないよう、
占いによりヒントを貰えたりイベント情報を入手出来たりします。

と、今作はシステム面でお伝えしたいことが沢山ありますが、
詳しくは上記のリンクから公式サイトを見てみてください。

ちなみに、説明を読むより実際にプレイしたほうが分かりやすいです。
「習うより慣れろ」ってやつですw
公式サイトの情報は、あくまで今作に興味を持ってくれた方や、
購入を検討している方向けですね。



というわけで、今回はここまでです。
私用により、来週末前後は遠出してきます。
詳しくは、次回の記事でお話します。
それでは!



 FANZAで半額セール&クーポンで更にお得に買えます!
ディアボロスの凱旋 -The triumphant return of Diabolos-

  • アイコン
    たや ID00238021
    ナーラさん、公式サイトの更新お疲れ様です!✨☕😄

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ルピナスの蕾 2021/10/15 19:49

進捗報告10月前半/バトル画面/セール情報

進捗報告10月前半

今年も、残すところあと数十日ですね!(大雑把)
というわけで、進捗報告です。



 ◆データベース◆
マップ:100%
アイテム:100%
装備:100%
スキル:100%
味方:100%
敵:93%→100%
NPC:70%
クエスト:100%
BGM・効果音・ボイス:25%

 ◆システム◆
メニュー:95%
バトル:100%
回想・おまけ:0%
その他:100%

 ◆イラスト◆
立ち絵:100%
CG作成:15%→18%
アニメーション作成:6%

 ◆イベント◆
メインシナリオ執筆・実装:97%→100%
サブシナリオ執筆・実装:25%
アダルトシーン執筆・実装:0%
その他イベント執筆・実装:40%→50%

 ◆その他◆
依頼書作成:30%→45%
デバッグ:0%
公式サイト:0%
販売準備:0%



まず、トゥルーエンド(メインシナリオ)が完成しました!
エンド後にあるエピローグや裏ダンジョンも実装完了。

その後、他のエンディングへの土台も作り終えました。
元々、マルチエンディングにすることは確定していましたが、
エンディング数がいくつになるかは未定でした。

それが、今回の作業でエンディング数は6つに決まりました。
これには、特定の条件を満たさなかった、いわゆる平凡なエンディングも含まれます。
どんなエンディングがあるのか……詳しいお話は、またいずれ書こうと思います。

ちなみに、エンディングを見てもレベルや所持アイテム、
ダンジョンの攻略状況などは引き継げます。

イラストレーター様に渡す依頼書の作成も進めました。
エンディング用のCGも描いていただく必要があるので、
今回はその辺りを中心に依頼しています。

イラストも順次出来上がってきており、
自分でも完成が楽しみになってきましたね。



バトル画面

今回は、バトル画面の紹介です。
大体のレイアウトや仕様は固まりました。

メア以外は、メアを助けてくれる精霊です。
グラフィックは、こちらの素材を使わせていただきました。

天使と死神と精霊娘立ち絵素材

こちらのサークル様「ミラーイメージ」様は、色々な立ち絵素材を
販売してくださっているので、ゲーム制作者はとても助かりますね。

ちなみに、レイアウトや仕様は「ディアボロスの凱旋」に近いです。
最初はメアの一人旅にする予定でしたが、戦闘が単調にならないよう、
精霊を仲間に出来るようにしました。

同人ゲームだと一人旅RPGも結構ありますが、私の技術と発想力では
どうしても味方一人だと戦闘が単調になってしまうんですよね。
面白い一人旅RPGを作れる人は凄いです!



セール情報

10月中は、DLsiteで55%OFFセールをやっています。

ディアボロスの凱旋 -The triumphant return of Diabolos-

明日へのデュナミス



FANZAでは、30%OFFセールです。

 ディアボロスの凱旋
https://al.dmm.co.jp/?lurl=https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_162523/&af_id=remuria-005&ch=toolbar&ch_id=link

 明日へのデュナミス
https://al.dmm.co.jp/?lurl=https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_081119/&af_id=remuria-005&ch=toolbar&ch_id=link

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ルピナスの蕾 2021/09/24 20:31

進捗報告9月後半/占いのテント/ニンダイ

進捗報告9月後半

9月も終わっちゃうううわあああああ!!!
というわけで、進捗報告です!



 ◆データベース◆
マップ:100%
アイテム:100%
装備:100%
スキル:100%
味方:100%
敵:93%
NPC:70%
クエスト:100%
BGM・効果音・ボイス:25%

 ◆システム◆
メニュー:95%
バトル:100%
回想・おまけ:0%
その他:100%

 ◆イラスト◆
立ち絵:100%
CG作成:15%
アニメーション作成:6%

 ◆イベント◆
メインシナリオ執筆・実装:90%→97%
サブシナリオ執筆・実装:20%→25%
アダルトシーン執筆・実装:0%
その他イベント執筆・実装:40%

 ◆その他◆
依頼書作成:30%
デバッグ:0%
公式サイト:0%
販売準備:0%



メインシナリオは、エピローグ以外は実装完了しました。
その過程で、エンディングの分岐もある程度は実装しました。
他、依頼書の微修正などしましたが、進捗率には影響ありません。
今後は、エンディングやエピローグを優先的に作っていく予定です。



占いのテント

マルチエンディングである本作は、
街の至るところにイベントが存在しています。
また、時間経過システムも搭載しており、
特定の日や時間帯に発生するイベントもあります。

その際に問題となるのは、
イベントを探すのが面倒ということ。
自分で街を探索してイベントを探すことも
本作の楽しみの一つとなる予定ですが、
全ての日時で全ての場所を見て回るのは
億劫だと感じる人も少なくないと思います。

前回の記事で書いたとおり、
イベントのヒントが得られた場合には
「イベント情報」を入手することが出来ます。
入手した「イベント情報」は、いつでも
メニュー画面から見返せるようになっています。

ただ、この「イベント情報」すらも見つからないと、
実質ノーヒントと変わりありません。



そこで、今作では「占いのテント」を用意しました!
ここでは低価格で占いをしてもらえます。
占うことで、メインストーリーの進行に必要な情報と、
未発見のサブイベントの情報のヒントが一つ得られます。

メインストーリーに関しては、本編を進めていく中で、
次にすべき行動のヒントは得られますが、
それを読み飛ばしてしまったり忘れてしまったりしても、
占ってもらえば何とかなります。

また、サブイベントが発見できない場合も有効です。
サブイベントの情報のヒントには日時や場所が含まれるので、
ヒントに従っていくだけでも全てのサブイベントを見ることが出来ます。

取り返しのつかない要素は作らない予定なので、
メインストーリーは自力で攻略して、
後からテントを利用してサブイベントを回収する事もできますね。



ニンダイ

偶然ですが、今朝ニンダイがありましたね!
64のソフトがSwitchでプレイできるのは楽しみですね~。
時のオカリナとムジュラの仮面は、
学生時代に何度かクリアしましたが、
配信されたらいずれプレイしたいと思います。

Switchオンラインの追加パックということで、
おそらく月額料金が上乗せされることになると思いますが、
その料金がどれぐらいになるのかは気になりますね。
プレイしたいソフトが配信されたときに
1ヶ月だけ追加パックに加入するとかも良いかもしれません。

  • アイコン
    たや ID00238021
    ナーラさん今月もお疲れ様です!😊 64追加も楽しみだなぁ🎮✨

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ルピナスの蕾 2021/09/10 18:34

進捗報告9月前半/イベント情報/サマーセール終了まであと3日!

進捗報告9月前半

少しずつ涼しくなってきましたね。
というわけで、進捗報告です!



 ◆データベース◆
マップ:100%
アイテム:100%
装備:100%
スキル:100%
味方:100%
敵:93%
NPC:70%
クエスト:100%
BGM・効果音・ボイス:20%→25%

 ◆システム◆
メニュー:95%
バトル:100%
回想・おまけ:0%
その他:100%

 ◆イラスト◆
立ち絵:100%
CG作成:12%→15%
アニメーション作成:6%

 ◆イベント◆
メインシナリオ執筆・実装:80%→90%
サブシナリオ執筆・実装:20%
アダルトシーン執筆・実装:0%
その他イベント執筆・実装:40%

 ◆その他◆
依頼書作成:30%
デバッグ:0%
公式サイト:0%
販売準備:0%



今回もメインシナリオ執筆・実装を進めていました。
ちょっとシリアス気味な部分を実装していましたが、
私の場合はシリアス気味なシーンの方が何故か筆が進みます(えっ
書きたいことの方向性が分かりやすいからかもしれません。
逆に、日常シーンとかは結構難しく感じますね。

実装に伴い、音楽や効果音も追加。
依頼しているCGも着実に増えてきました。

CGに関しては、現状お一人にお願いしている状態ですが、
全てのイラストをお一人で担当するのは
負担が大きすぎるかなと考えています。
自分の作業ペース次第ではありますが、
負担緩和のために追加で絵師様を募集する可能性もあります。
ただ、現状では私のやることも山積みなので、
募集するかの判断はまだ先になりそうです(T_T)



イベント情報

前回の記事でお伝えしたとおり、
現在制作中の「Angelic Nightmare」には
時間経過システムが組み込まれています。

また、特定の日時で発生するイベントも存在し、
そのイベントをいつどこで見ることが出来るのかについて、
誰かからヒントが得られることもあります。

ただ、ヒントが得られても、ダンジョン探索など
他のことをしているうちに忘れてしまうかもしれません。
時間をおいてプレイした場合も忘れちゃいそうですね。

そこで、今作ではイベント情報を
確認できるシステムを取り入れました!



例えば、上の画像のシーンでは浮浪者の情報を得られました。
あまり嬉しくない情報ですね(^^)



イベントに関連する情報が得られると、その旨が通知されます。
メニュー画面から「イベント情報」という項目を開くと、
いつでも得られたイベント情報を見ることが出来ます。

まだ開発段階なので、上の画像ではイベント情報が少ないですが、
サブイベントの実装が進めばもっと増えていく予定です。

ちなみに、ここに表示されるのはサブイベント関連の情報です。
メインストーリーのあらすじは、別途見れるようにする予定です。



ただ、このイベント情報は便利な機能ですが、
イベント情報(イベントのヒント)すらも見つからないこともあるかもしれません。

また、メインストーリーに関しては、あらすじだけだと
「先に進めたいけど次に何すれば良いんだっけ?」と
なることもあるかもしれません。

そこで、もう一つ機能を用意したのですが……
それについては次回紹介しますのでお楽しみに!!



サマーセール終了まであと3日!

DLsiteのサマーセールは、あと3日で終了です!



FANZAのセール終了は、もう少し先です。

ディアボロスの凱旋 -The triumphant return of Diabolos-
明日へのデュナミス



それぞれ割引クーポンやポイント還元もあるので、
お得にゲットしてもらえたらと思います!

  • アイコン
    たや ID00238021
    ナーラさん、9月前半もお疲れ様です!😉☕✨

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3

月別アーカイブ

記事を検索