月刊ソンム製作所通信2022年2月号

皆さんこんばんは、テレダインAGSです。
ここ数日は体調がイマイチでゲソ通の配信が遅くなってしまいました。
申し訳ありません・・・

今月のゲソ通では偽ヒロ対代ヒロについての雑談を書いていきたいと思います。
ややストーリー寄りの話題になりますが、本編のネタバレはなしなのでご安心下さい。

さて、雑談のテーマは偽ヒロにおける登場キャラの人選についてです。
一般的に変身ヒロイン物で2人組といえば、『元気系+おしとやか系』、あるいは『武闘派+知略派』がお約束となっていますよね。
変身ヒロイン物ではないけれど児童小説の「おちゃめなふたご」でもこのパターンなので、今に始まったことではなく昔からある組み合わせなのかもしれません。
その完成された定石を本作でも採用するのかというと・・・

採用致しません。

変身ヒロインのリミとリーナは『お嬢様系+お嬢様系』という組み合わせになっています。
多分あんまりない組み合わせだと思います。

変身ヒロインの2人がお嬢様。
では他の子達はどうかと言うと・・・
麻優歌は『幼馴染の女友達お嬢様』、若葉は『幼馴染の優等生お嬢様』となります。

へ?
「おいぃ!お嬢様しかいないだろうが!」ですって?
いやいや、何を仰るんですか。
変身ヒロインの2人は目で見て分かるくらいのお嬢様なんですよ?
他のヒロインもお嬢様で統一するのは当然じゃないですか。
そんなわけで本作はヒロインは全員お嬢様系という、元気系も武闘派もいない人選となっております。
ちなみに第一部では出番のない『瑞樹』についてもお嬢様となっています。
これについては偽ヒロ序章をプレイして頂ければお分かり頂けるかと思います。

でもどうぞご安心あれ。
一言にお嬢様系といっても各人それぞれお嬢様度の力加減が違うので、似たようなキャラばかりという感じにはならないと思います。
少なくとも、書く人はそんな風に書きました。
麻優歌は『子供の頃よく遊んだ近所の子(活発)』、若葉は『同じ町内の面識のある子(物静か)』という感じです。
リミとリーナはどう違うのか、あるいは似ているのか、その辺は作中で書きましたのでここでは割愛致します。
リミとリーナの2人については謎が多いのですが、第一部を進めることで一通り分かるようになっています。
今週書き始める予定のエンディングの締めも、実はかなり重要なんですよね・・・
しかも第二部への繋ぎになる部分ですからね。気が抜けません。

今回のゲソ通の内容としてはこんなところです。
2月中のエンディング部分完成は難しそうですが、ほぼ終わりというところまではいけそうです。

それでは引き続きソンム製作所を宜しくお願い致します。

ソンム製作所HP
http://ftmm.1000.tv/somme/

ソンム製作所のブログbis
http://ftmm.1000.tv/somme/ftmmblog/

ソンム製作所のCi-enブログ
https://ci-en.dlsite.com/creator/3257

月別アーカイブ

記事を検索