投稿記事

たぬき/Comic☆たぬき 2022/08/24 21:02

『楽園ギルド』についての後書き的なあれこれ

『楽園ギルドの性処理係』をプレイしてくださった方々、どうもありがとうございます。
このゲームは販売順で言えば3作目ですが、制作順は4作目。エリンさんとぼくを販売した直後に作ったゲームになります。
エリンさんとぼくが2020年1月に発売してるので、2年ちょっと眠らせてた計算ですね…。もう2年!?早いな!
なぜ2年も眠らせていたのかというと、当初依頼する予定だった絵師さんがいたのですが、色々考える中でその絵師さんにたぬきと組むメリットがないな、と思って依頼前に白紙に戻したためです。
その後、りつきさんを見つけてびびっと来るまで2年間お蔵の中で眠らせることになってしまいました。
Comic☆たぬきでは絵師さんを選ぶときの理念がいくつかあります。
まず絵師さんの絵柄のいいところを最大限生かすキャラクターづくりであること。
たぬきは、シナリオを読んだ絵師さんが何を感じてどう表現するのかの化学反応を求めて依頼を出しているため、まずその絵師さんとの相性がよさそうなキャラクターを連れてくるところから戦いは始まっています。
次に、絵師さんの心を動かせそうなシナリオづくりであること。
同人ゲーム界では制作物に対する熱量がないとまずスタートラインに立てないと思っているので、その絵師さんが大事している価値観の、出来れば一歩先を見せられるようなシナリオを用意するようにしています。
そして最後に、関わってくれた絵師さんに金銭以外でもメリットを用意すること。
例えばやってみたいけど踏み出せなかったことへの背中を押すとか、絵師さんが悩んでいることを好転させるようなシナリオを作るとか、もっとたくさんの人に知ってもらうきっかけを作るとか、そういったことを考えています。
このように、そもそも制作段階から依頼する絵師さんを狙い撃ちすることを決めて作品作りしているため、「この人だ!!!」というびびっと感がないとまず依頼を出せないんですよね。
これはもはや絵師さんとのバトルです。作品で刺すか刺せないかの戦いです。
もちろんこれはただの理念ですから、全部完璧に当てはまらないと依頼を出さないわけでもないし、狙ってみたけどずれちゃったなんてこともしばしば起こります。
実際、この絵師さんに依頼する作品を作るぞ!って意気込んで完成させたはいいけど、ああ…この作品では〇〇さんを刺しきれないな…ってなって次の絵師さんを見つけるまで蔵にしまい込んである作品も何本かありますね…。
『楽園ギルド』も、下手すれば一生日の目を見ることがない可能性もありましたので、りつきさんに出会えて本当によかったなと思っています。



そういえばイヌトラくんとシギちゃんの記事で書き忘れたのですが、二人が夢の世界で生まれた夢の世界の住人っていう可能性もあるんですよね。
そうなると、魔鍵を核にしないと現実世界にとどまれないことになってるので、再びシファちゃんが力を分け与えるか、自分たちの魔鍵を見出すことになりそう。
後者のほうが面白そうですかね。心の成長によって以前と違う魔鍵が生み出される展開は見たいです。
とはいえ、人間or夢の世界の住人問題はどっちに転んでもいいかなと思って雑に投げた設定なので、回収されない可能性もあります。

たぬきのお話づくりのやり方は、
たぬきの嫌いなタイプの子と苦手なタイプの子二人をたぬき村(キャラクターの種を何十人分かストックしてある場所)から連れてくる。
→二人の性格や価値観、思考回路を、そのキャラになり切ってリアルタイムで会話できるようになるまで徹底的に考え抜く。
→その二人の行く道を想像して、うまく脇を固めてくれそうなキャラたちをたぬき村から連れてくる。
→必要そうな設定を後から付け足したりあとで回収してもしなくてもいい雑な伏線をばらまく。
→あとはキャラクターたちの価値観や選択に任せて眺めていれば完成。

ていうまぁ適当なものなのでこういう生きてるんだか死んでるんだかわからない設定や伏線がいっぱい誕生します。
舞台や小道具を変えてもたキャラクター性が変わらない限り表現したい物語が成立しちゃうので割と適当に扱っちゃってるとこがありますね。
ほんとはあんまりよくないんだろうな。キャラクターとばっちり噛み合う舞台や設定やゲームシステムを考えるのって難しい。
今作ってるやつはもう少し噛み合いを意識したものになってます。
完成度は上がってるけど表現したいものからはちょびっと離れた感。むう。



お話づくりのやり方や以前の記事でも少し触れたのですが、たぬきはお話を作る際、必ず苦手なタイプのキャラと嫌いなタイプのキャラを連れてきます。
たぬきの苦手の感情は酸っぱい葡萄。嫌いの感情は同族嫌悪から来ていることが多いのですが、この二つを絡ませることで、嫌いな自分を認め、理想に向かって歩き出す物語が自然と出来、そうなれたときに苦手も嫌いも大好きに変わってるんですよね。
自分の苦手と嫌いを大好きに変える、というのがたぬきが自創作に求めるものなんだろうな、と思っています。
なんというかすごく内向きの感情で作ってるというか、これ全然エンターテイメントじゃないですね。内省の延長です。
これほんとにえっちゲームの後書きかな?プレイヤーはあんまり見たくない話かもしれないな!?
真面目な悩みやらなんやらを作品にしようとしてるんですけど形にするとどうしてもえっちゲームになっちゃうんですよね。
たぬきさんすけべなことばっかり考えて生きてるからせっくすって形でしか出力できないんだ。しょうがないね。



ずいぶん獣くささがあふれる記事ですが、こんなたぬきのキャラクターを好きになってくれたという声や、はじめはあんまり好きじゃなかったけど好きになったという声をいただくと、ああ、幸せだなあ…。報われたなあ…なんて感じたりします。
普通えっちゲームじゃ注目されないことが多い男キャラへの好きコメントも結構いただけるのも超うれしい!
苦手や嫌いから始まってるけれど、今では物語を走り抜けてきたみんなのことが大好きなので!!



無料公開中のゲーム

https://ci-en.dlsite.com/creator/3426/article/238087



ついった

@tanukiya1

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

たぬき/Comic☆たぬき 2022/08/22 21:02

コダチくんとかえでちゃんについて

今日の記事はコダチくんとかえでちゃん。どちらかというと『生真面目探偵とビッチなスパイ』も遊んでくれた人向けの記事になります。
ネタバレ等もありますが、あんまりネタバレで面白くなくなるタイプの作品でもないかなと思うので、そんなに気にしなくても大丈夫だと思います。


『生真面目探偵とビッチなスパイ』は、自分の失敗によって壊してしまった初恋を引きずる青年コダチくんが、リリカちゃん(※図1)と関わることによって罪と向き合い、初恋を吹っ切るまでのお話です。
図1

かえでちゃんはまだ発売していないゲームのメインヒロインなのでどうしようかな…。ま、いっか!
かえでちゃんは無料ゲームで公開している『言いなりペットの育て方』の主役の一人ですね。
『言いなりペット』は人の心を聴くことができる能力ゆえ他人を恐れ、また、過保護なシファちゃんによって怖いものに触れないように育てられてきたかえでちゃんが、ユーリくんやシファちゃんと関わり、ぶつかることによって外の世界を知る勇気を取り戻すまでの物語です。


『楽園ギルド』で出てくるのは、『生真面目探偵とビッチなスパイ』後のコダチくんですね。
『探偵スパイ』ではえっち回想シーンしか出てこない初恋相手がシファちゃんだったことが発覚するわけですが、探偵スパイを遊んでない人にとってはちょっとよくわからないシーンになってますね。
Comic☆たぬきのゲームはゲームによって変わっていくメインキャラたちの目線からメインテーマを追う裏で、シファちゃんを主役としたシリーズとしての裏ストーリーがチラ見えする、という構成で作っているので、『楽園ギルド』を楽しむだけならよくわからなくても大丈夫です。
ビチ恋シリーズとしての楽園ギルドはこのシーンを描くために作ったゲームだったりします。
どっちも遊んでくれた人はコダチくんの人間的な成長を見て楽しんでもらえたらいいな。
今回リリカちゃんは出てきませんでしたね。
多分今日は事務所に遊びに来てない日だったんだと思います。
出来れば出したかったんですが、1シーンで登場するキャラを増やすと会話がしっちゃかめっちゃかになるので泣く泣く諦めました。いつかどこかのゲームで出てもらうぞ…。
ところでちゃんと決めてるわけじゃないのですが、コダチくんは叔父さんから事務所を継いでそのまま名前を使っているので、苗字が霧島ってわけじゃないんですよね。
これもちゃんと決めてるわけではないのですが、コダチくんの叔父さんは漫画版の『ビッチと恋をする方法』で、花束を持っている刑事さんかなと思ってます。
ユーリくんの事故でやりきれなくなって、刑事をやめて探偵事務所を始めたんじゃないかな。
ユーリくんが最愛の人を亡くした母のために父親役をやることにしたのも、この刑事さんの影響が強いんじゃないかなと思ってます。
公園でブランコに座って話をしたりしたに違いないよ。(ただの妄想なので非公式です)
今どうしてるんでしょうね。なんでコダチくんに事務所を譲ったのか謎です。
前向きな理由だといいな。


かえでちゃんのほうは、勇気を出して霧島探偵事務所でバイトをはじめたあとのお話になるので、『言いなりペット』→『探偵スパイ』→『楽園ギルド』の時系列になっています。
『言いなりペット』の前日譚にあたる『ビッチと恋をする方法』のラストでも一瞬だけ出てきます。
ちょっと複雑に見えるかもしれませんが、時系列順に遊ばなくても全然問題ない作りになってます。
そもそもたぬきも時系列順に作ってないですからね!
うちの子たちとどこかのゲームで出会って好きになってくれたなら、その子が出演してる別作品も遊んでくれたらもっと楽しんでもらえるかなーと思います。
一応販売ページには他作品からの出演キャラは載せるようにしてます。
もしもえっちシーンがある場合はそれも記載しているので探してみてください。
かえでちゃんは『楽園ギルド』では特に役割はありませんでしたね。ただのファンサです。発売してないゲームのプレイヤーへのファンサービスとは???
ちなみに多分事務所のシーンのあとでユーリくんシファちゃんと3人でえっちしてると思います。
えっちシーンも入れたかったのですがイヌトラくんとシギちゃんの関係が重苦しくなっている時期に直接関係ないキャラのえっちを挟むとプレイヤーがどんな気持ちで見ていいかわからなくなると思ったので泣く泣く削りました。
ちなみに、かえでちゃんの心の声を聴くことが出来る能力ですが、別に特殊能力ではありません。
かえでちゃんはただ共感力が高いだけで、共感覚の一種だと思います。
たぬきは文章から色やにおいや手触りのように書き手の感情を感じることがあるので、それをイメージして付けた設定ですね。
万能なやつではないしむしろ悪意とか敵意とかを感じやすいので臆病になってしまうやつです。
逆に素敵な内面を持つ相手と出会えば周りには見えづらい相手のいいところを沢山探せたりするのかもしれませんね。
いつかかえでちゃんでそういうお話も作りたいな。



無料公開中のゲーム

https://ci-en.dlsite.com/creator/3426/article/238087



ついった

@tanukiya1

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

たぬき/Comic☆たぬき 2022/08/20 21:02

関係性トーク・シギちゃんとユーリくん

シギちゃんとユーリくんは一見相性がよさそうで、意外とかみ合わなそうな二人です。
なんというかこう、決して悪くはないと思うんですけど、お互いに自分より相手が優先なせいで接点がなさそうなんですよね。
よくひとりで学パロとか考えたりするんですが、ユーリくんはシギちゃんがクラスで一人でいても、シギちゃんは一人の世界で満足してるからあえて声をかけることはしなそうですし、シギちゃんは人に囲まれるユーリくんを見てもすごいなあって憧れたりするだけでなにもアクションを起こさなそう。
二人きりになったら話題の種がないと会話に困るだろうな…。
お互い角がなくてつるっつるなのでどこにも引っかからないんですよね。
ドラマが起きるには、多かれ少なかれ相手への悪感情がないといけないんだなって。
二人ともいい子すぎたんだ…。


とはいえ、すでに接点が出来た以上はその限りではありません。
シギちゃんは男の子だけど女の子なユーリくんに興味津々ですもんね。
多分好奇心8割性欲2割くらいの感じでユーリくんを見てるんじゃないでしょうか。
なんか女から見てもえろいんだよなユーリくんて…。
女の子の姿ゆえ触れやすい・近づきやすい気安さと、男の子の心ゆえ異性の範疇から抜け出ないえろさがあるというか、ショタ好きに近い感情が生まれてる気がしてます。
たぬきはショタコンではないのでほんとに似てるかどうかよくわからないですけど。
シギちゃん、いざ男の子の姿のユーリくん見たらどうなっちゃうんだろうな。なんか直前までイケイケだったのに急にどぎまぎしそうです。
ちなみに、恋愛感情はお互いにさっぱりないと思います。
シギちゃんは好きな人と肌を重ねたい欲求と、性癖の発散としての性欲がきっぱり分かれてるように感じます。
性処理係の仕事はあくまで仕事として、趣味と実益を兼ねてやってる感じですね。興味本位8割です。
イヌトラくんとのいちゃらぶっくすは本編ではなかったのでいつか見たいな…。
ユーリくんはユーリくんで、好きな人以外への性欲がさっぱり沸かないように見えるのでまた不思議な男の子なんですよね。
えっちなもの見て一人でしたりとかするのかな…。シファちゃんをおかずにご飯を頂くことはあると思うんですけど。
ユーリくんはかわいい女の子から迫られてついやっちゃうことはないと思いますが、シファちゃんが絡んでれば別なんですよね。
もしもシギちゃんとしてるとこが見たいですって言われたら、そこで初めてシギちゃんをえろの対象として見る発想が出てくる感じ。
そうなればシギ普通に超かわいいしめちゃめちゃえろい!って感じると思いますし、興奮もすると思います。
どうなってるんでしょうね。普段そういう気持ちを抑圧してるわけでもなければ考えないようにしてるわけでもないと思うんですけど。
好きな人にスイッチを入れられないと性癖回路が動作しない感じです。
たぬきがユーリくんタイプのえろスイッチを持ってるのでこの世に存在しないわけではない性癖のはずなんですが、仕組みがどうなってるのか自分にもわかりません。


今後のシギちゃんとユーリくんはどうなっていくんでしょうね。
もしかしたら女同士の友達という感じになっていくのかもしれませんね。
一緒にお買い物行ったりお茶したりする二人が見たいぞ。
シギちゃんにお化粧を教えてもらうユーリくんも見たい!
時々男の子なの忘れて距離感間違えるシギちゃんと焦るユーリくんも見たいです。
シギちゃんはシギちゃんで男の子の遊びにも興味を持って付き合ってくれそうなので、ひょっとしたら性別関係ない友達になれるかもですね。
ゲームしたりカードで遊んだりもするんだ…。
そう考えるとなんだかんだで相性がいい二人なのかもしれません。
イヌトラくんもユーリちゃんにはやきもち妬かないだろうし最高の友達ですね…。(ユーリちゃんは女の子という認識のため)



無料公開中のゲーム

https://ci-en.dlsite.com/creator/3426/article/238087



ついった

@tanukiya1

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

たぬき/Comic☆たぬき 2022/08/18 21:02

関係性トーク・シギちゃんとシファちゃん

セックスの絡まない人間関係を構築する自信がない組に属するシギちゃんとシファちゃんですが、この二人もまた性処理係という仕事がなかったら絡むことはなかったんでしょうね。
シファちゃんは純粋無垢な女の子を汚してしまうことを恐れて一切近寄らないですし、シギちゃんは危ない遊びをしてる人は怖いので近づきません。
根っこは間違いなく似たところがある子たちですが、にんげんって『自分の中の認めたくない部分』を持つ人には拒否感を持つものなんでしょうね。
とはいえ、今では共通した趣味を持つ数少ない友人。
これからいくらでも仲は深まりそうです。
シギちゃんは基本的に相手がどう思ってるのかをあまり気にせずぐいぐい行くところがありますが、作業中に割り込んでくる猫みたいにどうにも憎めないところがあるんですよね。
自分から行くのが大の苦手なシファちゃんとの相性は良さそうです。


トークアプリとかでは話しかけるのは大体シギちゃん。
何かしら用事があるときだけシファちゃんから話しかけそうな気がします。
毎日話しかけてきてたシギちゃんからのメッセージが止まったときのシファちゃん見てみたいな…。
そわそわして、無理やり話しかける用事作ったりユーリくんにどうしましょうって相談したりするんだろうな…。
普通に話しかけりゃいーじゃんって言われて、突然そんなことしたら変に思われてしまうかもって無駄すぎる心配をするシファちゃん見た過ぎる…。
逆にシギちゃんはシファちゃんからの返信が来なくなったらすぐに駆け付けてきそうです。
何かあったのかと心配で…って純粋そのものの目で言ってくるシギちゃんに、ただめんどくさかっただけだって言えなくてテンパるシファちゃんが見えます。
本編後しばらくは楽園とトワイライトタウンをお互いに行ったり来たりする関係性が続くと思いますが、次回登場するときはイヌトラくんもシギちゃんもトワイライトタウンに住んでるでしょうね。
通信できないっていう設定がめんどくさすぎるので…一体だれが考えたんだこの設定…。
現実世界と夢の世界をつなげるドリームフォンみたいなの渡しといてくれ…。


もしもシギちゃんが現実世界に遊びに来たらシファちゃんと一緒にえっちな遊びするんでしょうか。
4人の中では何かしらあってもおかしくないとは思いますが、夢の中でやっていたようなことをするかどうかはちょっとわからないです。
一応イヌトラくんもシギちゃんも常識人ですからね。ちょっとどすけべなだけで。
ちなみにしえんでキャラについて色々書いちゃってますけど、妄想したりファンアートを描いていただいたりするぶんにはすべて自由なのであまり気にしないでください。
ここで書いているのはたぬきがシナリオを読んで、今感じていること。公式見解ではなく作者による二次創作です。(本編すらこの世のどこかに存在するキャラたちの二次創作だと思っているのでたぬきの中では三次創作です)
作品から何を受け取るかは人それぞれで、その人が受け取ったそれだけがその人にとってのすべてだと思っています。



無料公開中のゲーム

https://ci-en.dlsite.com/creator/3426/article/238087



ついった

@tanukiya1

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

たぬき/Comic☆たぬき 2022/08/16 21:02

関係性トーク・イヌトラくんとシファちゃん

今日は4人のなかでもブレーキを担当することが多い二人のお話です。
割と合わない相手が多いシファちゃんですがイヌトラくんとの相性は悪くなさそう。
イヌトラくんは包容力が高いのでまぁ大体誰とでも合うんですが。
引いて見ることが多い二人だけに二人きりになるタイミングは多そうです。
二人きりになると何話すんでしょうね。
シファちゃんがおとなしくなることもあって真面目で落ち着いた雰囲気になりそうですね。共通の話題であるユーリくんやシギちゃんの話が多くなるかも。
ユーリくんに何か言われても反発したり認めないことが多いシファちゃんでも、イヌトラくんの話は素直に受け止められそうです。


友人としての相性はよさそうな二人ですが、異性としての相性も悪くないんじゃないかな。
シファちゃんは割とイヌトラくんの好きなタイプだと思います。
元カノ受付嬢ちゃんも若干シファちゃんと似たところがありそうですし。
シファちゃんも、心を病むことがなかったらイヌトラくんみたいなタイプの人と付き合ってたんじゃないでしょうか。
ドキドキする恋愛というよりは安心できる・落ち着く恋愛になりそうです。
ケンカとかもあまりないでしょうね。
お互い根っこがあまりに違うところにあるので、わざわざ角を突き合わせることがないと思います。
合わない部分は不干渉でやっていけるんじゃないかな。
ただ、まじめな人を闇の道に引きずり込むことに強い抵抗のあるシファちゃんは、ユーリくんがいなかったらイヌトラくんみたいな人と関係を作ることはなかったでしょうね。(シファちゃんは自分が関わることを闇の道に引きずり込むこととイコールだと思っているので)
本来シファちゃんが選ぶべきはイヌトラくんみたいな人だと思うんだけどなあ…。
シファちゃんは今は自分のことで精いっぱいになっちゃってますが本来は思いやりの強い子なので、心にゆとりのある人と関わっていれば少しずつ変化していけると思います。
ただ波風が立たないのでドラマになりませんね。
イヌトラくんとシファちゃんのカップルだったらちょっとおはなしにできそうにないです。


とは言え現時点ではパートナーがいることもあり、お互いに女性として・男性としての興味はこれっぽっちも持っていない二人ですが、シギちゃんがめちゃめちゃしたがったら4人でえっちなことになる展開はありそう。
イヌトラくんは一途なのでシギちゃんが望むことはできればかなえてあげたいし、シファちゃんも一途なのでユーリくんがやきもち妬いてくれるなら割と何でもしちゃうんですよね。
ええ…いいのかなぁ…って顔はすると思いますが。
一途すぎるゆえにパートナーを交換する。これも純愛の形のひとつなんだね。



無料公開中のゲーム

https://ci-en.dlsite.com/creator/3426/article/238087



ついった

@tanukiya1

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

6 7 8 9 10 11 12

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索