投稿記事

無料プランの記事 (98)

夢姫 2021/08/09 22:33

たそがれ清兵衛

アマゾンプライムで見れたので見てみた。相変わらず真田広之さんはかっこいいなと思う。
2002年の映画なので、もう19年も前の物だ。その次の年に、ラストサムライで一躍スターとなったと思うが…そもそも、子役だったが、親が子役で人気が出るとその後不遇になるとして一度引退の様な事をしたと描いてあったような気がする。

やはり親は大事だ。今の真田さんがあるのも親の影響によることが多いだろう。
本人はどうおもうかわからないが…わたしも、親の影響を強く受けている。

親の文句など言いたくはないが、私の親はネグレイトに近い事をしていた。
子を自分たちの父や母に預け、自分たちは仕事に逃げていたのである。
社会的には成功しているが、親としてはどうなのかとよく考える。

この体は、なんでも中途半端に出来た。だが、師匠と呼べる人ができたことは無い。なんでも独学でやってきた…そして、できない自分を恨み、できないことはできないという諦めがつかず、最終的に今のようになってしまった。

親も金がないならまだわかった、だが金があったのに、やりたいことがあると、それをどうするのか、どうすればいいのか?などのプログラムというかマネージメントというべきか…それを中学生の私に強いて、答えられないまま、なにもさせてもらえず仕舞いだった。

そんときは、ギターを習いたいと言っていたような気がするが…いまでも同じでできないままである。師匠もできない。わたしは…そんなにダメな人間だろうか?教える事さえしてもらえない人間なのだろうか?…確かに、意地っ張りで言う事を聞かない事もあるだろうが…私はそんなにダメな人間なのだろうか…。

たそがれ清兵衛は最後は鉄砲によってその命を終える。新選組も鉄砲だった。
わたし自身も銃は好きだが、あれほど簡単に人の命を奪えるものを知らない。

私自身は、どうやって生を終えるのだろう?このままうつ病に支配されたままで終えるのかとおもうととても心が急く。さいなやむ。

だからできている人を羨む…渇望し、羨望し…そんな人生で終わるのがとても怖い。

真田さんは60歳…これからも活躍してゆくのだろう。23歳年下の私は…何もできずにただ憧れて演技にも多少の自信を持っているだけで…それだけで消えてゆくのだろうか?

悔しくてたまらない…何か一つ、何か一つでよかった…自分を認められるものが何か一つあれば…どれもこれも中途半端で突き抜けた物がない。

所詮は凡人の戯言で終わってしまうのか?悲しくてたまらない…。

たそがれ清兵衛には私はなれない。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

夢姫 2021/07/15 19:15

人助け

自分の頭の中の整理のつもりで書いておこうと思うのだけれど…人助けも相手に気を付けないと大ダメージを負うという事。

とある女性に生活保護が下りるまで、家に泊めてほしいと言われてそうしたのだが…これがまずかった。

まずタバコを一日に5箱位吸うし、お金も貸してくれと言ってくる。
実際に貸した結果、コツコツ貯めた貯金はなくなるわで、今月1万ちょっとで生活をすることを余儀なくされた。
引っ越し作業につかうという理由でのレンタカー代や、一万を二日で溶かす金銭感覚のなさ、人の家でも裸になるなどの図々しさにてんてこ舞いであった。
最終的には、追い出された元カレの所にもどるということで、私は救われたのだが…。
今後の為にも戒めの為にもメモしておこうと思う。

さて、この話には私を含めて登場人物が4人いる。

まずはこの女性

そしてこの女性の知り合いの24歳の男性

で、女性を追い出した元カレ君

んでもって私自身である。

まず24歳の男性はIQ140のサヴァン症候群であり、よくわからんが民間の法律系?の仕事をしているらしい。
依頼者がいれば病院に命令でき、従わない場合は営業停止にもできるなど自信がすごくある人で、俺が絶対正義の人。実際に話してみればミリタリーオタクなだけで悪くない印象ではあったが…当たりが強い人は苦手である。

法律などの記憶力はすさまじいが、映画グッドウィルハンティングのセリフである”君の言った事は本に全部書いてある”なわけだが…。

女性に対しての当たりがすさまじく強く、当たりを強くしないと制御できないと思っているらしかった。私にたいしては、女性を制御できているのがすごい、君はやる気さえでれば絶対できる人だといってはくれたが…。
はっきり言って私は双方に振り回されているだけであり、最初から最後まで、この24歳の男性の言う事にみんなが従うといった体であった。

引っ越しのレンタカーの日数もこの24歳の人の言ったことで5万5千円ほどかかり、それを女性に貸しにするという事で借りたわけであり、それさえなければわたしはもっと楽な生活ができた。

ただ、女性はなにかあるとすぐに具合が悪くなっただの精神的に傷ついただの不具合を起こし、また色々な精神疾患をもっており、この男性の言う通り、はっきり言えば都合よく具合が悪くなり、また性欲がどうのこうのと、男漁りにいって騙されて帰ってきて正気にもどったり、また別の男性とどこかに行ったりと好き放題し放題であった。

生活保護が下り、そしてアパートを借りられるところまで行ったのだが、急遽…

なおこの女性も頭は良い。というか車や高速道路とかの記憶力は良い。けれど先も言った通り金銭感覚が狂っていたりする。

そんなわけで、一人暮らしは無理、施設も嫌だとなり、実際には追い出されたのではなく、自分から出て行ったので、元カレ君が保護者法なんたら、特別なんたらというので、女性が訴えたらまずい状況になると24歳の男性にいわれ、元カレが結婚を前提にという体で引き取る形になって私は救われたわけであるが、貸したお金の事など当面は面倒が続きそうである。

周りの人には、善意を利用する方が悪いや、医者には人を疑う事も覚えたほうがいい、ほらお前よりも悪い人間なんてごまんといるなどのお言葉をいただいたが…。

私自身としては”畜生、俺は頭が悪いからこれ以上何も言い返せないのだ”状態になっていただけである。

人助けもできる範囲とそうで無い範囲、助けるべき人かどうか?など気を付けなければ痛い目を見るといういい勉強になった。

元カレ君は良い人であったので心配ではあるが…人の心配をしている場合ではない。

あと、優しいと優柔不断の違いも分かりずらいけれどわかったようなきがする。優しさを否定する気はないけれど、自分は優柔不断なんだ。
助けると決めたら助ける必要性が出てくる。それができないとどちらもダメージを受けるしよくない結果を招く。猛省である。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

夢姫 2021/06/08 18:14

夢の世界の住人2

今日見た夢

最初はアメリカのエージェントで、よく言えば少年、悪く言えば老害に近い爺さんに仕えて妨害工作とかをしていたが、オペレーターはスカイリムのノルドの様な女性だし、この爺さんもよくやったとは言ってくれるけれど、なんだか誠意を感じられず

ソ連(ロシア)のほうに亡命して、そこでエージェントをすることになり、そこのオペレーター件エージェントは合法ロリとでもいうようなきれいな見た目で、上司も若くハンサムな良い人。

アメリカの妨害工策を3人で止めたりして、ロシア語なので何言ってるかわからないけれど、それをみこして、サンキューと英語でいってくれたり

最終的には重要な書物がある場所にアメリカが火をつけて、それを食い止めた後に今度はこちらが逆にアメリカの重要書物を焼き払う事に…それが成功した後、3人で車で脱出。

またサンキューといってくれたけれど、そのあと前の席に座っていたエージェント女性と上司がキスして

あ…この二人そういう関係だったのか…なんだか残念だけれど…そっか。

という所で目が覚めた

夢は楽しい。ただ、不思議なのは現実では生き辛さを感じて早々にフェードアウトしたいというのに、夢の中では一生懸命に生きようとするのだ。バイオハザードのゾンビが出てくるような夢でも懸命に生きようと逃げたりしていた。

不思議だが、やはり”生きたい”のかもしれない。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

夢姫 2021/06/07 14:44

夢の世界の住人

寝て夢を見ることが楽しみになっている。

今日見た夢は、銀河英雄伝説のヤンウェンリーと旅行に行った先で乗っていたシャトル内でテロがおき、離れてしまったヤン夫妻を懸命に探す夢だったり

吸血鬼の集団に仲間にされた少女が、他の吸血鬼は迷い込んだ人間を躊躇なく殺し死を据えるのに対して、始めは血が怖くてなにもできない状態から、徐々に吸血鬼として覚醒していき、やがて吸血鬼ハンターがやってきて、そのなかには少女の幼馴染の少年がいて、殺すか生かして村に返すか、血を吸って仲間にするかの選択を迫られる部分で目が覚めた。

そのまま話にできるような夢を見ることが多く、ますます絵が上手ければ、漫画としてとかそれこそ、垣野内成美さんくらい描けたらとかおもうし、小説にしてみては?なども考えるが、考えているだけで、体が動かない。

中途覚醒を繰り返して夢を見て、いまでは見たい夢をみるのが目的になっている。

ハリーポッターで 夢の世界の住人になり生きることを諦めてはいけない というダンブルドアの言葉があるようだが、私はもはや夢の中の世界の住人である。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

夢姫 2021/05/27 18:48

懐かしさに勝てないとき

フォーチュンクエストが30周年目で終わったとか、テイルズウィーバーやトリックスター、ヨーグルティングなどのBGMを聞くと懐かしさで死にそうになったりする。

友達との通話でも懐かしい懐かしというし、めんどくさい奴だと自分でも思うが、その事などを聞くと、もっとめんどくさい奴にあった事があるからめんどうだけど別にという体だった。

人が気になりすぎるということも、友達が言うには、おまえさんのは人間観察ではなく”監視”に近いというようなことを言われた。だから人と比べたり言わなくても良い事を言うのだと。

同人ゲームでも魔法少女セレスフォニアとかを一人で作ってると知ると、良いなすごいなとなるが、その人がどれだけ苦労して作ったとか、そもそも、実はゲーム業界を齧ったことがあるとか完全な独学ではないかもしれないし、そうなると土俵が最初から違うし、人は人と友達にはいわれたが…そうなんだけど、やっぱりすごいわ。

あと、友達が言う面倒な奴というのは、仕事などでこれをしておいてと言ったのにやってないで、別の事をしているようなのらしい。優先順位を教えてあるよね、今それやる事?といっても~~でそれが目についたので~と言い訳ばかりだったり、その癖妙に自信があったりするとからしい。

…考えてみると、うちの友達は、政治家にたいしての文句はかなりいう。まぁ、おいらも昔は興味あったけどいまは全然聞きたくもないくらいにどうでも良くなったが、素人が考えてもわかるようなことを平気でしたりコロナの事についても最初は舐めてたり、そんな人たちがいい給料もらっていい暮らしをしていれば文句も言いたくなるだろう。
尚且つ自分はできていると思ってふんぞり返っていたら言いたい事もそりゃでるだろうとは思う。首相官邸にメールで尊厳死とベーシックインカム頂戴程度なら送ったことはあるが…スルーされるだろうけど…。

なんかもう、”今生は諦めて”来世”から本気出すでもいいような気がしてきたが…まだ体がそうしようとしてくれないで、障碍者でも働ける職場とかを探そうとしてる…もうやったじゃん。去年まで週3で数時間だけど2~3年してたじゃんと思うのだけれど、どうしてもいう事をきいてくれない困った思考回路である。

あ~蚊がうるさい…そして、夜の20時くらいになると先述した懐かしさに勝てなくなり、胸がきゅんと苦しくなる。弱い体である。うつ病は昼間きつくて夜に楽になるというが、私は逆の様だ。体重も増えるし…非定型うつ病でもあるのかもしれない。

それは兎角、医者も国もお前は病気だ休めと言ってくれているのにまだ頑張ろうとする。
がんばったって良い事ないのに、いままでなかったのに…承認欲求が強すぎる。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

4 5 6 7 8 9 10

限定特典から探す

月別アーカイブ

記事を検索