第一実験室 2015/01/13 16:05

仕様について

前回、フラグの事についてちょっと触れましたので、仕様関係の事を少し説明。

100%に満たない場合は読んでいないテキストがあるという記述に陥りやすい仕様についてですが…
追加ファイルで新たに追加された選択肢は、シーンの間などに追加される事が多い為、SKIPを使うとシーンごと選択肢自体がSKIPされてしまう事があります。 これを回避するには、「spaceキー押しっぱなしで高速表示する」です。これで選択肢がSKIPされる事は無いです。

*追加アニメを足していない状態ではSKIPで高速に全てのフラグを立てるのは可能ですが、追加されてる状態ではその方法で全てのフラグを立てることはできないという事です。

ちなみに「なんでctrlキーじゃないの?」とか言う人もいそうなので書いておきますが、修飾キーは色々と他の事で使いますよね?普通にプレイしてる方には解らないかもしれませんが、ウィンドウ表示で他のソフトを使いながら、2重、、3重で作業してると被って事故も起きたりするからです(意図せず読んで無いシーンを読み飛ばしたりね…)。つまり、修飾キーだと他と競合するので使っていて不便だからです。

「テキストなんか読んでられるかっ!!」って、物臭な方はspaceキーを御活用下さいwww


↓ 今度リリースする姪2追加アニメのアニメより抜粋CG(バス内での2人)


↓ 本編には無いですがおまけ差分CG(バス内で全裸)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

記事を検索