第一実験室 2017/02/01 21:20

ちょっと攻略法

フラグの立て方についてコメントがありましたので少々攻略法を掲載いたします。

通常モード以外は希少なアイテムや種族との出会いが制限されるので、
初期設定のままだとPTメンバーにする事ができない種族や手に入らない武具など存在します。
なので、倒せない相手などがいる場合を除いては通常モードで遊ぶのを推奨します。
闘技大会で倒したPTのメンバーが訓練場の手合わせに追加されて行きますが、
それも例外でなく通常モードで無ければ追加されないキャラクターも存在します。
(リリース当初にも「闘技大会で倒したのに訓練場に追加されません」
などの問い合わせがあって答えた記憶があります)
闘技大会は一度クリアしてからも、何度でも挑戦できるのでやってみてください
(クリア後の日程は月曜後片付け、火~金予選、土・日大会本戦)。

年末から追加を始めました無料分の成人向けシーンですが、
ほとんどの場合において酒場2階です。
条件などあるキャラもいますが、このゲームは殆どの場合において確率での処理が行われます
(この場合はキャラクターのパラメーターによる確率で成否が決まります)。
あと、ヘルプかどこかで書いたと思いますが
PTメンバー(隊列を組んでいるメンバー)は同行しているメンバーという設定です。
仲間を連れている状態で特定の一人と酒場2階に行ったり、
何らかのイベントをすると同行しているメンバーのパラメーターも同時に変動する事があります。

具体的なフラグの立て方についてはどう公開するか考えときます。
(正直、公開して答えを載せるのであれば、最初からゲームでは無く動画で配布すれば良いので…)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

記事を検索