えるるっく 2020/12/02 08:14

キャッチコピーの奥の深さ

この画像、実はPOLY ANIMATIONのTOPなのですがそこにでかでかとキャッチコピーが書いてあるんです。
全然モザイクかける必要ないのですが、イラストの絡みでまだ公に出来ないので粗目に入れておきました。

キャッチコピー。
私はこのキャッチを考えるのに一週間ほど費やしました。
煮詰まりに煮詰まったところで、日本語にうるさい友達(通称POLY ANIMATIONの諸葛亮公明)に相談し2,3日くらいかけて決定しました。

「たった二行です」

たった二行に自分たちが一番伝えたいことを伝えつつ、どんなひとが対象のホームページかわかるよう、そしてその人に達に興味を持ってもらい、下にスクロールしてもらえるようなものでなければありません。

一番訴求力が求められる大事なファーストインプレッションです。

イラストにだって非常に拘ります。

最初は上海で活動しているインスタグラムで有名な写真家の人にお願いしたのですが、実際にTOPに写真(実写)を置くのは違う。と感じ一度取りやめ。
イラストで行くことに。
それなら漫画にしようと思い、募集をかけたのですが納得のいく方とは出会えず。
もう、自分が好きなイラストレーターに片っ端から声をかけようと思ってもそもそもメッセージを送る手段がなかったり 笑

いろいろやっていたらあっという間に月日は流れて12月になってしまいました 笑
ここに挙げていること以外も並行して進めているのでここ数日で100人以上と一度はやりとりをしているかもしれません。

一つしか見えなくなると本当に盲目になってしまう性格は、もの作り以外でも健在のようです。
おかげで凡そ3週間ほどソファーとベッドを往復していたら、立ち上がった時にふくらはぎに痛みを感じて「これがエコノミークラス症候群というやつですか!?」と思って足をもんでいたら翌日筋肉痛に 笑

恒例の吹っ飛ぶ話題ですがエコノミークラス症候群で試しに調べてみたら
「・4時間以上の長時間の飛行」と書いてありました。
4時間???長時間????

意味がよくわからなさ過ぎて普通に読み流してしまうところでした。
4時間でエコノミーになってしまうなら日本のデスクワークしてる人は大体みんなエコノミーになってしまうのでは?と思いましたが。
私は元気です!笑

POLY ANIMATIONは治外法権なので労働基準法に則ったら何も言い訳できないくらいブラックですが、それは私だけなのでいいとして家の中でエコノミークラス症候群で倒れた、なんて言ったらいい笑い話が一つできるのでそれはそれで。
#生きていればですが

過去に品川で倒れて病院域になったことがあるのですが、私の人生(観)はあそこで大きく変わったような気がします。

そのはなしはまた今度にするとしまして話をお戻してキャッチコピーでしたね。

【 500円 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/12に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索