投稿記事

動画の記事 (2)

帝国企画 2024/03/02 01:16

『先生とかくれんぼ 双子のどっちを見つけてパコる?』_読み物

こんにちは帝国企画です。
先日発売した新作『先生とかくれんぼ 双子のどっちを見つけてパコる?』
はプレイして頂けましたでしょうか?


<<<<<<<<販売ページへ>>>>>>>>

今回は、軽い読み物としてやりたかった事とその実現についてお話させて頂こうと思います。

まず、ここ数作品を顧みると、ストーリー部分の表現がやや希薄でしたので、もうちょっとちゃんと表現したいなと思っていました。
また、以前から3Dキャラクターが2Dのノベルゲームのように会話をしたら絵的に飽きずらく面白いのではないか? とも考えていたので「ストーリー表現の拡充」と「3Dキャラによるノベルゲーム的表現」という二つの構想を集約できる一つのシステムを作ろうと決めました。

前作の『スペース廃品回収』や、それより前の、『SEXしないと出られない!』でも、同様の3Dキャラによる会話表現はありました。

↓序盤の会話表現

ですが、これらはあまり完全なものではなく、音声と連動するシステムが付いていません。
なので、システム上ボイスを付けられないような作りになっています。
また、複数人のキャラクターが同時に画面に収まるような群像劇的な表現もできず、
キャラクターは常に一人だけ。という形。
そしてカメラワークなどを制御する機構も無いので定点カメラにしかできなかった。
など。これまでのシステムでは最低限の文章表現しかできないという状態でしたが、
それらの点を今作ではシステム化し、ボイスのリップシンクをしながら複数のキャラが喋りあい、トーク中にカメラの移動なども出来るようになりました。

また、ボイスが無い時は喋っているように口パクするシステムなども組み込みました。

このトークシステムを作ったことによって会話シーンを増やすことができ、キャラクターたちの会話劇も楽しめるようになったのではないかと思います。

↓複数人での会話の様子。口パクやカメラワークなどを制御している。

↓また、このシステムを活用することでエッチシーンも制御できます。

2Dと3D、それぞれのノベルゲームの違いは、
画面にイラストを「配置」するのが2Dで、キャラクターを「撮影」するのが3Dと言ったところでしょうか?
このあたりの会話表現は頑張った個所でもあるので、楽しんでいただければなと思います。

『先生とかくれんぼ 双子のどっちを見つけてパコる?』は好評発売中ですので、ぜひ遊んでみてください!


<<<<<<<<販売ページへ>>>>>>>>

ここまでご覧いただきどうもありがとうございました!
このCi-enは無料プランだけですので、ぜひフォローしていただけるとありがたいです!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

帝国企画 2024/02/11 19:55

先生とかくれんぼ~双子のどっちを見つけてパコる?~_進捗報告(動画付き!)

こんにちは
帝国企画です。

いよいよ必要なものが揃い始めて、お見せできるものが出来てきました。
現在制作中の新作ゲーム『先生とかくれんぼ』の会話パートを少しだけおみせします。

新しく配属された学校で双子JKに迫られる先生。
先生とふたりきりになるための手段として、双子はそれぞれかくれんぼをしだす。

学校に一人残る彼女たちを置いてはおけず、探し出すが、先生を狙うJKは既に発情していて……。

かくれんぼパートは一人称視点での謎解き系。
えっちな双子のどちらを見つけるかでルートが分岐します。

現在鋭意開発中です!

フォロワー限定は、その一人称視点パートの途中経過をお見せします。
かなりプロトタイプ寄りですが、操作感などをちょっとだけでも見ていただけたらと思います。現在無料プランのみですので、ぜひフォローをお願いします!

Xのフォローも是非お願いします!
https://twitter.com/KamiyaTeikoku

フォロワー以上限定無料

一人称視点での謎解きパートの動画です。かなりプロトタイプです。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索