ころころころり 2019/11/07 23:00

長編RPGやくそく のリメイク進捗4

こんばんは、ころりです。
なんか制作熱が燃えております。

けども

今日はね…
プラグインの競合とか、なんか大文字小文字の間違いとか
エラーとか上手くいかなかったりとかで、時間めっちゃ使ったよ…

MV初心者さんは、取り敢えず
プラグインが変な挙動をしたら、上下を入れ替えたり
true と false ぐらいは分かっとこうね…!


今日は皆大好き
MOGHUNTER 様の メニュープラグインを入れて設定しました。



ステータス画面はKAMESOFT様のプラグインを継続で
それ以外のアイテムやスキルのシーンは
このままMOG様のメニューシーンを使用させて頂こうかと思って居ます。


キャラ絵は動作テストの為にてけとに描いたので
どうせまた入れ替えします((w´ω`w))

でもユーラは服さえ塗ればこのままで良いかもしれない…?



てことでメニュー画面です




良く見るメニュー画面ですね!
最終的にコマンドの位置や、HPをBPに変えたり
グラフィックもなんかこぅ頑張って変更しようと思います。

右の歯車がくるくる回るんですが
これも別のアニメーションにしたいなあ。
分かりやすくて構成が組みやすい素晴らしいプラグインに感謝…!




鍛冶屋を実装しました


こちらは ひきも記 様 の
欲張りショッププラグインを使用させて頂いております。


今回も特定のキャラには専用武器があり
専用武器は特定の道具や装備、お金で強化する事が出来ます
(何故か黒曜剣がピュアハーブで鍛えれるようになってるけど)

勿論店売りの装備も有能な物があったりするし
どっちを使うかは趣味とロマンです、うん。



あとリバーの物拾いですが
ミコノス村で培った放置テクニックで
放置時間に準拠してアイテムが入手できる(限界あり)
という仕様にしよかなとも思って居ます。

そうすればゲームを離れてる間にも恩恵があって
なんかやろうかなって思ったりするんじゃないかってね。どうかな…?


まあとりあえず、これは外せないなって思ってた
コネクト、精神疲労、鍛冶屋
ウィンドゥメニューと戦闘シーン
はクリアしたわけで。
どこまで以前の様に表現できるかですね。がんばります


(o*。_。)oペコッ

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索