しゅれでぃんがー 2020/04/11 20:05

遺品整理中

 私は家族の介護のため、ずっと家にいた。今は介護が終わって働いているが、その間は本当に色々あった。終わった今では思い出だけど、当時は毎日死にたかった。


 まあそんなことはどうでもいい。家が遺品でいっぱいなので、掃除をしているのだけれど。最近友だちとルームシェアの話を進めていて、時間を作って掃除を強行していたりする。今までは仕事で疲れてるし活動もあるからまったく手をつけていなかったのだが。こうなると自分だけの問題ではないので、やはり休日の時間を取って、掃除をしなくてはならない。

 現在やっているのは風呂場の掃除。浴槽が汚いので外し、室内はカビキラーでカビを落とした後プライマー(塗装剤を塗る前に塗る下塗り材のこと)を塗って、それが乾いたら防水の塗料を塗る。安定の白でいこうかと思っている。その後に浴槽を買って取り付けて、最後に給湯器を追い焚き機能付きのやつに取り換える。給湯器はリモコン線が今住んでるところは通ってないので、無線式の奴を買う予定だ。

 最初はこれだった。

 単純に汚ねぇ。だが、この浴槽の裏はもっと汚い。写真を上げると問題が起こりそうなくらい。だから写真は撮ったけど上げない。室内全体にカビキラーを一個分霧吹きで吹きまくって、一時間後にいらない箒でこすりまくって水を撒いたのがこちら。

 これならまだなんとか見られる感じ。これでもかなり汚いが。
 浴槽自体は仕組み的に床に置いてるだけで、壁の部分の部品をアンギラのお尻を差し込んで左に回せばすぐに取れる。取れないなら靴履いて蹴ったら取れる。

 浴槽を取って使ってない部屋に移動させ。住民たちがいない平日お昼ぐらいの時間に、巨大ハンマーでどつき倒して解体する。それがこちら。

 他のゴミがいっぱいだから見づらいかもしれないけど、四方の部分を砕いて踏み折って平たくしてある。でもこれは産業廃棄物なので、ごみ処理業者を呼ぶかトラックを借りてきて自分でゴミ処理場に持って行かなければ処理できない。


 友人が来ている時は、帰るまで掃除が強○されるからなかなか大変なのだけれど。やはり家がきれいになっていくと嬉しいものである。浴槽の設置と給湯器の付け替えは私ができるので自分でやる予定だ。あと浴室の混合水栓も温度調節ができるやつをコーナンプロで買ってきてつける。私が。

 生きるために、リーマンがやりたくないからやっているのが今の仕事だが。人生なにが役に立つか分からないものである。

フォロワー以上限定無料

よろしくお願いいたします。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索