しゅれでぃんがー 2020/07/12 22:00

日記

今日の執筆

・お家を直そう:「便座をウォシュレットに付け替えよう」の巻

 ウォシュレットの左後ろ側に給水口がある。繋ぎにくい。きっちりぎちぎちまで締めること。


 ついでにウォシュレットのアース線を繋いでおこう。

 アース線というのは、漏電やらなんやらで電気が流れ過ぎた時の逃げ道として繋いで置いたら火事が防げたりする的な線だが。正直言って、繋いでようが繋いでなかろうがあまり大差ない線である。繋いであることが望ましいが、別に無くても困らない。でも、今回の既設コンセントはアースを繋ぐ部分が付いてるから繋いでおこう。

 初めからある程度剥いてあるので、引っ張って適量まで剥く。ニッパーで銅線が切れない程度に挟みながら引っ張ればいい。ちなみに普通の銅線もニッパーで切れ込みを入れて同じように剥く。ただ、あっちは力加減が難しい。入れすぎたら銅線を切ってしまうから。

 アース用の繋ぐところに銅線部分を挟み込み、ネジを締める。これでアースの設置も完了である。


 友だちがやってる部屋のリフォームがなかなか形になってきている。めげずにやってるのは素直に感心。本人がめげたらどうしようもないからね。


 今日で必要な部屋のスイッチとコンセントは取り替え完了した。また一つやる事が終わったね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索