しゅれでぃんがー 2021/02/01 18:34

日記 米2/ス

 今日はゲームして夕方から米を炊く段取りを整えていた。

米びつ

 ひとしきりゆっくりした後、夕方に買い物へ出かける。その前に、買ってきた米の銘柄に文句言われたらおそらくカッチーンとなってしまうので一応友だちにも聞いておく。なんか米を入れる容器をネットで探す云々言ってたけどやんわり無視。米の準備程度でそんな何日もかかりそうなことやってらんねーんだよ。

 ということでまずはライフへ到着。二階の雑貨を物色したが、米の袋を閉じる挟むやつみたいなのは売ってなかった。その前に米の保存方法をスマフォで調べたら、冷蔵保存だと長持ちするし虫もわかないらしい。ので、袋状態でなく密閉容器に保存する方向へシフト。袋のまんまだと乾燥するんだってさ。なので、納豆を全部違う銘柄のやつ五種類と、5kgの米を買って帰った。納豆は食べ比べて一番美味しいのを探そう。

 一旦帰って米を置き、次はニトリへ移動。二階を物色。すると、人類の生活の進歩についてしみじみ感動することになった。なんと、冷蔵庫用の米びつプラスチック容器が既に売っていたのである。普通の四角形の他に、沸かしたお茶を入れる容器みたいな形のやつもあって悩んだが。お茶型のほうは最後の方残った米粒を取り出すの大変そうなので普通のやつにした。あと、米とぎ用のボールも買おうと思ったら、ボールよりもっと良い物があったのでそれも購入。あとは計量カップ。米びつ自体に1合用のが付属してたけど、私は米は2合炊きが基本なので。一回で2合が計れるカップを買った。これで1500円以下なんだから安いね。

 買ってきたのはこちら。

 売り場で写真撮ればもっと映りが良くなるのだが。いつも忘れる。ということでこの米びつに米を移し替えて、冷蔵庫の野菜室に入れておく。自炊といっても、さすがに本格的な料理をする予定はまだないからね。

 全部の準備が整ったところで、記念すべき第一回目の米を炊いてみるか。と、現在炊飯中。ここで米とぎ用の必殺アイテムを解禁。

 これマジで米がこぼれない。便利。ボールだと場所取るのでめちゃくちゃ助かる。

 米の運用計画は。2合炊いて1合ぐらい食って残りは保温。次の日の朝食えるなら食うし、食えなかったら晩御飯で全部消化。2日で2合を食べきる計算で、月火、水木、金土のサイクルでいこうか。日曜は米じゃなくて弁当でも買うか、それとも逆にガチの自炊をするか。料理自体は嫌いじゃないからね。自分で作ると、絶対自分にとって美味しいご飯が出来上がるし。なにより、普段やらないことを試行錯誤してやるのは楽しい。新コンテンツとして自炊記事でも書くかー?

 ともあれ。これで私は銭湯に行かなくなったことに加えて、さらに自炊をするようになった。これの節約効果がどれぐらいかは分からないが。今後の財布の中身の動きに期待したいね。


スーパーの食材配置

 米買うついでに総菜を見ていたら、コーナーの一角で製造担当らしきおばちゃんがチーフっぽいおじさんに怒られていた。どうやら巻き寿司のパッケージの仕方が悪かったらしい。断面が見えるように斜めに寝かせておかないと宣伝にならないだろ、と。指導自体はバックヤードでやればいいのに、と思うが。言ってることはたしかに正しい。巻き寿司は巻いた具が見えないと美味しそうじゃないものね。

 昔見たテレビで、スーパーの入り口に置いてるのは何故野菜なのか、というのを小学生が店員に聞いていた。店員の答えは、季節感が伝わるから、だった。フルーツや野菜は四季で変わるから、そのためにそういうのを入り口にまとめるんだそうだ。色々考えてんだね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索