しゅれでぃんがー 2021/04/25 20:43

心に映る姿

https://www.youtube.com/watch?v=RcLoZr6AHSg


 ふと気になって見た切り抜き。Vtuberという電子着ぐるみ商売では、遊ぶゲームの著作権配慮や、ゲーム自体へのリスペクトなどが全く無いように見える配信も見かけるのだが。そんな中で、とても珍しい価値観を持ってウマ娘と向きあってるんだなあと感じる内容だった。

 何がどうなろうと二次創作というのは基本的に完全アウト。真っ黒黒のまっくろくろ助である。でも、好きになって二次創作が読みたくなってしまった時、自分は自分を抑えられるのだろうか。と、深く考えているそうだ。それに、競馬も好きだから。競馬とウマ娘が無意識に同化してしまった時、自分は競馬とウマ娘を分けて楽しむことができるのだろうか。ある種潔癖ともとれるスタンスではあるが、これは大切な考え方だと思う。


 個人的な話をしよう。私も昔、似たような問題に対面したことがある。『艦隊これくしょん』という作品で、細々と遊んでいた。艦船にさして興味は無かったが、流行ってたし友だちにも勧められたからだ。なんやかんやで楽しく遊べていた。

 しかしある時、決定的にダメになった出来事があった。赤城か、大和か、武蔵だったか忘れたが。その艦船の轟沈した日に、艦隊これくしょん公式Twitterアカウントが。「この娘の安らかな眠りをお祈りください」、みたいなツイートを投稿したのだ。私はこれを見た瞬間、胸の奥底から強烈に沸き起こる怒りと吐き気に襲われた。戦争があって、たくさんの人々が亡くなった。犠牲になったのだ。そんなデリケートな問題を、艦隊これくしょん運営はそれすらコンテンツとして消費するつもりか。艦船に口は無いし、どう思っているか聞くこともできないが。それにかこつけて歴史を食い物に金儲けをするのか。そんな嫌悪感が抑えられなかった。倫理の無い浅慮な呟きに、思わず私も嫌悪が指先からこぼれてしまった。

 単純に考えて、実在した人や物を女体化、キャラデザを変えて作り出して楽しむ。この行為は気持ち悪い物である。国だとか艦船だとかを擬人化するのは、相手が人じゃないのでまあ相手からの反応はあんまり無いのだろうけれど。歴史上の偉人、有名な人間を二次元的に再構築して物語を作る、というのは、当人にその作ったキャラのイラストを見せてどんな口が利けるんだい? と、私はどうしても冷めた目線を持ってしまう。相手はもう死んでるからいいじゃん、ではない。実在する人物を女体化しているという時点でキモいのである。


 だからこそ、私はウマ娘を遊んでいても、競馬に関心を持つことは一切無い。だって、違うものだから。ウマ娘は馬じゃないし、実在する馬と同じ名前で、それを元にエピソードが造られていようがその時点でそれで別個の存在である。ウマ娘はレースでスキルを使用するが、実際のレースでは馬たちがスキルを使うことも無い。馬は学園生活を送らないのだ。

 私のように、きっぱり割り切った考えをする人ばかりではないだろう。現実に、ウマ娘のアプリを実際の馬に見せるとかあるらしい。これもまた、正直私としては背筋が寒くなる行為だ。実在する人物にその人を元にした二次創作キャラを見せるようなものだ。相手が動物なら大丈夫……な、わけが無い。が、私の貧しい語彙では。この行為を「気持ち悪い」としか言い表せないのがもどかしい。こういう動画がYouTubeに上がっていたら、眼に映り次第片っ端から不適切動画として通報したいぐらいである。

 創作物を楽しむこと自体はけっこう。ウマ娘運営も馬主たちから許可を取って作っているはずである。だからこそ、無思慮に二次創作を現実に近づける、手に持って近づいていくことは避けるべきだと私は思う。何故なら、気持ち悪いからだ。


 ウマ娘が流行って、実装する馬を増やしてほしいという声も増えている。が、今もまだ生きて現役にレースをしている馬を実装して欲しいと思っている人がいるならば。今一度考えて欲しい。競馬でゲートに入ったその馬に、「ウマ娘」としての想いを向ける。同じ声援でも、そこに込められた想いは絶対に違うものである。これもまた、気持ち悪いことだ。

 だからこそまだ現役の馬を実装することがあっては絶対にならないと私は思う。空想と現実の区別がつかない人間が、世の中には溢れている。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索