しゅれでぃんがー 2021/08/25 13:23

日記(ウーババ)

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/サイバー先進国-中国で-キャッシュレス-スマート社会-が終わった日/ar-AANEn4k?ocid=msedgntp


 興味深い記事。起こった災害自体は心配だが、ネットが普及しまくってる国でネットが無くなったらというケースの社会的サンプルである。物々交換に信用貸しか。なるほどなあ。


 梅原さんの切り抜きがお勧めに上がり始めてなんと無しに見てるんだけど。格闘ゲーマーには良い時代になったもんだね。ゲーセンだとずーっとその人たちの後ろで立って見てたからね。上手い人のプレイとか。通称「ベガ立ち」(ストリートファイターのベガみたいに腕組んで立ってることからそう呼ばれるようになったのかな)っていうんだけど。それを今はネットでモニター見ながら座ってできるわけじゃん。んで生放送へ行けばコメントもできるし、もしかしたら拾ってもらえたりもする。好きなプレイヤーさんから直接コメントが貰えるわけよ。そりゃ格闘ゲーマー歓喜だよね。

 しかもほぼ一年中生放送がある。格闘ゲーマーってのはストイックな人多いからね。仕事としてプロとして自覚してる人たちが多いから、サボらないし妥協もしない。そりゃみんな見に行くよね。


ウーバー

記事用メモ

・ピザは嫌だピザは嫌だ……(カバンに入らん)
・コンビニ注文の受け取り方(レジに並ぼう)
・アプリの地図の場所が明らかに間違ってる
 でも大丈夫。グーグルマップならね(昔取った杵柄)
・不安な時、分からない時はグーグルマップで住所を打ち込む
・一生同じところぐるぐる回ってる(南から北へ北から南へ)
・お金持ちオーダーはロングライドが多い
・チェーン店じゃない注文が多い店はねらい目(住所を覚えておく)
・「玄関前に置く」の時は顔を見せない(ヒトカラのようなサービス
 相手もこっちも話したくない。顔も見せたくない。そういう気持ちを尊重する)
・オートロックの部屋番号が分からない!(9BのBってどういう意味?
 通行人に聞こう)
・夜の街のロードバイクは楽しい(かっ飛ばせる、音楽を聴くのも楽しい)
・昼間は危ないから音楽聞きながら配送はやめとこう
 (骨伝導イヤホンならまあ……いけるっちゃいけるけど)
・帰宅チャレンジ(どちらを取るか)
・夜は開いてる店少ないからロングライドが多い(帰るの遅くなる)
・長ズボンとベルトは無理(腰あせも事件)

フォロワー以上限定無料

よろしくお願いいたします。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索