投稿記事

2021年 06月の記事 (20)

しゅれでぃんがー 2021/06/07 07:28

そしてレビュー


 魔法少女物はピンキリだが、キャラデザや画風的なのが日曜朝系のアニメを想起させたので買ってみた。


 美少女魔法戦士が敵に捕まったら本当に凌○される世界って感じでとても良い。敵もハメルダーというそのまんまな名前で、その組織の存在目的も分かりやすい。そして敗北シーンはどれもじつにエロゲーとしてのクオリティが高くて、何処を取っても高品質である。

 変身や技のカットインが作画枚数多くて良く動く。コマ割りも魔法少女アニメがすごく好きなのか、研究してる感じが伝わってくる。出てくる敵の種類を削って、主人公の調整にリソースを割いた感じだろうか。とてもシステマティックで良いと思う。

 特に敗北シーンがすごい。エグみのある展開が目白押しである。単純な敗北でもどろどろのぐっちゃぐちゃにされるし、ボスでの敗北はステージが進むごとに苛烈になる。怪人に負けると圧巻。地下に住んでる怪人の敗北シーンは本当にすごかった。チャプター冒頭でエロじゃないイベントCGのイベントを前置きにして、敗北シーンでフリを回収するのは見事。絶望感がすさまじい。アップデートで追加されたらしい、負けた後に一般人に回収されて……というのも良かった。本当にありそうで、しかも絶対助からないヤバさがじつに説得力があって無理が無い。そしてエロい。フロスティアのエロシーンもクリア後に見られて、痒い所に手が届くシーン配分となっている。

 しかし、敗北シーンの作風がなんか見覚えあるよな……と思っていたら、クリア後のスタッフロールの欄の協力の項目に「no future」とある。それを見て納得。『祓魔少女シャルロット』のサークルのライターさんだ。上手いシナリオを書く人は、やはり出てくるキャラとか作品が違っても根本的な部分で読んだら誰か分かる感じが絶対に出る。その人が面白いと思ってる部分、力を入れてる場所。好きそうな展開、というのが似通った展開、文章で表出するのだ。協力依頼を出したのだろうか。だとしたらこれ以上ない人選だろう。

 メインシナリオ自体も世界観は大きいがその中の一部、四天王の一人との戦い。四章構成で変身当日→敵の拠点を探す(クラスメイト暴走を守る、負けたらクラスメイト犯られる)→敵の怪人と戦闘して敵本拠地を探る→敵本拠地決戦と完璧だ。話の作りに無駄が無い。敵本拠地を探すのを急ぐ理由も、恩人の魔法闘士が捕まったからとシナリオのフックがあって、だからこのボリュームでも違和感が無い。長々と話を続けると、捕まった方の女の子が生き残り続けていることに違和感が出るからね。なんで捕まらないんだ、敵組織無能すぎるだろ、って。やはりこのライターさんは本当に実力あるなあと思う。


 とても良質な魔法少女系ゲームだった。次回作も制作されているそうだし、楽しみである。次回作も「no future」のライターさん関わってるのかな。そこがとても気になる。

フォロワー以上限定無料

よろしくお願いいたします。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

しゅれでぃんがー 2021/06/06 13:41

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

しゅれでぃんがー 2021/06/03 22:39

またレビュー

RJ324880_img_main.jpg

 宣伝画像に出そろったヒロイン、タイトルでだいたい分かる内容。とてもとっつきやすいゲームだったので迷わず購入。個人的に、ヒロインたちの描き分けとデザインが良かったのも大きい。


 主人公は投資に成功して不動産経営をしているお金持ちにーちゃん。三者三様に家賃を滞納する奥様方とむふふな企みをくわだてて……という話。オープニングはちょっと長いような気もするが、だが、必要な情報のみを簡潔に入れてるので長さに飽きるということは無かった。奥様方の性格もなんとなくわかるので、面白いOPである。

 主人公は悪人というより、普通の人間である。思いつきをやってみたら成功してラッキー、みたいな感じで奥様方と親密になっていく。よく、こういう題材って弱みを握って隷属させたり虐げたりってのが多いんだけど。このゲームはそういうのは一切無い。主人公が悪いのは間違いないが、家賃を滞納する方も悪いし、身体で払うということを承諾した奥様方ももちろん悪い。ある意味、犯られても可哀想じゃないのである。だから見ていてストレスが溜まらない。単純にエロを楽しめる。相手を罠に嵌める系とか、屈服させる系のエロゲーではこうはいかない。ストレスなくエロを楽しめる仕組みとなっている。


 自分は気の強いヒロインが好みなので、宣伝画像一番左の奥様が一番好きである。赤髪でいかにもバスケしてそうだと思ったら、ゲーム内の雑談で部活はバスケしてたとか(忘れたけど)。特徴を捉えたキャラデザが良い。エロも人体がしっかり描かれてて、ファンタジーな関節してたりしないのでとても良い。シーンもキスやペッティングが多い奥様とか、胸を堪能しつくす奥様とか、キャラによってバリエーションにとんでいるのも良い。全員同じ構図、同じシチュなんて淡泊な作りでは無いのだ。しかも、全員五シーンあるし。ボリュームも充分。

 
 クリア後要素も充実だ。クリア後に見られるエロシーンがなんと全キャラ5個ずつある。CGは流用ではあるものの、全シーンきちんと新しく作られてるのでなかなか読める。予想外のボリュームに驚いたものである。絵も良し、ボリュームも良し。素晴らしいゲームだ。

 全キャラに妊娠を暗喩するシーンがあるのが一番良かった。直接的な表現は無いが、全キャラ「これはデキてるでしょ……」というシーンが完備されている。金髪の奥さんもアナルだけかと思ったら、唯一の膣シーンであれは破壊力抜群だった……。やはり、ヒロインは全員前を使わないと不満になるよね。このゲームはそういった死角を全部埋めてくれる。妊娠系の暗喩あり、ただれた関係性が続いていくというクリア後要素あり。別にセックスしたいだけだったので、寝取る描写も無し。でも托卵はしそうだという期待が持て。本当にこの題材でできるエロをやり切った作品ではないだろうか。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

しゅれでぃんがー 2021/06/03 21:21

知らない便利な道具たち(トイレ編)

 休みの日は居住環境を向上させるため、仕事で見かけたアイディアなんかを実現している。引っ越しする予定が無いのでやりたい放題。引っ越しする時は家を元通りにしなければならないという義務、「原状復帰」があるのだが。引っ越さないなら知った事ではない。



 ちょうどいい高さに木材が見えてるので、ビスを打ってホームセンターで買ってきた金網を吊るす。友だちがやれやれと言ってくるので、うるさいからやってみた。自分は別に壁に掛ける物を多く持たないから、正直あんまりありがたみは無いな……。冬場にネックウォーマーとか掛けるぐらいじゃない?

 文房具を吊るして作業台みたいなのも作ってみた。使う使わないは置いといて、夢がある。



 同居人がいるので、トイレットペーパーの減りが早い。なので一つだとけっこうすぐ無くなるのでめんどいから気になっていた。なので、ペーパーホルダーを増設。コーナンプロで500円ぐらいで売ってる。しかし、横並びにしたのは失敗したかもしれない……身体を大きくひねらないと取れないから、取りにくい。見た目は悪くとも、縦並びで既設のやつの真上につければよかったかな、と思う。次の機会に仕事の廃棄品でも入手したら、真上にも増設して三つ体制にするか。

 友だちは「二個続きのやつ買ってきたらいいのに」とか言ってきたが。既にあるものを捨ててまでそんなの買ってくる意味無いと自分は思うので黙殺。素人は何でもかんでも上位グレードっぽい物を欲しがるが。大事なのはそれを使って便利に、不自由なく生活できることだ。ウチみたいな狭いトイレにそんなペーパーホルダー付けたら単純に狭い。つけたいという気持ちが先行していて、それが本当に必要かどうかがみえてない。

 買ったはいいが後悔するってのは本当に多い。気を付けたほうがいいね。



 お金持ちの家に仕事で行った時、お洒落なトイレットペーパー置きみたいなのがあって。本当に便利そうに見えて、同じのじゃなくてもいいから似たようなのが欲しくなった。なのでにニトリで探したら発見。現在は部屋の上部に突っ張り棒をして棚を作り、そこにトイレットペーパーを置いているが。これがあれば床に省スペースでトイレットペーパーを置くことができるので、単純に立ち上がらずペーパー交換ができるから便利。


 同居人には「最後の一個を交換した人が補充すること」と言い聞かせておく。こういうのをしっかり言っておかないと、片方だけ変えてばっかりになって無言の不満が貯まりがち。大事なことは口頭で話すのが、円滑なルームシェアの秘訣である。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

しゅれでぃんがー 2021/06/01 22:05

ネタメモ「こどえで」ロボット関連の設定閃き

ロボットの暴走を抑止する法律

 ロボットは物理的に破壊されない限り永遠に稼働し続けるので、人間よりも知識の蓄積を行う個体が現れる。過去、それにより大規模な事件を起こした個体が発生したので、ロボットにも寿命に相当する物を作ろうという運動が起こった。長く稼働するとバグが溜まって、人間に仇なす個体が現れるから、というのが理由だった。

 ロボットは稼働して10年経つと強○廃棄。記憶媒体を初期に組み込んだボディ以外へ移植することも禁じられた。事故とかでボディが大破し、復元不可能になっても修復禁止。人間が死ぬ事象の延長線上にロボットの死も設定されていった。

フォロワー以上限定無料

ロボット法とかウィルとかの話

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 »

月別アーカイブ

記事を検索