投稿記事

2021年 08月の記事 (29)

しゅれでぃんがー 2021/08/18 21:56

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

しゅれでぃんがー 2021/08/18 03:53

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

しゅれでぃんがー 2021/08/18 03:38

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

しゅれでぃんがー 2021/08/16 05:32

グッズ販売

 最近忘れてたりして毎週しているわけではないが。先日、またオンラインE1会をしていた。E1会メンバーは一時期増えたりしたこともあったが、今は二人。お互い一緒に何かやるわけではないが、活動報告や活動においての自分の今の悩みなんかを話して知恵を出しあったりする。


 今回の議題は、グッズについてだった。ZC(読み方はいまだに分からないけど、別に困らないから聞いてない。ゼットシーなのかウェイなのか……)さんがTシャツを何処かのグッズサイトで販売したら、10着ぐらい売れたらしい。めでたいことだ。だが、Tシャツを買った人たちというのは、今後Tシャツは買わないわけで。せっかくグッズを作って、さらに売れたものの更なる売り上げは見込めない。この10人の人たちが次に買うグッズを作りたいんだけど、何が良いだろうか。と、いうことらしい。なるほど。私もアフィブログで気を使っているが、消耗品じゃない物は継続的に売れない問題だね。まあ、ローションとかまだ一個も売れてないけど。ZCさんもTシャツという一種類につき一着買えば十分なグッズの落とし穴にはまってしまったわけだ。

 私は考えた。Ci-enを見てたら、グッズを販売してるサークルさんはちらほら見かける。その人たちはだいたい、小物系を作っていたはずだ……。と、いう話をZCさんにした。グッズを買う人ってのは、たくさんグッズを買っているはずである。ということは、気になるサークルさんのグッズが出たら、安価であればとりあえず買うんじゃないだろうか。缶バッチやアクリルキーホルダーなんかは色んなサークルさんが売ってる。みんなやってるということは、買う人もそれなりに多いはず。値段の高いグッズじゃなくて、次はこういう小物グッズを販売したら、その10人以外にもグッズを買う人が現れるんじゃないか。その人が流れでTシャツも買えば、アクキーとかを売る意味も出てくるだろう? と。ZCさんは小物グッズ販売の発想は無かったらしく、通話中にpixivファクトリーを検索して登録しているようだった。また今度、結果を聞こうと思う。

 
 私も気になって色んなサークルさんのグッズリンクをブログから踏んでみたが。やっぱり全部pixivファクトリーからboothやらなんやらのサービスに飛ばして売ってるみたいだね。しかも、あれって画像素材さえあれば製品化やら製造はpixivファクトリーがしてくれるのかな? ということは、活動歴長いサークルさんとか、既にファンが一定数いるサークルさんはとりあえずアクキーとか缶バッチとか登録したら、もしかしたらわりかし売れるんじゃないかな。複数人でやってるサークルさんは、報酬分配の割合はちゃんと決めないと揉めるだろうけど。


 しかし、グッズ販売も簡単にできる時代になったんだねえ。知らなかった。私も覚えておこう、と思いながら。有益な議論に満足したのだった。



https://factory.pixiv.net/

pixivファクトリーはサークル活動してる人なら、存在知らなかった人は必見ですね。
ということでリンク貼っとこ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

しゅれでぃんがー 2021/08/15 23:27

近況

 ロードバイクが組みあがったので、細かい必要部品を買いに行きつつ来週中には開業できそう。しばらくはノウハウを蓄積しながら、しこたまお金を集めて状況を整える。ウーバー系企画記事も書こうと思っているが、活動開始してから書いたほうがネタもストックできるだろうということで我慢。


 とにかく積みゲーを無くしておきたいので、待っている間にひたすらゲームしては記事を書いていた。アフィブログのアクセスがそれに比例して活発になっていてありがたいことである。ゲームの購入費を全てアフィで回せるようにしたい。ゲームして記事書いてゲームが購入された対価でまたゲームを買うというポジティブな循環を実現する。

 そのためにはDLチャンネルも利用して行きたいのだが……ブログ記事を転載するだけだと逆に荒れる火種になりかねないので、新しい企画を考えたい。DLチャンネルは既に読者が付いてる書き手が強い印象があるので、同じ土俵で戦ってもあまり建設的では無い。なにか、DLチャンネルの傾向に合った企画……とりあえず、PVやいいねが多い記事をざっとリサーチして考えたほうがいいか。


 積みゲーがだいぶ消化できたので、そろそろがっつりインディーゲームも触ろうかな、と趣味のsteamゲーを遊んでいる。『ブラスフェマス』と『ライブラリーオブルーイン』。どっちもずっとやりたかった作品だ。『ブラスフェマス』は宗教系のダークソウルに近い2DACT。以前のネタでまとめた【こんかつ】のネタ集めという意味合いもある。キャラデザがどれも奇抜で、雰囲気が楽しいゲームだ。『ライブラリーオブルーイン』は『ロボトミーコーポレーション』の続編で、このシリーズ自体はこれで完結なのかどうか自体が気になっている。現在は先行販売という形式らしいが、エンディングは実装されているので遊ぶころあいかな、という感じ。『ブラスフェマス』が終わったら遊ぼう。


 見通しの立たない不安定なことをひたすらにやり続けているが。少なくとも、生きるためだけにお金を稼いでいた昔よりは充実している。ここから可能性を広げていって、最終的に理想の形へつなげていきたい。





 どんな理想かは……まあ、めどが立ったらいずれ書こう。今はまだ、その時じゃない。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6

月別アーカイブ

記事を検索