投稿記事

2021年 11月の記事 (25)

しゅれでぃんがー 2021/11/12 16:21

仮置きと趣味のダイソー探検


 雨避けとか。






 ここ数日雨が続いたので、取り急ぎカバン用の雨避けを完成させた。




 なんとなく防水テープを全面貼りしたくなり、片面だけベッタベタに貼りまくった。ら、なんと20m巻きのテープが無くなってしまった。しかもちょっとだけ足りなかったので、新しく買い足す始末。節約どころか浪費になってしまった……? まあ、道具は使ってこそなんぼである。これはこれで、きっと必要だったのだ。そういうことにしておこう。

 テープとビニールの隙間が無くなるよう、床に広げてその上を数分間歩き回る。体重による密着度アップの舞。その結果、先日の雨では大活躍してくれた。






 欲しいものがあったのでまたダイソー探検。最近の気晴らしにもなっている。



 ペットボトルホルダーだってさ。まあ、私は飲み物持ち歩く習慣無いけどね……。便利そうだとは思う。スチールネットに仕込んでおけば使えそうだ。使わんけど。



 これを探してた。チャリの前カゴサイズの保温機能付きバッグ。おあつらえ向きにファスナーで蓋を閉められる。これを前カゴに仕込むことで、前カゴも配達手段の一つとして運用できるようになるだろう。商品が少なくて小さい場合に使えたらいいなあと思う。

 あと、前カゴ用のカバーも自転車屋さんで購入。1800円。おじさんおばさんが使う物のように思ってたけど、なかなかどうして使い勝手が良い。防水性能が高いから、雨の日に持ち歩けるものが劇的に増えたね。ひったくりやかっぱらい対策にもなる。便利。



 箱ティッシュ用ケース。これも使う習慣が無いものだったが……なんと、壁に吊るせるらしい。そういうことであると話が変わってくるな……。デザインを吟味して、ベージュの布製カバーをチョイス。机の上に横置きだと、地味に場所がもったいないんだよね。ということで設置、ついでに机の埃を掃除して拭き掃除。写真に写せないぐらい汚かった……。



 うん。床の設置面積が、冗談抜きで1/5ぐらいになったね。これはマジで良い買い物。これだからダイソー探検はやめられないね。てか、スチールネットを壁に設置して本当によかったなあ。

 それと、思いつくことがあったので。スチールネットをデコってみた。



 配線をまとめるときに試行錯誤用で買ったミニダブルクリップや、以前荷台改造のパーツに使った残りのフックとかをあれこれ組み合わせ。スチールネットにポストカードを設置した。今まで、グッズとかって飾る場所も無いから仕舞ったまま忘れたり、いつの間にかボロボロにしちゃってたんだけど……こうすれば、部屋に飾れるね。記念すべき一つ目のグッズは、『となりのトロル』二巻のメロンブックス限定ポストカードだ。てか、アニメグッズ系ショップじゃないとこのレーベルの漫画売ってないんだよね……。

 元々、チェーンをひっかけて極細結束バンドで両端を結束してクリスマスのモール的なのをチェーンで作ろうかな、とは思っていたので。チェーンデコに吊るす形でグッズを設置していけば、壁面が豊かになっていくのではなかろうか。こうなると、アクリルキーホルダーとかも入手したら吊るせるから欲しいかも、ってなる。気になるサークルさんのグッズとかも買ってみたら面白いかもな。


 単純に、壁を見たら心が豊かになるので。壁をデコるというのも、なかなかに悪くない。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

しゅれでぃんがー 2021/11/10 15:22

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

しゅれでぃんがー 2021/11/08 21:08

一旦仮置き


 飲み物を買い置きする余裕ができたので、よく飲むやつを買い込んで冷蔵庫に詰め込んだ。このタイプのトロピカーナは飲みやすくて美味しい。パック飲料は速攻元気一択。この突き抜けるような甘さは癖になる。オロナミンCみたいな甘さ。

 柑橘系飲料が好きなので、こういうのも好き。



 ファミリーマートにしか売ってない果肉入りオレンジジュース。250円ぐらいする。高いけど美味しい。謎の甘さがある。逆に、果肉は言ってない普通の100%オレンジジュースは苦手。すっぱい。





布軍手



 常備用の布軍手。Twitterで、自転車のチェーンが外れたのを素手で直して両手真っ黒、というのを見かけたが。ああいうことはよくあるので、持ち歩き用のカバンには必ず布軍手を一組仕込むようにしている。真っ黒な手で配達続行はできないからね。

 布軍手は荷運びには使えない。何故かというと、摩擦が発生しないから物を持つ時逆に余分な力が必要になるから。むしろ、滑って落として物が壊れたり、足の上に落ちて足が折れたりするのでやめたほうがいい。布軍手は手がとんでもなく汚れそうな物を触る時、一回使ったら捨てるぐらいの気持ちで。使い捨ての精神で使うのが一番良いと思う。

 作業用品店とか行ったら10組280円ぐらいで売ってるので、見かけたら買ってみるのお勧め。布軍手は使い捨ての掃除用具です。



中敷き入り手提げ袋の畳み方


 商品を入れて持ち運べるように用意した手提げ袋。しかし、中敷きを入れたまましまうとかさばるので、初めの方は使うたびに中敷きを入れ直し、終わったら中敷きを抜いて畳んでいたのだが。めんどくさすぎて手提げを使うこと自体避けるようになってしまっていた。これではいかん、ということで。中敷きを入れたままでもかさばらない畳み方を考えた。

 片側に倒すだけ。これなら厚みがめちゃくちゃ減るから、横幅さえクリアしてれば差し込む隙間さえあればどこにでも仕舞える。これのおかげで、直感的に手提げを出し入れして使えるようになった。便利。

 これこそちょっとしたことだけど。思いつかないとできないことなので、やっぱり落ち着いて深く考えるのは大事である。



雨用カバンカバーをちょっと改良


 昨日、雨が降りそうだったので使ったのだが。左右が風でなびいてウザい。雨が降ってたら大丈夫なのかもしれないけど……そもそも、薄すぎて軽すぎての風の影響受けすぎて。扱いにくいという問題点が出てきた。

 そういや、防水テープ買ったよな……せっかく買ったし使い倒したいな……。なんてことを思ったので。不要かもしれないが、側面に貼ってみた。手提げの中敷きと同じ理屈。これにより左右の弱い部分から破れていかないようにして、さらにテープの強度と重量でちょっとでも風の影響を軽減できればいいな。

 あと、中央部分も風でたわむので。思い切って、中央部分にも鎖を追加。やや重めのやつ。中央の目印はゴミ袋の底部分のつなぎ目を目安にした。これで、取り付け時もこれを目印にして芯を取れば取り付け時間が節約できる。


 ちょっと重量が上がって、テープの分扱いにくくはなった気がするが……。これでまた使って試してみよう。やはり、ぶっつけ本番で使う前に、試験運用して問題点の確認をするのは大事だなあ。

フォロワー以上限定無料

よろしくお願いいたします。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

しゅれでぃんがー 2021/11/07 18:07

コインケースが……ッ! からの創意工夫の話

 21時でリザルトだからあんま2万歩いかんね。




 何かの拍子で貴重品入れを触った時、中から何かがこぼれ落ちて地面に激突。ボギン、という鈍い音に嫌な予感。おそるおそる確認すると……。





 NOOOoooooo!! 買ったばかりの350円のコインケースが! 一週間もせずに! 関節部分がブチ折れた――!!!! なんてこったい。

 ただまあ、これ自体は予想の範囲内。早いか遅いかの違いでしかない。プラスチック素材のコインケースにおいて、壊れる可能性が一番高い脆弱性ってのがこの部分だからね。今こそ創意工夫の時。無理を無理やり無理じゃなくする……。





 ちょっと前に買ったテープ。高いからか、なんだかんだで強度があるし粘着力も高い。これを使おう。





 これをジョイント部分にベッタベタに貼り……。





 開くと、正常に動作。うん、直ったね。アロンアルフアとかのボンドだと、開閉できなくなるからダメなんだよね。安くない布テープってのは、なかなか便利だね。ついでだからどっちが上か(開閉時に逆だと硬貨が真っ逆さまに落ちて大変なことになる)の目印として追加でテープを貼っておいたりした。

 小さな工夫が大きな節約につながる。せっかく買ったテープも有効利用しないとね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

しゅれでぃんがー 2021/11/05 22:41

ワクチン二回目打っただけの記事

 全体的に体温上がっててダルいのもめんどうだけど、何よりもまず関節痛で集中できないのが厳しいね……。関節痛が収まるまではなんも書けそうにない。



出前館キャップ


 面接して二日で送られてきた。登録配達員は制服着なくてもよくて、帽子さえ被ってればいいらしい。

 色々と疑問点があるのでそれの解消がてらパートナーハブにまず顔を出しに行ってもいいかな。しばらくでもいいから安定すりゃいいんだけど。





ピクミンウォーク


 記事で見かけて面白そうだったので自分も導入。自転車でもなんかしら歩数カウントはしてくれるらしい。運動するという意味なら同じだし見逃して。

 こういうのって、プランターの数とかエキスの数で課金あるけど。これって、このゲームを本来のポテンシャルで遊ぶならこれぐらいお金払ってね、っていう値段設定らしいからね。慣れて来たら基本システムだけ課金するかなー。



ダブルクリップVer2.0


 机の下につけたらイヤホンケーブルの長さ的に扱いにくいので、いっそパソコンのすぐ近くにつけるか、とキーボードのケーブルに挟んでみた。これはなかなかいいですねえ。




格安SIM

 通信費節約のため、いよいよやってみようかと思って色々調べている。今月中にやっつけてしまって、さらなる効率化を行おう。

フォロワー以上限定無料

よろしくお願いいたします。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5

月別アーカイブ

記事を検索