投稿記事

2021年 01月の記事 (8)

幻想観測所 2021/01/31 23:17

今宵の流れる作業の軌跡

素材爆作週間でした
よしおXの顔蔵が中盤までのキャラ分出来上がったよ


元絵はこういうの

フォロワー以上限定無料

ほかの

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

幻想観測所 2021/01/24 19:08

今週のダカダカやってカチカチしたりガシガシしたやつ

星鎖の先行体験版部分が決まりました
アンケートの結果を見るに
「自分で選んで行動できて、バトルがちゃんとできるのは最低限」
って感じで
「メインイベントは途中でも許すが、サブイベントは完全に終わらなければ許さない。もしも途中で終わったのならば、一族郎党皆殺しだ」
って傾向だと思ってます

よしおXのOPが少しだけ進みました
よしおⅨED→よしおXOPって流れだから普通にムービー部分だけで数分たちそう
いかがなものか

かといって削る部分もないしなぁ
ちょっと濃く、くどくなっちゃうかもしれません
高血圧の方は要注意です

フォロワー以上限定無料

よしおXの敵デザ案2枚

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

幻想観測所 2021/01/23 21:22

平面的仮想体験享受作品における被接触性反応を保有する複数の要素と不可侵性装飾の差異表現について

和訳すると「2DRPGの歩ける部分と装飾部分を上手く分けられないかな〜と思ってる」です

ツクールはマップを表示するパーツをいくつか用意して、それをまとめたワンセットで作っていく
という仕様になっております

故に「あそこ行けそうだよね」→「いけねーじゃん」という状況が起きたりする
かと言って行けないところを黒塗りにすると勿体ない

そこで閃いたのだ、マップを打っていたら(倒置法)

まずマップを打つ
そのマップのタイルセットの使う部分、使わない部分を細かく完全に分ける
使わない所に違うマップ素材をぶちこむ(その際、ぶちこむ素材は特定の作者が作ったもので統一するとなお良い)
打ったマップの黒塗り部分を追加した素材で組み直す

こうすると、素材作者のタッチの差を「違和感」ではなく「意味のある区別」として利用できる
そう推察する
そうであってくれ
きっとそうなるのだろう
ならなければ、この俺が世界を破壊し尽くすだけだ

検証してみたいな〜、星鎖はもうマップ90個くらい打っちゃったので検証できません
何か他のゲームでやってみようと思います

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

幻想観測所 2021/01/19 00:40

本日の議題【アンケートを作ろう!】

せっかくアンケート機能があるのに今まで使ってこなかった
理由はアンケートするような事が無かったからです

今回はアンケート機能を使おう!という事で、体験版(未完成版)で「これができなきゃ体験版をやる気は起きねーなー」って両腕を組みテーブルに両足を乗せてイスの後ろ足だけで立って言う、そんな状態のあなたに対するアンケートです

複数回答可能だけど、できれば各人は3個くらいに絞って考えてもらえると幸いです

これを元に体験版(未完成版)で公開するラインを決めます
決めますけど、その通りにはならないと思います
有言不実行、もしくは有言跳躍実行、それが我がスタイル
何故か決めた通りに物事が進まない

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

幻想観測所 2021/01/17 00:41

唯、作り続けるのみ

ひたに、ゲームを作り続けております
主に星鎖のマップを
狂気的なまでに

マップだけで「世界観」「ストーリー」「歴史」「そこに住んでいたものの息遣い」「その裏にある闇」「手に入らない希望」「やがて来る終末」「それを誘う黒い影」「人の心が写す深淵」「静止した世界の歯車」を全て表現できるように頑張ってます
無理に決まってんだろ
やる前から無理と決め付けるな

ギャグぶちかますならノリノリのアッパーソングでフロア熱狂のラテンの血をスタンディングオベーションさせるのが一番ですが
狂気に苛まれて、半狂乱になりながら人の道を踏み外す作り方をするなら平沢音楽が最適ですね
何もかもが消えて何もかもが来る気がしたり、ヤイヤイと見られてる気がして、かざぐるまを売りそうです

フォロワー以上限定無料

構築化した観測事象記録の共有。 報告書閲覧許可。 仮想観測域セーフティランク3までの接続許可。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

記事を検索