投稿記事

RPGの記事 (15)

スイートクォーター 2022/03/01 12:56

「少女学生寮」製作 無期限凍結のお知らせ

 表題通り、いったんこの作品の製作を中止します。

なんかうまい事ゲームにまとまる気がしないので…。

本来ゲームというのはシステム面から先に考えるべきなんでしょうけど、今回自分は舞台「学生寮」だけ考えてシステム面は「そのうちなんか思いつくだろう…」みたいな見切り発車で作り出したものの、全然いいシステムを思いつかなくて、このままだとぐだるのが目に見えているので、こういった決断に至りました。
申し訳ありません。

お詫びといってはなんですが、少女たちにおしっこさせて、今回の件を水に流したいと思います。

(本文とは関係ないですが過去2作品割引セールしてます)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

スイートクォーター 2022/01/23 12:46

最近こんなゲームを作ってます【少女学生寮(仮)】

 新年になって新しいゲームを作ろうとあれやこれやいじくりまわして、ようやく作りたいゲームが見えてきました。

 題して【少女学生寮(仮)】
学生寮の管理人になってのぞきやエッチなイベントを楽しむといった感じです。
 乞うご期待!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

スイートクォーター 2021/12/28 10:03

真エンディングはifルート 【ひじりくるみは処女でいたい】

「ひじりくるみは処女でいたい」が発売されて早二日。既にクリアした方もいると思います。

このゲームのDlsiteの説明欄に追記があったと思いますが、それは多くの人が初回から真エンディングを目指してるっぽかったからです。
どうも説明の仕方が悪かった。初見で無敗北クリアはほぼ無理です。(難易度にもよりますが)だから追記しました。

「真エンディング」という言い方も悪い。「ifエンディング」くらいにしとけばよかった。もう本体にこの文言使っちゃったから変えられないけど…。

あくまでこのゲームのプロット、正史は通常エンディングであり、真エンディングはifルート。

 だから無敗北クリアを目指すのは二回目からなんです。何故ならこの二つのエンディングを見る事によって落ちの意味がはっきりするからです。

つまり……以下ネタバレになります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


















 通常クリアをすると、散々快楽堕ちしたくるみの罪を聖処女(神)は浄化してくれます。これだけ見ると普通の神様に見えます。一般的なイメージのよき神様。

しかし真エンディングを見るとちょっとイメージが違ってきます。
くるみの前に姿を現して言葉巧みにロリの処女をいただいてしまうからです。
「おい!それってYO!この神様単なるロリコンの処女厨じゃんかYO!お古が嫌だったから通常クリアの時には出てこなかったのかYO!」
↑これがこの話の落ちです。

世界中の神様とその儀式には「年若い処女の娘」がつきものです。日本の巫女やどこぞの国の生贄や雨乞いの儀式などなど。

「それってつまり神様ってロリコンの処女厨だよね?」という独自解釈が、このエンディングのモチーフとなってます。

つまり通常クリアが「一般的な神様と儀式のイメージ」。
真エンディングが「それってYO!」という事です。
この落差を味わう為にもやっぱり初回は通常クリアをしていただきたい。
もうぐちょんぐちょんのアヘアへで、魔物の子の一つも孕みながら儀式に臨んでいただきたい。

そもそもこのゲームはローグライク。不思議のダンジョンで初見クリアはちとありえないですからね。


 ちなみに最初に光る森に来た時に蝶がいましたね。ロード時にも出てくるあの蝶の事です。あれは聖処女本人です。祭壇の石像や本人自身の背中にもしっかり羽があったんで分かったとも思いますが、ずっとくるみを見守ってたんですね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

スイートクォーター 2021/12/27 13:14

攻略情報【ひじりくるみは処女でいたい】

 【ひじりくるみは処女でいたい】はローグライクゲームです。
その為、一度のアタックだけでは無敗北クリアは難しいかもです。
(ゲームオーバーがないので通常クリアは可能です)

もちろんこれは難易度にもより、イージーならいけるかもしれません。がハードだとローグライクに慣れている人でも難しいと思います。
 
 だから一回目は本来のプロットである「快楽に堕ちる」事を楽しんでください。
もうぐちょんぐちょんのヌレヌレにされてください。
 本番は二回目。以下はハードでのプレイを想定しています。

・このゲームには回復薬が店売りされずドロップに頼るほかありません。そこでその点に着目して攻略プランを組む必要があります。
・以下は製作者が得た現時点での攻略のコツです。製作者とはいえあくまで1プレイヤー。もっといい方法があるかもしれません。そこはご自身で発見してください。


・この世界には一回だけ使える回復施設が各地に点在しています。二回目のプレイではそれが分かるはずなのでプランがたてられるはず。少なくとも回復施設の前で回復薬を使うようなポカはしないでしょう。またすぐに使うのでなく、余裕があれば残しておいても構いません。因みに森の一軒家だけは古井戸を覗いて老婆と会話をすると、一回目の休憩権利が喪失します。残しておいた方は使った方がいいかも。二回目は最後まで喪失しません。

・回復薬が少ないという事は、敵のダメージを減らせばいい。ここが重要です。

・必ず先制攻撃してください。「C」でターン送りができます。例えば敵と一マス空いている際はこちらから動くと攻撃されます(行動順はくるみが一番の為)。ターンを送って敵を近づけて、こちらは攻撃をしましょう。

・「身かわしの指輪」は15%の確率で敵の攻撃をかわします。この数値は相当高いはず(ドラクエは通常1.5%)。ドロップで出なくても途中の店に売ってます。

・「目利きの本」は敵に投げると攻撃回数を半分に減らせます。単純計算で本二冊で「ユリのエキス」一個分の純潔値は節約できているはずです。未鑑定の本を鑑定するのも結構ですが、そちらはある種のギャンブル。だったら投げた方が場合によっては有用だと思います。

・「良き淑女の本」も同様に投げると敵の攻撃力を半分にできダメージを減らせます。
だだしここは判断が微妙です。当然自分に使えば「身の守り」が恒久的に1ポイント上がるからです。だから基本的には自分に使い、万一の事を考え一冊だけ残しておいてもいいかもです。

・「ワープの本」は「真昼の本」と違い敵を消滅はさせません。ただ戦闘を先延ばしするだけです。例えば追い詰められた状況で目の前に宝箱がある場合など、宝箱の中身にワンチャン賭ける為、一度敵を飛ばして対決を先延ばししてもいいと思います。

・「金縛りの本」と「魔法の本」は複数攻撃が可能です。必ず敵をまとめた状態で使いましょう。一体の敵を引き連れてもう一体探すも良し。退屈な本で眠らせるもよしです。

・「吸収の本」より「ユリのエキス」を先に使いましょう。「複写の本」が出た時にコピーする為です。

・いらないアイテムは売りましょう。

・罠にもレベルアップ判定があります。「罠見えの指輪」があれば着けて積極的に駆除しましょう。「真昼の本」でもいいです。

・またギャンブルになりますが罠を踏んで回復が出る事にかけてもいいです。マップ内の敵を掃討後踏めば「淫乱魔法」「利尿ガス」は無害です。もちろん「ダメージ」が出る場合もありますが…。

・「未鑑定の本」は回復施設の直前で読んでもいいかもです。ステータスアップの本が出る事を期待してです。この本は投げると「RO」が出て即快楽堕ちになる可能性があります。一方読んだ時これまた「RO」が出てダメージを受ける場合もありますが、回復施設前ならカバーできますので。


↓よろしかったら真エンディングを見た後で読んでください。あの落ちの意味がはっきり分かるはずです。
https://ci-en.dlsite.com/creator/3935/article/575375

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

スイートクォーター 2021/12/26 16:01

販売開始!【ひじりくるみは処女でいたい】 過去作も安くなってます!

という訳で、提出からわずか半日で審査が通りました。Dlsiteさん頑張ってますね。

当ゲームはローグライク凌○RPGと銘打ってます。
ただローグライク並みの難易度はハードだけで、普通のプレイをしたい方にはノーマルとイージーも用意しています。

 戦闘や移動は1ターンづつマップ画面内で進行し、一般的なRPGとアクションゲームのいいとこどりとなっています。

 敵に攻撃されるたびに短い右側にセクハラシーンが挿入されます。
純潔値(HP)がゼロになると快楽堕ち。敗北用の長めのエッチシーンが見れ、それが終わると再び純潔値が回復してゲームを続けられます。
 
 つまり面倒なゲームオーバーはない。
しかし真エンディングを見る為には無敗北でクリアする必要があります。

また回想アルバムでのエッチシーン解放は3回以内と決められてますので、一度負けても気を抜かずに頑張ってみてください。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索