投稿記事

ネームの記事 (77)

KenKouKan 2020/08/22 23:46

どしゃぶりの雨で生まれた素敵な物語のお話

どうも!
みなさまこんにちは&こんばんは!
サークルKenKouKanを運営してます、作家のにゃんきちです!

さきほど仕事帰りに強烈な雨と雷に見舞われてしまいました。
にゃんきちずぶぬれで帰宅したのです。
こんなとき傘を持っていたら…そう思いました。

激しく雨に濡れてしまう状態をポジティブに持っていくには、
この雨の経験を創作活動に転換すればよろしいのです。

エッチなビデオなどでは、雨宿りですとか、ずぶ濡れの女の子とムフフな展開は良くありますよね。

ああいった、カワユイ女の子が、ずぶ濡れ状態だからこそ魅力が増す設定を活かした物語を自分の体験をもとに考えればオリジナル作品のストックになります。

そこでにゃんきちが考えた設定は…

どこでもピンポイントでどしゃぶりの雨を降らす女神さまがいる。
女神とどう出逢うかはさておき…
決め台詞は「ねぇ、今からドシャ降るよ…
そんな女神の力を活かして主人公は意中の女の子に接近して雨をピンポイントでドシャ降らせる。
そこへすかさず傘を差しだし急接近!
そこから何度かずぶ濡れさせたヒロインと関係性を深めていき…最後は主人公の股間から生えた「元気な子」をヒロインのお口で「どしゃぶらせる」…みたいな感じでしょうか。
タイトルは「Doしゃぶりの子」でいきたいです!
オリジナルです!
いかがでしょうか…しんかいにゃんきちワクワクしてきました!


それでは最後に本日のペン入れ原稿から一部公開して終わりにしたいと思います。


実にスローペースですが、確実に前に進んでいるペン入れ作業です。

このままのペースで9月リリースが出来るのか…。不安なにゃんきちです。
頑張ります!

それでは本日は以上となります。
ではでは!




フルカラー!全66ページ!5作目発売中です!】

DLSiteさん販売ページ】
こちらから購入できます!


FANZAさん販売ページ】

こちらから購入できます!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

KenKouKan 2020/08/21 22:39

接触冷感マスクのお話

どうも!
みなさまこんにちは&こんばんは!
サークルKenKouKanを運営してます、作家のにゃんきちです!

本日は華の金曜ですね。
みなさま一週間お疲れ様でした!

にゃんきちは本日お仕事が休みだったので、いつものように睡眠をたくさんとって体の疲れを癒しました。
残念ながら、にゃんきちは明日からお仕事なのです。

567の影響で4万人以上の方々が失職されているとニュースで出ていましたが、
そんな中でもお仕事があるのはありがたい…そう噛みしめながら働くにゃんきちです。

しかし最近はマスク着用が普及したせいで、仕事場でもずっとマスクをしながら作業しているのですが、とにかく暑い!&息苦しい!

息を吸っている時に汗で濡れたマスクが鼻や口にくっついて息苦しくなるんですよね~。

このマスクによる暑さなんとかならないかなぁ~。そう思い、少し調べてみたところ…
ありました!
↓冷感マスクというそうです!
https://twitter.com/Riviere_sakai/status/1296303711149420544?s=20
どうやら巷では「接触冷感マスク」なるものが存在し、
女性誌の付録などにもついていてとても好評なようです!

技術の進化は凄いですよね~。こんな小さくて薄い生地で出来たものでも冷感を感じることが出来るなんて。

ということで、にゃんきちも紹介したものとは違いますが、少しお安い「接触冷感マスク」を先ほど購入しました
これで少しは楽になると良いのですが…。

みなさまもマスクの着用に気を使い過ぎて体調不良などにならぬよう気をつけてくださいね。


それでは最後に本日のペン入れ原稿から一部公開して終わりにしたいと思います。

それでは本日は以上となります。
ではでは!




フルカラー!全66ページ!5作目発売中です!】

DLSiteさん販売ページ】
こちらから購入できます!


FANZAさん販売ページ】

こちらから購入できます!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

KenKouKan 2020/08/20 23:29

カラスヤマトの宅急便を立ち上げたいお話

どうも!
みなさまこんにちは&こんばんは!
サークルKenKouKanを運営してます、作家のにゃんきちです!

本日はとっても気になるニュースが舞い込んできました。
それはなんと一部で可能となっていたタクシーのフードデリバリーが恒久化するとのことです!

↓ツイッターでつぶやかれている方もいらっしゃいますね。
https://twitter.com/seshiapple/status/1296415661229580289?s=20

感染問題や駐車問題、燃料代や配達費のコストのバランスなど、色々と問題をつぶやかれている方々もいらっしゃいますが、
にゃんきちがこの件で思ったのは、
タクシーなども今後自動運転によって無人化し、より効率的に人や物を運べるようになるのだから、もういっそのことモノだけを効率的に積める配送専門の自動運転車を作ってしまってはどうか、そう思うのです。

たとえば、四角いコンテナのようなボディの車体に
大量のドローンが折りたたまれて収納されていて、
配達地点まで来ると、中にある荷物をドローンが起動して、ベランダやスマホのある場所まで持ってきてくれる。
そんなサービスが将来あったら良くないですか!?

ちなみに配送用のドローンを法律で規制しつつ、実現可能するために、ドローン用の空の道をゼンリンさんが国と共同で進めて作っているようですね。
なんとドローンが通る道は「川や電線」になるみたいです!
https://twitter.com/astavision/status/1068367065323515905?s=20

将来ドローンがもっと普及して配送サービスがレベルアップしたら、
にゃんきち「カラスヤマトの宅急便」という会社を立ち上げて、
街中にドローンを大量に飛ばしまくって、AIの顔認識でにゃんきちの作品にマッチしそうな人の家に、サークルKenKouKanの同人誌を押し付けるサービスを展開したいと思います!


それでは最後に本日のペン入れ原稿から一部公開して終わりにしたいと思います。

それでは本日は以上となります。
ではでは!




フルカラー!全66ページ!5作目発売中です!】

DLSiteさん販売ページ】
こちらから購入できます!


FANZAさん販売ページ】

こちらから購入できます!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

KenKouKan 2020/08/19 23:28

停電したら暑さをどう乗り切るのか考えたお話

どうも!
みなさまこんにちは&こんばんは!
サークルKenKouKanを運営してます、作家のにゃんきちです!

本日ツイッターのニュースを見ていたら熱中症で亡くなられている方々の数が100人を超えたとのことで取り上げられていました。
https://twitter.com/tbs_news/status/1295927834695745539?s=20

正直外の暑さも大変なのですが、今にゃんきちが最もビクビクしているのは、
もしこの状況で停電にでもなったらどうしよう…ということです。

起きてもないトラブルにビクビクするのは不毛に思えるかもしれませんが、
じつはにゃんきちの住んでいる物件は2カ月ほど前に一斉停電が起きたのです。

しかも12時間以上も停電したせいで冷蔵庫の中の氷は解けてしまい、
にゃんきちはあわててアイスを食べました。
おまけに物件の管理会社からは謝罪も説明もなし!
なんて不誠実なんでしょう…。大人とは思えません…。

そんなこんなで、いつ停電が起きてもおかしくないという心構えをしておかなければいけないのです。

ということで、にゃんきちが考えた停電した時の暑さ対策は
コンビニで氷を買ってきてお風呂場に溜めた水に入れる
それでも暑かったら図書館あるいは本屋に行く
これです!

この方法で涼を得ながら、停電が復旧するのを待とうかな…そう考えています。

みなさまも熱中症などにならぬよう体調管理と、もし停電にでもなったらどう乗り切るか…それを一度考えてみてください。

それでは最後に本日のペン入れ原稿から一部公開して終わりにしたいと思います。

それでは本日は以上となります。
ではでは!




フルカラー!全66ページ!5作目発売中です!】

DLSiteさん販売ページ】
こちらから購入できます!


FANZAさん販売ページ】

こちらから購入できます!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

KenKouKan 2020/08/18 23:37

半沢直樹に怒られるお話

どうも!
みなさまこんにちは&こんばんは!
サークルKenKouKanを運営してます、作家のにゃんきちです!

本日はお仕事が休みだったので、昨日の夜からいっぱい寝るぞ!
そう決めて深夜2時頃に布団に入りました。

そして気づくと午前11時半!
なんとにゃんきち9時間も寝てしまいました。
疲れた身体を癒したおかげで目覚めスッキリのにゃんきちでした。

ところで皆様はドラマ「半沢直樹」をご覧になっていますか?
にゃんきちは毎週見ているのですが最高に面白いですよね!

特に印象的だったシーンが第4話で主人公が
自分のためだけに仕事をするな
というセリフを後輩に語るシーンでした。

にゃんきちも一時は組織にいましたから、このセリフの持つ意味は本当に大切だなと思ったのです。

しかーしっ!しかしっ!
今のにゃんきちは…自分のために仕事をしている…そんな気がします。
正確には創作活動なので仕事ではありませんが…。

半沢直樹の言う「自分のためだけに」というのはあくまでも組織論としての理想なのかもしれませんが、
今のにゃんきちは、自分の中にある理想、自分の中で爆発燃焼しているファンタジーを外側に向けて開放している。そんな気がします。
一言で言うと「自分が見たいものを誰にも邪魔されず形にする」そんなところでしょうか。

そしてそれに共鳴してくれる人がいてくれたら…それを喜んでくれる人がいてくれたら…
そしてそして!それで運よく生活できる日がいつか出来たらいいなぁ~…なんて夢みているのです。
それが正直なにゃんきちの思いです。

もし目の前に半沢さんが現れたら、にゃんきち怒られてしまうかもしれません…。
そしたらにゃんきち、こう言います…
怒られたら怒られ倒す!自己満足です!」と。

それでは最後に本日のペン入れ原稿から一部公開して終わりにしたいと思います。


まさにペン入れの最中、という状態の原稿です。

ネームの線に対して主線を「えいやっ!」と書き入れていくのですが、
なかなか綺麗なシルエットにならず、結局何度も線を書き直したりしています。

それでは本日は以上となります。
ではでは!




フルカラー!全66ページ!5作目発売中です!】

DLSiteさん販売ページ】
こちらから購入できます!


FANZAさん販売ページ】

こちらから購入できます!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索