1.リナリー 2.感謝 3.雑記

[タイトル]Dりなりー 攻略
[キャラ]リナリー・リー(D.Gray-man)

[構成]24/24
[文章]7/24
[ネーム]24/24
[絵]6/24

今月は下描きなど 画像の投稿はできなかったです
忙しくてですね

来月での販売を予定してるので
そこらへんで 色々と載せれるかと



■感謝
改めてですが 今年ありがとうございました
来年も よろしくお願いします

あまり伝わっていないかもですが
購入や支援のおかげで 続けることが出来ています

これからも 応援されるように頑張ります



■【感想】biohazard HD REMASTER
・初プレイ
・実況動画とかを作業用に流してた事もあり 初見ではない

・VERY EASY
・攻略サイト見ながら だけど苦戦した
・PLAY TIME 06:59:02

・2周目もプレイ 目的はコスチュームと
 バッドエンドでの 美しい帽子脱ぎジルのために

ホラーゲームは怖いからというより 難しい印象があって
だから昔から プレイすることは滅多になくてですね

でも いつかジルを描きたいがために 今回プレイしました
理由がそんなだからか 終始ムラムラしてました

・胸でかい(だから好き)
・胸揺れる(歩いてても揺れる)
・それもあってか すべてのコスチュームがエロい
・お尻も超良い(梯子と階段 いいね)

描きたいですわ……



■【感想】ガンダムブレイカー バトローグ
3が大好きなのもあり 視聴しました
最初から最後まで ミサが可愛くて大満足

全6話で 1話あたりが短いのもあり
すぐに視聴できるお手軽さもオススメポイント



■【感想】DISSIDIA FINAL FANTASY NT
略称は『DFFNT』でいいのかな?

1年ほど前に買ったものの どうも合わずに封印
しかし そういうゲームほど 息抜きには最適かもと思い
プレイを再開してました


[1人用のモード]
格闘ゲームなど こういう対人ゲームでこそ
ストーリーモードをチュートリアルにすべきでは… と

かなり簡単に言うと
『ストーリーを進めるためには
 まず ラッシュバトル(アーケードモードみたいなモノ)を
 延々と続けないといけない』
という 新規やライト層には 全く優しくないスタイル

さらに ランクというシステムも加わり
同じキャラを使い続けたほうが 楽になる仕様

アーケードから入った人しか 視界に入ってないっぽい


[召喚獣バトル]
ストーリー中に発生するんだけど
ラムウやバハムートなど 一部だけ異常な難易度

時間を掛ければ レベルが上がるので
ひたすらラッシュバトルを続ければ まぁなんとか…
(体感のプレイ時間と 実際のプレイ時間に
 乖離が出来るほど かなり作業感が強いけど…)

補足というか 結局ライト層には優しくない話だけど
一応 ちゃんとアクションゲームしてるのは事実

ラスボスとリヴァイアサンは ただただ面倒
シヴァとかイフリートくらいが ちょうどいい


[マイナス]
・元がアーケードっていうのを意識しすぎてか
 元の画面に戻ることが困難
・ステージによる 戦いやすさへの影響が大きすぎる
・ダッシュくらいしか キャンセルする選択肢がない
 全体的に 大味な印象を受ける


[プラス]
・フリーバトルで相手を『静止』にすれば
 練習できたり 女キャラを眺めれたりと 何とかなる場面も
・『女神の騎士』で召喚すると 横から見えるお尻が
 ライトニングさんにしては 珍しくセクシー
・半分以上知らないとはいえ
 FFのキャラを動かす楽しさは 味わえた


[まとめ]
19時間40分でクリア

7割くらいがラッシュバトルによる戦いで
ただただ 作業し続けてた印象が残ってる
(戦闘自体は 理解すれば面白い ほぼ格ゲーなので)

ライトニングさん目的でプレイ開始したけど
そこは凄く満足できたので 後悔はない

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索