ロザリアは笑う 2023/04/14 18:09

【告知】携帯よもやま話、始めました。

冷やし中華、始めました。のノリで告知を出す創作屋、真北です。無事に新人期間を終えて成績が反映されるようになりました。
まあ、ライブアライブリメイクのソフト欲しいしか頭にないからアレです。
さて、冷やし中華始めましたのノリで、家電量販店あれこれよもやま話も始めました。
趣味活動とかで家電を買いたい方、先ずはチェック!

一個人の好みが反映した意見です。
数少ない経験値による独断と偏見です。
数少ないキャッチから得た視点によるものです。
完全非公式、個人の経験値でのお話です。

以上を承知の方、是非ご覧ください!

家電量販店と携帯販売の関連性はなんですか?

あなたは普段携帯をどちらで購入しますか?
普段ショップで携帯を契約したりされますか?

はい、その行動、ちょっと待った!

携帯ショップでも契約はできますが、頭金がかかるパターンや機種変更や新規契約は定価でかかる端末を分割したりメーカー希望小売価格を一括購入したりするパターンが殆どです。

然し…家電量販店だと。

機種変更にも端末値引きが入ります。

新規契約の場合、小額で端末を購入できますし、還元がある時期もあります。

乗り換えの場合、商品券やポイントでの即時還元があります。

端末だけでなく、契約も実施しています。プラン変更、料金見直しも家電量販店で行えます。
キャンペーンは家電量販店独自のものなのでショップでは実施しておりません。
安く買いたいなら家電量販店がおすすめです。

家電量販店ではできないこと。

…契約に関わる事務手続きは基本的に家電量販店ではできません。

契約の解約は家電量販店ではできません。
解約する場合は原則ショップでの対応となります。
但し、他社への乗り換えは現在契約されているキャリアでMNP予約番号を発行すれば、そのまま引き継げます。

メールアドレスは原則引き継ぎができませんでしたが、1アドレスにつき月額330円をクレジットカード決済で支払えば引き続きキャリア元のメールアドレスぎ使用可能です。
つまり、クレジットカードやペイを持っていない場合は引継ぎができません。

名義変更、住所変更も家電量販店ではできません。ショップかオペレーターへの対応になります。

こんな方は家電量販店にお越し下さい!

機械に疎い。料金に疎い。
自分で要望を言えない。
コミュニケーションが苦手だが好奇心はある。
安くしたい。
向き合って話をするのが無理。

家電量販店は基本的に自力でお店に行かないが、ある程度アンテナを張る人向けです。
というのも、家電を販売する場合、購入できる方って限られてくるのである程度大きい土地がないとできないんですよね。
昔は都市部向けの小さな店もありましたがやはり小さいと売れ筋商品が置けなかったりある程度の大きさの家電が置けなかったりして撤退することがあったので、やはり郊外に広く構えることが殆どです。

で、やはり大きい家電はそれなりにお金が掛かりますので、販売員も結構精鋭を揃えているパターンが殆どです。

店員が無茶苦茶詳しいパターン
普段から自力でキャンペーンを確認してお得に色々買っているパターン
店員もオタクである
店員も何かしらの同人活動している

などなど、割と店員が積極的に自社のサービスを利用しており、熟知している事が殆どです。

家電量販店に向かない人は?

自力で話ができる
オタクじゃない
ざる勘定の
プライドがエベレスト
男性恐怖症……

まずひとつ目。自力で話ができる方。
家電量販店では結構厄介扱いされます。というのも、家電量販店側の思惑と自力で話ができる方の思惑は大体一致しません。
家電量販店側にもやはり利益の追求という避けられない責務があるので、そうなると自力で話ができる方は賭博要素が大きいため、対応は塩対応になりがちです。

ふたつめ。オタクじゃない方。
昔なら生活家電がメインでしたが、今はサブカルチャーメインのため、オタク趣味に疎い方には結構辛い空間になっております。
また、詳しくなりすぎると困りものですがあまりにもアンテナを張らない方は話が食い違うという感じで対応は塩対応になりがちです。

みっつめ。ざる勘定の方。
後々クレーム対応に追われそうな、という意味でざる勘定の方は割と危険視されます。
アンテナを張らないのも、日々の生活に無頓着なのもどうかな、という感じでしょうか。

よっつめ。男性恐怖症の方。積極的姿勢に嫌悪がある方。
残念ながらこのパターンの方はどうしようもありません。
家電量販店側の人間としては話しかけたら普通に応じてくれるお客様から優先するので、こういった形になると対応が難しい割に利益にならない判定になります。
男性恐怖症の方はショップのほうが女性が対応するのと、フォローが手厚いのでショップに行かれた方が良いかもしれません。

家電量販店は営業職である。

最近携帯販売や家電量販店勤務の広告が増えていますが、基本的に家電量販店はバリバリゴリゴリの営業職です。
携帯ショップ店員もゴリゴリの営業職ですが、携帯ショップは基本的に自社のサービスを扱うため、競争力はそこまでではありません。

一方、家電量販店はガチガチの営業職です。携帯販売は他キャリアと一緒に併設されているので最初に声をかけないと他の人に持って行かれるという恐ろしい側面があります。
携帯ショップではそこまで声掛けをしなくて良いのですが、家電量販店は積極的に声をかけないとすぐに取られます。
什器周辺には特販部隊という販売員に特化したゴリゴリ営業マンが控えております。

あとは、わかるな?

TOP GUNってなぁに?

ただでさえゴリゴリの営業職により営業カラーを混ぜた営業of営業です。
声かけと提案と商談に特化した最強の営業マンです。
イベントで立っている人間は全員特販部隊だと思ってください。

あとは、わかるね?

営業職は成約すれば正義。よほど目に余る方法でなければ獲得方法は問われない。

これは店内で販売員をする側もそうですが、ぶっちゃけ営業職は売れば正義勝てば官軍の世界です。
力こそパワーとかそんな感じです。
明らかに人道に外れた手法はダメですが、知人を斡旋する、フォロワーに提案するといった方法は規制がありません。
ネットとかでもエージェントやコンサルが徘徊するのは顧客を紹介して契約できたら正義だからです。
もちろん全てが正義ではありませんが、完全実力主義の険しい世界です。

家電量販店は特にその辺が正義とされる世界なので女性店員が少ないのはそのせいかも知れません。

得意なフィールドで戦うと決意した。

ぶっちゃけ私は現場で即決があまり取れない弱小営業職です。ノルマが問われない猶予期間で思い知りました。
ということは、戦うフィールドそのものを変えるべきなのです。

そこで、ツイッターのフォロワーさんに注目しましたが、同人活動には興味があるものの生真面目に定価で周辺機器を買われたりタブレットを買われたりしているわけです。

これは狙い目です。発信すれば誰かは振り向いてくれるだろう。
なぜなら705人いるわけだし。
そして私は文章を得意としておりますし、ツイッタラーです。
私のペースでできて私の得意なフィールドで戦えて、しかもネット上での競合は少ない…これは大チャンスです。
営業はな、得意なフィールドで戦うべきなんだ。

批判やお叱りを真に受けてはいけない。

お客様対応ではあるため、接客業経験者なら向いているだろうというそこのあなた!

寧ろ接客や受付とは真逆のスキル感なので下手したら今まで人相手の仕事をやったことがないという方より相性が悪いかもしれません。

接客では絶対NGな批判やお叱りの言葉ですが営業は当たり前のように受けます。
寧ろ批判やお叱りや誹謗中傷は当たり前だと思ってください。
10回声掛けたら3回は邪険にされます。
大勢の場でそういう声掛けしたらより一層批判は受けます。

でも、営業は大勢が集まる場で如何に怯まずに行動できるかが全てなので、注意のひとつやふたつでビビるタイプは営業には向きません。
そういう相手にはさっさと頭を下げて、関わりを断って「はい次!」って行かないと数字を取れません。
言い方は悪いですが営業は如何に効率よく、なおかつ他人のフィールドでうまく暴れられるかです。

完全に接客業とは真逆だし、下手したら接客業経験者のほうがつらくなる仕事です。

意外な適正!?

では、営業に向いている方はどんな方でしょうか。

単純作業が得意な方
ひとつのことに没頭できる方
他人の本心に気付ける方
人の話を聞かない方
好奇心旺盛な方

接客業とは真逆です。つまり総合して自分本意な人間のほうが営業適性は高いです。

ひとつめ。単純作業が得意な方。
つまり、機械的に声掛けができるという事です。声掛けに抵抗がなく、まるで機械のように繰り出せる。そんな方が向いています。

ふたつめ。ひとつのことに没頭できる方。
営業職、特に携帯販売や家電量販店は覚えることが多いですが、一極特化型のほうが向いています。
ちなみに私は携帯販売は得意ではありませんが、固定回線は家電値引きから提案すればいいのだから無茶苦茶得意だし、同人活動に使うプリンターやカメラ、ソフト、ゲーム機はぶっちゃけ特販部隊よりプレゼンも得意です。
下手したら固定回線しか取ってなくて携帯取れてないパターンすらあります。
このように、得意なものひとつ見つけてそこを特化する、のほうが成績は上がります。


みっつめ。他人の本心に気づける方。

はい、これはもう営業やるなら必須スキルです。
つまり言われたことが全てだと思ってる人は才能無しです。
接客と真逆なのはここなんです。ここに営業職の本質があります。

では問題です。
声をかけました。
相手からは「あ、見てるだけです〜」と言われました。さあ、あなたはどうする?

①そのまま離れる。
②話題を変える。

ここで①を選んだ場合、その時点で数字は取れません。
そもそも論、何故見に来ましたか?
そもそも論、何故家電量販店に来ましたか?
ここなんです。見に来ただけにせよ、何らかの意図が必ずあります。
タイミングが悪かったかもしれない、最初の声かけが悪かったかもしれない、振る舞いが悪かったかもしれない、色々あります。
相手が何を思って言っているのか、そこに気付けるかどうかで進路が決まります。

お客様の本音は引き出すが、お客様の話は信用しない。営業職の必須スキルです。


よっつめ。他人の話を聞かない。
みっつめ、よっつめはもはや営業やるなら絶対必須のスキルです。
お叱りを受けました。謝罪はまずしましょう。
然し本当にそれ、あなたの言いたいことですか?という視点は持っておかなければなりません。
営業なら注意もお叱りも当たり前に受けますが、まあ8割がた気に入らないから注意した相性の良し悪し以上の意味はありません。
謝罪したあと、説明はしましょう。然し相手がこう言っているからいけないんだとは考えてはいけません。
短い自己紹介から既に営業は始まっています。
〇〇です。宜しくお願いします。の文章で(あ、私のこと嫌いだな)とか(私のこと気に入らないな)くらいは見抜きましょう。

いつつめ。好奇心旺盛な方。

これも必須級です。つまり新しいものや知らないことに触れられるスキル。これがなければ営業は務まりません。
どんなに素晴らしい商品でも不具合はあるし、どんなに安い契約でも穴はあります。
そこに対し、これはどうだろうか?
これはこのように使えるだろうか?くらいの強い好奇心がなければいけません。
人に対して興味が持てない、も、営業では致命的です。
この人にはこれが合う。この人には実はこれのほうが、みたいな。
ここも接客とは真逆です。会社のルールや商品カタログなぞは疑って掛かるべきです。
商品カタログは現物の写真と料金体系以外ほぼほぼ信用していません。

意外な真実ですよね。話を聞かない好奇心旺盛な暴れん坊のほうが適性があります。上位者なんて自分の好きなものに夢中になってるやべーやつしかいない。

そう、信じるべきは己の直感です。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索