NOCKY CURREN 2020/08/24 01:24

Daz Studioで使用するオススメアジア人フィギュアとかキャラメイクのコツみたいなのとか

ベースキャラとか使ったモーフを教えて欲しいというお手紙を頂いたのですが、さすがに商売道具だし、他にこれと言ったアドバンテージも持ってないので、レシピは開示できません。
同じものをそろえて、同じようなパラメータにすれば、同じものが出来てしまいます。

が、たまにオススメフィギュアを教えて欲しいという方もいらっしゃいますので、オススメのベンダーさんをいくつか紹介(敬称略)して、キャラメイクのコツみたいなのをちょっと記事にしてみたいと思います。
とは言っても感覚値でやってるので定量的に説明できないんですがw


■オススメフィギュアベンダー
・RareStone
言わずと知れたアジア人顔の大御所(と私は思ってます)です。
初めて買ったフィギュアもrarestoneさんの「Pai」でした。

直近の「Gou Luk」はまだ買ってませんが(Sale待ち)どれを買っても大きな外れはないと思います。
デフォルトだとちょっと肌のSSSが強めの設定なのでTranslucency weightを下げた方が良い気がします。

・mousso
基本的に西洋人フィギュアなのですが、時々クオーターっぽいというか、日本人好み(私の好み?)のフィギュアがあります。

ちなみに「衣央」のベースになっているのは「Dior」です(前にも書いたw)

・Hamster
私がDazを始めてから参入された方で、まだまだこれから伸びるんじゃないかと思ってます。


テクスチャは入れ替えた方が良いと思います。
デフォルトだと肌がかなり黄色いです。

・Goanna


みんな即買いしたw「Sue」の作者さんです。
髪がセットのフィギュアが多く、ちょっとお得です。

また、renderosityにもアジア人フィギュアを作られている方がいますので、チェックしてみてください。
※テクスチャの出来がイマイチなケースが多いので、差し替えは必要だと思います。


■フェイスモーフ
私が使っているフェイスモーフは以下の3つだけです。
他にも何種類かありますが、同じようなものを何個も買っても仕方ないかと思って買ってません。
Genesis 8 Female Head Morphs
200 Plus Head and Face Morphs for Genesis 8 Female(s)
RareStone's Face Morphs Collection for Genesis 8 Female


■キャラメイクのコツみたいなもの
新しくキャラを作る時は……
・3体フィギュアを選んでブレンドする
・配合比を変えたり、ブレンドするキャラを変えてうんうん唸る
※テクスチャもこの辺りで決めてしまいます。
・ある程度イイ感じになったら、髪を選ぶ
・髪に合わせて輪郭調整
・細部調整(各顔パーツのサイズ、位置のバランス調整)
・カワイイと思うまで延々微調整
という感じでやってます。
はい、何の参考にもなりませんね。

・どうしたら日本人っぽい顔立ちになるのか
って考えたこともありませんでしたが、おそらく
1. 顔がまっ平
2. 目元
の2点かなと思います。
電車の中とかで他人の横顔を観察してみると分かりますが、ありえへんくらいまっ平です。
完全平面に鼻だけ出てると言っても過言ではない、って感じです。
ただ、この2点はアジア人フィギュアをベースにすればある程度クリアできるところではあります。
ただ、本当にまっ平にすると今度はイマイチ可愛くないので、そこはバランスを取る必要はあります。

あとは目元を集中的に弄る事ですかね。
目元がうまくいけば、後はある程度適当でもなんとかなります。
顔の黄金比・白銀比とかもありますが、あんまり役に立たないので知識として持ってれば充分だと思います。

・前髪が本体
髪は相当重要です、たぶん5年位前から髪が本体と言い続けてる気がします()
しかし、日本人ぽい髪型があまりありません。
毎回悩むところです。


如何でしたか? 結局あまり役立ちそうにないですね。
すいません。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索