煤騎ヤスミネ 2020/08/22 23:30

同人誌を海外発送してみよう!後編&委託販売開始のお知らせ

こんばんは、煤あんぱんでございます。

まず始めに告知から!

大変遅くなってしまいましたが、「誕生日に童貞卒業~」と「セルの餌 散月編」がとらのあな様で販売開始されました!

紙版をお求めの方は下記URLからドゾ…
https://ec.toranoana.jp/tora_r/ec/app/catalog/list?actorKindId=作家★☆★ACTR000001130316


前回のあらすじ

作画を担当した日米合作の同人誌を、郵便局から海外発送しようとしたところ、コロナの影響で船便(半年かかる)でしか送れないと言われ絶望するあんぱん……一体どうすればこの状況を打破できるのだろうか!?





結論:日本郵政ではなく、クロネコヤマトに依頼してあっさり解決!

「え!?そんなオチかよ!」って感じですが、なんとヤマトは普通に海外発送やってました。しかも担当者さんによるとアメリカなら7日程で到着するとのこと。船で半年とはいったい何だったのだ……

さて、海外に物を送る場合宛先などの通常情報以外に「インボイス」なる書類に記入する必要があります。

初めて名前を聞く書類って、書くのすごい緊張するんですよね。。。
しかも当然のことながらオール英語!!(宛先もだけどもw)

インボイスの項目は以下の通りです。

・品名
・原産国
・数量
・単価
・単価合計
・総重量
・正味重量(品物だけの重量)
・商取引による発送であるか否か(COMMERCIAL VALUE)

まず値段は端数を切り上げて800円としました。
実際にかかった印刷費用は一冊700円ちょいくらいです(少部数は割高なのです)

割と困ったのは品名。同人誌はどう表記するべきなのか…
とりあえずCartoon(漫画)Booklet(冊子)としてみました。

ヤマトの人には「自費出版した漫画冊子」と説明しましたが、少し困ったよーな微笑んだよーな顔で「とりあえず、ダメだったらお客様の元に帰ってきますから心配ありませんよ!」と返されましたw



そして何とか無事発送終了。
発送料金は2650円×2とEMS便に匹敵する価格でしたが、到着が早いし全然OK!
総費用は印刷費と合わせて2万円でお釣りがくるくらいですかね。

当初は日本語同人誌を送るつもりだったんですが、やっぱり母国語である英語版をもらった方が普通に嬉しいと思うので、これで良かったと思います!

実際にその提案を先方にした際は、とても喜んでもらえました。

しかし、苦労自慢ではありませんが印刷手続きにはその都度ファイルの出力&チェックとお金がかかりますし、何より印刷ミスという最大のリスクが常につきまといます。



ここで先週貼った↓この画像を再度ご覧いただきたいのですが、


よく見ると散月編の方にR18マーク&フルカラーマークがついていませんよね?

これは完全に私のミスで、ちょうどそのレイヤーを非表示にしてしまったまま入稿ファイルとして出力してしまったのです。

いやでも、販売を目的としてないならそもそもマーク自体不要だったやんかーーー!!むしろマークある方がミスやんけ!
と、後でさらに反省…

またさらに一方で、このマーク忘れのミスがもし、販売を目的とした日本語版の方に起きていたら…と思うと笑えませんよね。


散月編の完成後は本当にドタバタしてたんですが、そういった状況下で印刷依頼するのはやっぱり危険ですね。
今回はヒヤリハットで済みましたが、きっちり休養を取った後に手続きを行うべきだったと反省しております。


何にせよあとは無事到着を祈るのみです!
良かった良かった。










が!!
発送後にもう一つ、ちょっとした問題が発覚してしまったのです…

それについてはまた来週。それでは!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索