投稿記事

進捗の記事 (43)

Oval Style 2020/08/31 00:16

マップとかイベントとか暑いとか。


気晴らしに筆を走らせると横顔になることが多い。
……趣味か!

進捗報告というよりは気晴らしの記事作成。

イラスト素材を描く→悩む→イベント編集→悩む→マップ編集→悩む→イラスト以下略(ループ)。


マップ例です。
作る人によっていろいろなタイプのマップがあると思うんですが、我が家は1画面的な狭い範囲を映した小マップが縦横に繋がり合っている感じのつくりです。なんというか、夢を見る島とか聖剣伝説とかジルオールとかONI零のイメージというと伝わるでしょうか。ONI零はむりかーそっかーだよねえー。
ワールドマップは無い系。


立ち絵が大き過ぎるのか、がんばって編集したイベント時の人形劇が隠れて見えなくなってしまうことがあって笑いました。左の画像では映っているマップキャラの3マスくらい下に主人公と魔女さんがいるんですが、左の人に隠れて見えません! 右の画像のように、中心位置をもっと横にずらして対応しましたが、まあ、左の人の黒いのがでかすぎますね!小さくしようね!そうしよう!
しかし、ワイド画面仕様でよかった!そうか!もっとワイドにすれば!?


殆どの場面では魔女1人だけしか立ち絵が出ないから、あまり考えていなかったのですね。

イベント編集は前回の記事にあった最初の固定イベントが一応終了し、その次に出会いそうな近場のイベントをあっちこっち作っている感じです。
喋らない系主人公と仲間1名の2人旅での会話作りがしんどいことを実感しています。一つ一つの会話にオチとか要らないんだよ!ふいんきゲーだよ!デートなんだよこれは!たーのしー!


そういえば、全く考えてなかったゲームオーバー画像を30分くらいで作ってみました。ゲームオーバーってこういう感じだよね!「オワリ」でもいいかもしれない。ジブリ!
どうせ誰もゲームオーバーしないからいいんだよ今見せても!


そんな具合で。
イイネ!をしてくださる皆様に、いつも元気をもらっています。
ありがとうございます。頑張ります。

Oval Style 2020/08/22 20:51

ミニイベント用絵素材とか。暑いとか。


ゲーム用のイベント絵に水着着せてみました。
いと暑し。しんどい暑さだから、どや顔させるのは違う気がした。
あと、おへそとお胸の影で顔が出来ますね。きみがどや顔してるのかあ。

暑いとムレムレになるので、ヘッドフォンつけられないつらい……となっている程度のヘッドフォン好き好き人間な私ですが、今日は雨で涼しくなったので久しぶりに付けたよ!宇多田ヒカルの初恋が妙に沁みた。

進捗うんぬん。

前回に続き、エッチなイベント画を描いてばかりでした。10枚を超えてから構図とかに悩む時間が多くなっていて困ります。コスプレすっか!
ちなみに一番楽しいのはちんこビームの影を描くときでち。


こういうやつですね。みょーん。

悩んだらそれ以外の絵素材とか、イベント編集という風に切り替えています。


マッパ! お風呂休憩用簡単イベント絵のラフ。
清書するとかえって味が無くなるから、むしろこのままの方が……?


鍋セット(に見えるといいんですが)。
同じく食事休憩用イベント素材に使おうと思って描きましたが、よく考えたら土鍋じゃ旅感ではなくて我が家でまったり感になってしまう気がするので、鉄鍋に変えます。ジャン!

ヒロインと旅ごっこ?冒険ごっこ?してる感を出したくて、ちょっとした絵素材をちょっとしたタイミングで出せないかと考えています。一枚絵的ものにはならない感じで。


イベント編集は前々回のgif動画の続き、準導入(?)イベントのセリフ部分が終わりました。ストーリーとか伏線を大雑把にしているせいか、登場人物の言動に余分が多くなってそうで困ります。わかりやすく言うとクドい。せやかて工藤!


そんな具合で。
いつもイイネ!をありがとうございます。とても励みになっております。
ゲーム製作、がんばります。

Oval Style 2020/08/03 23:33

名前入力とか。


TNP!


先日の記事、イイネ!してくださった方、読んでくださった方、ありがとうございました。冒頭の文章が配慮に欠ける内容だったこと、重ねてお詫び申し上げます。
上記のように修正したところですが、再度伝えさせてください。
(誰かにご指摘いただいたというわけではありません。)

「雪の箱(仮)」進捗というかなんというか。

ところでこのタイトルですが、現在のストーリーとは違う過去版のタイトルなのですよ。タイトル画像を変えないまま、紹介gif動画作ってしまったのでタイトル扱いしています。ぬぐぐ。


温泉用立ち絵にしたいんですが、立ってないですね入浴中に見えるかなあ。
編み込みカワイーとか思って描いてたんだけど、風呂入るのにそれはおかしくありませんかお姉さま?と思います。思いました。変えよう。


先日のgif動画にも出てくるのですが、このゲームには主人公とヒロインの名前を入力する場面があります。入力方法は「キーボードによる打ち込み」と「カーソル移動+決定ボタンによる簡易入力」があります。両者文字数上限は一緒なんですが、後者は漢字とか使えない感じです。
ちなみに、他のキャラクターの名前は(勇まおみたいな感じで)ろくに無いので、「漢字名じゃないと浮く」とかそういうことはないかと思います。

そんなわけで(?)、全ての場面で「キーボード」「ゲームパッド」「マウス(オンリー)」操作ができるようにしています。
ゲームパッド(コントローラ)はボタン設定しなきゃなので「イヤン苦手え」だったんですが、どうなんでしょうね? PCゲーでは一番ユーザ多いのかな?


この画面写真の左上にショートカットボタンがあるんですが、これもマウスだけでなく、キーボードやパッドでも押せるようにしました。
こんなことやっていると、イヤンとか言っておきながら「パッド楽しくね?」ってなってくるから人間って現金です。いやだわあ。

……売りか!? エッチゲーなのにそれが売りなのか!?


そんな具合で。

Oval Style 2020/07/30 23:26

お知らせ的な。

文字を読むのが好きなダメ人間文字を読むのが好きでそれだけで数日潰すことが出来るダメ人間なので、意図的にネット断ちしていました。作業用BGMチャンネルとDLsiteのRPGジャンルリストだけは見てた!あとRPGツクールとかの解説サイトさん(神)も。

(読んだ人を不快にさせかねない表現があったので、打ち消しと変更をしました。配慮が足らずすみません。20200801)

短編。

衛星軌道上のアルマゲスト(仮)が今年中に完成しそうにない気がしてきたので、年内に世に出すことを目標に短編(?)を作っています。衛星(仮)は後回しにします!待っていてくれた方、ごめんよすみません!


タイトル「雪の箱(仮)」
戦闘有りの普通のRPGにエッチなイベントがある感じのゲームです。

上はオープニングイベントの様子を記録したgif動画です。およそ130MBという頭のおかしい大きな容量になってしまい、表示方法がダウンロードしか許されなくなってしまったのですが、せっかくなので置いておきます。(エッチ要素は無いです。)
アップロードできていなかったので、分割して見られるようにしました。妙に数が多くなってしまったので、記事の最下部に置いています。



衛星(仮)の方にもいた魔女の人。ヒロインです。
何考えてんのかわかんない系。
端的に言えば怪異退治の為に白い「雪のようなもの」で覆われた森を訪れます。



主人公氏。名無し顔無し台詞無し系主人公です。
魔女に召喚された護衛役として、共に森の怪異に挑んでいただきます。
背丈が低い、子どもみたい、としていますが、おねショタに当たるかどうか。


経験値でレベルアップはせず、代わりに戦闘やイベントで得られるSPというものを消費して、ステータスを高めたり買い物したりして強くなります。装備はスキルだけで、戦闘時のコマンドも装備しないと使えません。



魔力供給エッチでEPを回復することで、主人公は特別な力を使うことができるようになります。エッチ要素は任意のタイミングで実行できる魔力供給エッチという汎用的なエッチコマンドが主で、あとはイベントがいくつかという感じです。

なんとなくの感じとしては、「ヒロインとイチャつきながらクリアを目指す、ぬるめのRPG」という感じのゲムーを目指しています。スキルを装備とか、ステ振りできるとか、オリジナルUIとかに力を入れている感じですが、こだわりの戦闘とかそういうのではなく、ただの私の趣味です。普通のRPGしながらヒロインといちゃつきたいんだよ!

要するに、衛星軌道上のアルマゲスト(仮)のシステムをそのまま使って、規模を小さくしたものを作ろうとしています。物語等ガワは違いますが、やろうとしているゲーム内容は大体同じつもりです。
衛星軌道上のアルマゲスト(仮)を応援してくれた方、待っていてくれた方、すみませんごめんよ! 後回しにしてごめんよ!

以下、オープニングイベントの様子を記録したgif動画です。







Oval Style 2020/06/14 23:20

お茶をにごにごするの巻とか。


生存報告を手伝っておくれよナタネさん!
謎の黒髪部分とへそ出しマントルックがソーキュート!



Ci-en、ろくに見てませんでした。ツクールとクリスタとvisual studio codeと電卓とwordとexcelとかと仲良くしているつもり!

ゲーム制作はマップだのキャラ絵だのデータだのシステムUIだのを色々弄って進めている感じです。何度目の台詞かわからんけど、マウス・キーボード・パッドのどれでも操作できるようにイジイジしてます。結構どうにかできるようになったよ画像無いけど!
そういえば、新しいRPGツクールの発売についての記事をいくつか読みましたが、私には関係ない話かなーという感じです。

先日、うっかり宮崎駿特集を観てしまったのですが、相変わらず凄いおじいちゃんだと思いました。……ご、語彙力ぅー!

3 4 5 6 7 8 9

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索