ばながんち 2020/05/13 13:36

やよいの青色申告オンラインを導入しました

65万円控除を確実にしたい

まあ最近は収入もそれなりになってきたので、青色申告もダラダラしてるのではなく65万円満額控除を目指すべきではと思い立ってみたモノの、今までのExcelの帳簿を改造してもワケがわからず、そもそも貸借対照表を理解することが出来ない。
独学はあきらめて税務署なり税理士に相談しようかと思っていたけど、弥生の青色申告ソフトが全部やってくれると聞き早速導入。
十数年前にも一度買ったことがあったんだけど、あの頃のオレにはワケがわからずすぐ放棄してしまった。それの苦い思い出がトラウマとなって導入を躊躇していたのだが、まあ時代も意識も変わるもんで、さくっと導入完了。
通帳やクレカから自動で数字は読み取ってくれるのはいいけど調整が大変。慣れない作業で貸方借方がすぐ脳内で行方不明になる。
赤い字が出てる所をつぶしていって、なんとか1日半で整った。
元々数字を眺めるのは好きなので表を見るのはキライじゃないのだが、会計のルールとかそういうのがわからんのがつらいね。義務教育でちゃんと教えるべき。

自粛解禁

まあ自粛なんかしてないんですけど、経済は回さないといけないは合い言葉。
ゲーセンが再開すると聞けば行ってしまうのが悲しいサガ。

今回はメダル500枚調達してバベルのメダルタワーで遊ぶ。


オーブの位置がよかったので、ジャックポット行けたし、何故かそのあとスロットで7が揃うという奇跡の2連荘でタワーが沢山できた。

偶然倒れる瞬間が撮れた。


この200枚のタワーを倒すのに200から300枚必要なんだよねえ。ワリと鬼畜。
やめ時も難しい。


奇跡のバランスで落ちないオーブさん。やはりこれ落とすのに50枚くらいつっこむ。

なおスロットはリーチが掛かって演出画面に行ってもほとんど当たらず、3、4回しか揃った覚えがない。そのうち一回がジャックポットってどんな設定なんだよ。
100円課金でコンティニュ出来るんだけど、けっこう突っ込んでしまった。
なお最後に落としたオーブはコンティニュしまくったあげくにジャックポットいけないという最悪の結果に。
まあお金を使うという目的は達成したからいいだろう……。

メダルは700枚に増えましたとさ。

サンダルですが


早速履いて出掛けてはみたものの、やっぱちょっときつかったかな食い込んで痛かった。
踵を固定しないでつっかけてる分にはいいけど。運転用にはダメだな。


そして車はエアコンの効きが悪い気がする。しかしガスの量を確認する窓がない。うーん困ったね。車屋さんに相談か。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索