ばながんち 2020/11/30 09:13

今日の映画1127

魔女見習いをさがして


正直世代じゃないし、お話しもよく知らないのではたしてどうなのかって不安はあったのだけど、すごくよかった。
当時ニチアサの時間はすやすやタイムだったのが今となっては信じられないな。
号泣ポイントが3箇所くらいあったけどオッサンだから耐えられた。
声優さんが本職じゃないのが最初違和感あったけど、すぐ気にならなくなった。
石田彰ははたらく細胞と鬼滅の刃で敵だったけど今回は良いポジションでした。
直撃世代的には物足りないと思うのだろうか?もっとちがうアプローチが観たかったのか?意見も聞いてみたいけど、全体的に作り手演じ手の愛のあふれる作品でありました。
平日の昼間なのに20人くらい入っててちょっとびっくり……。
期待値6(元ネタ未消化のための減点)の鑑賞後8.5ポイントってトコロですね。

レヴォーグを観に行ったり

スバルディーラーに展示車が入ってようなので見に行ってきた。と言うかいきなり試乗どうぞとなって、車をよく観ないまま運転席に収まる。第一印象はアイサイト周りが目障りだこれって思った。Dさんもまだ機能を把握しきれていないようで、メーター変えるの一苦労。センターのタッチモニタも思ったよりもでかくてアイコンもでかいので、さっと押すには悪くないのではと。
路上に出てみてはCVTで変速ショックとかないのでスーッとした乗り心地というか、今乗ってるレガシィから乗り換えて違和感ない感じでした。色々なギミックを試す余裕は無かったけど、パドルシフトダウンすると変速する演出があって楽しい。太陽が正面に入るとアイサイトが制御やめた。レーンキープとか試せなかったけど、きついカーブで逸脱警告がちょっと出た。シフトパターンをSにするとちょっと踏んだだけで回転が上がってちょっとビビった。店に戻って車庫入れまでさせられてバックとかするとまだ車両感覚掴めてないからちょっと怖かった。センサー・カメラ駆使すればそんなことないんだろうけど、いきなりは無理だな。
今の車はドアに枠があるので開け閉めで高級感がありますな。ちょっと重いけど。
お値段的に買えないのでやはりインプあたりを狙った方がいいかなと次回に続く。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索