投稿記事

インプレッサの記事 (30)

ばながんち 2021/05/23 22:49

今日のインプレッサ0523

車洗ったので写真撮る。
おっさんが映らないように自撮り棒使ってBTシャッター使ってみた。
インプカッコいいから見て。




ドアに貼ったフィンがよくわかる

テールランプにもフィン

スポイラーの上にもフィン

空力パーツって効くのかねえ????

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ばながんち 2021/05/22 16:44

今日のドライブ0522


まあドライブというか取材だよ取材!ぼっちじゃねえしぼっちだし。
気になることがあったのでそれを消化しないといけない使命感に囚われてしまったんだ。
真っ直ぐなバイパスをアイサイトに運転まかせてああ助手席に乗ってるとこんな感じなのかとリラックスしてましたわ。運転支援楽だし楽しい。
このイチゴのスムージーは500円でした。お高いかな?
イチゴと言えば栃木方面への取材でした。

燃費


昨日給油して数十キロ走ってくると燃費いいんだな。よくレポートでいい燃費が出てるのはこういうカラクリか。
そして今日100キロくらい走ってこう。
100キロ以上走ったのに残り航続距離は100キロ減ってないのは優秀。

ちょっとアイドリングしてるとガンガン燃費が悪くなるのが恐ろしい。長距離走るのがやっぱりいいんだな。このまま好燃費キープしたい。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ばながんち 2021/05/21 09:29

今日のドルビーシネマ0520

ガメラ3


最近人類滅亡ネタを話に盛り込む映画とか減った気がするけど気のせいかしら。この頃の映画ってスキ見せたらすぐ人類滅亡のしかたをさぐってた気がする。話の展開がマンガチックというかアニメ的というか文芸部の伊藤君が脚本だからだろうか?最近ペトリオットって聞かないけどPAC3って呼び名に変わったのかな?基本的にはボーイミーツガール映画よね。
当時はラストのギャオス来週は絶望感しかなかったけど、今だと自衛隊が全部たたき落としただろうなと言う安心感があるが楽観的すぎるだろうか?
DC上映館少ないのにどれだけ元取れてるんだろうこのシリーズ?

鬼滅DC版

鬼滅400億に貢献しようとDCをハシゴ。IMAX版では画面のざらざら感が気になって集中出来なかったけどこっちはそんな事も無く黒がくっきり出る仕様だからアニメは映えるのかしら?何回目なのか忘れたけどやっぱり煉獄さんは泣けるなあ。けっこう人入ってたしすすり泣く声が聞こえてきたね。

今日買ったもの


ボディプロテクタという名の空力パーツ。ボディが黒いから黒選んでおけば安定ね。透明のだと目立ちそうだけど色々試して、落としたとしてもたいしてたいして痛い金額でもないし人柱上等ね。

ベルセルク

つれえわ。歳も近いしそんな急に死んじゃうもんなのかな。鶴さんも運転中に発症したとか言うし、気を付けてどうにかなるモンでもないのかしら。
よく未完で終わってしまうだろうってネタに上がるベルセルクですがまさかホントにそうなってしまうとは……しかもこんな早く……合掌

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ばながんち 2021/05/17 10:15

今日の映画0517

キラメイジャー


アクションすごいね。階段転げ回ったりどんな鍛え方してるんだ。まさかCGではないよね?演者もアクション出来る人とそうでもないのかスタントマンな人とかちょっと気になったりどうでもよかったり、坂本監督特有の変身前アクション多めだけど全員分見せないといけないノルマなのかちょっと冗長に感じるところも。それでも全体的に楽しめてよかった。
東映は時代劇の技術継承を戦隊シリーズでやりつづければいいのでは?

燃費

前回はついカッとなって燃費のことで熱くなってしまった。使用条件でいくらでも変わってくるじゃないか。FFグレードもあるんだし、他人と戦ってもしかたがない。目指せリッター15なのである。なお燃費計によると現在アベレージは15を越えているが、はたして……。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ばながんち 2021/05/03 22:18

納車二ヶ月!

e-BOXERくんはさあ


おかげさまで無事2,000kmほど走りました。このへんで評判が悪いe-BOXER君の話でも。HV車が初めてなので良いとか悪いとか他の車と比べてとかはよくわからないけど、燃費は売りにしてないのは確かだし誰も期待してないと思う。燃料タンクがバッテリーのおかげで容量減らされてるなんて言われてるけど、航続距離は600km以上余裕で走るので問題ないです。減ってると言ってもたったの2Lだしね。
その分はモーター走行等エンジンが止まってる時間で節約出来るし。
この節約メーターってNA車にも付いてるのかな?

今までの平均燃費が約14km/l。これでも以前乗ってたレガシィの1.5倍近いんだから御の字。さらにエンジンのアタリが出てくればもっと伸びる?

みんカラの燃費データ(NA+HV)を観ても平均は上回ってるし、NAよりも燃費が悪いなんてデマじゃんね。

今思うとBP型が燃費悪かった気がしてくる。あまり遠出しなかったけど10がやっとの燃費であった。12くらいコンスタントに出して欲しかった。車重だって軽いのに。


さらに言うと先々代のBHはターボのくせに10近く走った。BPとの差はガソリンがハイオクからレギュラーになった差額くらいにしか思えない。

ではモーターはターボみたいなモノなのか?と言うと普通に走ってる分にはモーターのアシストは感じられない。パワーが感じられるのはSモードONにしたときである。まあモーターがと言うより、CVTの制御も相まってトルクの美味しいところがうまく引き出されてる感じになって、ちょっと踏むと後から蹴飛ばされたみたいにパワーが湧いてくる。ターボの立ち上がりのラグがないので思ったより加速が良くてちょっと怖いのであんまり使ってない。

やはりモーターは回生モードが美味しい。エンブレがよく効くというかギアダウンしてエンブレ効かそうなんて思ってたのがまったく必要無く、パドルシフトパカパカしようにもまったくの出番無しである。
止まる手前からアクセル離すと回生モードからのエンブレで速度が落ちていってエンジン停止のEV走行に切り替わって惰性で停止位置へ。こういうのが欲しかったんだって言うのがかなってもうこれだけでもe-BOXERにしてよかったなって思える瞬間でした。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索