投稿記事

ピストンの記事 (6)

ほぷほぷチーム 2020/11/17 21:40

システムの進化:アンケート

さて、一段落したところで・・・
次のゲームの構想をつらつらと書いていきたいと思います!
ゲームって企画を考えている時が一番楽しいですもんね~


元々エロゲーを作り始めたのはLive2Dモーションブレンドでの
単純なピストンループからピストンアニメは進化できるのではないか?
という発想から作り始めました。

なので今回も
「お嬢様とのおさわり会」「おしおき・おさわり・妹分ちゃん」と
他には無い機能として実装しました
・エモーション会話
・デュアルモニタ
・モーションブレンド
次回作を作るのであればもちろんこれらの進化の先から発想していきたいと思います。

エモーション会話の進化:人格交換

ほぷほぷチームではゲームを作り始めて最初から
エモーション会話機能という心の中の声が聞こえるというシステムを採用してきました。
ありがたい事にこの機能は結構好意的に受け入れられています。
この機能はボイスが無くてもキャラの心情を表現できるため
より深くキャラに愛着をもっていただけるという利点がある反面
テキスト量が多くなってしまい翻訳にお金がかかってしまうという欠点もあります。

そして、この機能を進化させるとなると
前二作とも心の中の声を表示する物なのですが、もっと他の・・・
例えば多重人格の別人格に実況させるのとかどうか?


こんな風に絶頂直前で人格を入れ替えて反応を楽しむという進化はどうでしょう?
展開的にギャグになりやすいですが他では見れない反応を楽しむことができます。
あくまで一案という事で、こういう方向性もありですね。

デュアルモニタの進化:マルチアングル

これはデュアルモニタを思いついた時からいつかやりたいと思っていた機能です。


Live2Dモデルを複数読み込み、パラメータを同期させる事で
別アングルからの視点を同時に楽しむことができる機能です。

夢の機能のように思えますが、見ての通り素材量が倍になる事と
同期させなければならない事から可動域がかなり制限される事。
その場合、単一アングルとしてみれば普通にCGをLive2Dで動かすのと
受ける印象があまり変わらなくなってしまうという欠点も多数あります。
単純に採用すると痛い目を見てしまうので慎重に進めなければなりませんね。

モーションブレンドの進化:ピストンデコレーション

以前の記事でモーションブレンドで動かし過ぎるのも問題だと気付き
それじゃあもうどのようなブレンドになっているかを
ユーザーに公開してみてはどうだろう?という発想からこんな感じで・・・


ピストンにどんなモーションがブレンド・デコレーションされているか
ユーザーに見てもらい、動き過ぎとユーザーが判断したならば
ユーザー側で自由にデコレーションする事ができる機能とか新しいかなと。

欠点、というかもし完全にピストンを自由に操作できてしまうと
その時点でキャラクターは意思を失った人形になってしまいます。
フリーモードとかなら良いかもしれませんが、本編の場合だと
ある程度不自由で無ければいけません。

おさわりの箇所や具合でデコレーションが変化し
望みのデコレーションにする事がゲームの攻略要素になるとかだと
結構面白いシステムになるかもしれません。
そしてやはり新システムには特徴的な名前を付けなければなりませんね~。

膣内描写の進化:どこでもおさわり

以前の記事で本人のいないところで膣内の状態がわかるという
面白現象をお伝えしました。


妹分ちゃんではこの要素は活かせないと判断して切りましたが
これを純粋に進化させるとしたら


どこでも膣内状態を確認できておさわりできる機能。
授業中とか談笑中にどこでもおさわりできるシステムです。
このシチュエーションは割とよくあるのですが
ユーザーに完全に任せてしまえるのは面白いかなと。

欠点としては必ず「魔法」的な物が関わってきてしまう事と
かなり中枢のシステムとして組み込まなければならないという事。
印象としては壁尻とそれほど変わらないかもしれないですしね。


さて、とりあえず現在のシステムから進化したシステムを
色々と並べてみましたが、これら四つのうち
皆様が一番興味を持たれたのはどの機能か
よろしければ教えていただけないでしょうか?

はじめてアンケート機能を使ってみました。
あまりどれもこれもと採用してしまうとどっちつかずなゲームになってしまいますから
どんな機能を皆さまは求めてるのかな~と気になってしまいました。
よろしければ、アンケートにご協力ください!

次回は進化ではなく完全な新システムとして何を取り入れられるかを
色々考えていきたいと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ほぷほぷチーム 2020/11/11 22:27

シアターモード完成

シアターモード完成

ようやくシアターモードが完成しました。
当初はおさわりは無しの予定でしたが
オートタッチとソフトタッチができるようになりました。
ただし、オートはシーンを進めると消えてしまいます。

フリーモードとまではいきませんが
コンプリートの特典としては十分な物ができたのではないでしょうか?

一応本編に影響がない事は確認できたので
モーションブレンドのカットと共に
アップデートバージョンとして登録しておきますね。


ついでにこのシアターモード用にBGMを作りました。
ちょっとDTMでひと悶着あった後だったので
テンション下がった状態で作ってしまったのでいまいちでしたが・・・

自分は笛、というかオカリナの音色が好きです。
なのでできれば曲の中で使いたいのですが
オカリナってなかなかエロシーンには合わないというか
最初はこんな感じでした。

これがいまいちだったので
合わせ最強のピアノに変更してもっと静かにした完成版が笛無しバージョンです。

そこまで真剣に音楽をやっているわけではないので
ついでに作るくらいならこの辺が限界だったりします。
実は今回ボツにしたBGMもあったりします。
また記事で供養させていただきますね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ほぷほぷチーム 2020/11/09 00:03

ブレンドカット

なぜこの機能を今まで思いつかなかったのか!

モーションブレンドのカット

見ていただければわかりやすいですが
ピストンなどで使われるモーションブレンドをカットできる機能を実装しました。


↑この動き回るピストンモーションが↓

このように非常におとなしいピストンモーションになります。

F6キーを押せばゲーム中いつでもブレンドカットすることができます。
これでおさわりしにくい場合でもおとなしくさせる事が可能になります。

動きすぎておさわりしにくいという声をいただいていたものの
モーションブレンドはゲームの華であり
自分がおさわりゲームを作り始めた理由でもありましたので
カットするという発想が全く浮かびませんでした。

この機能は次のバージョンアップでシアターモードと一緒に実装する予定です。


しかしこうしてみると、動きにメリハリを持たせるのは大事ですね。
常にモーションブレンド全開で動かしていましたので
これは次回以降に活かしていきたいです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ほぷほぷチーム 2020/10/12 22:43

鑑賞モード

クノンから腰を動かしてくれる没モーションです。
なんかいまいちっぽかったから没にしてしまいました。
なのでここで供養しておきます。



基本の挿入モーションから


ピストンモーション、そして


絶頂と事後モーション、ここまで作っていました。

鑑賞モード

久々に不朽の名作「日差しの中のリアル」をプレイして来ましたが
ひょっとして「おしおき・おさわり・妹分ちゃん」に必要だったのは
「フリーモード」ではなく「鑑賞モード」だったのでは?
と今更ながらに思っています。

おさわり要素を完全に残した形のフリーモードばかり念頭にありましたが
アニメーションを再生するだけの鑑賞モードの方が需要があったのかも・・・
日差しの中のリアルではムービープレイヤーとしてその機能が実装されており
簡単な分岐も選択できるようになっていました。

さすがにこれを今から実装となると難しいのですが
最初から実装を予定していれば、たぶんそこまで難しくはなかったと思います。
うむむ・・・最初に気づいていれば・・・

せっかく作ったおさわり要素を否定する結果になるから
前作では頭の中に無かったのかもしれませんが今作にはソフトタッチがあります。
ソフトタッチだけできるムービー鑑賞モードならば実装できたはずなのに~
もっといっぱい売れたら実装を考えよう。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ほぷほぷチーム 2020/09/16 00:20

PV完成しました

ようやくPVが完成しました。
まぁプレイ動画を並べて適当に文字を入れただけですが
本来の描画速度である60fpsで撮影できたので
Live2Dのぬるぬる感を味わっていただけると思います。

記事では二分の一に縮小したサイズですが
すぐに製品ページの方にもPVを申請しますので~。


さて、あとは完成までデバッグを続けるだけだ・・・

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索