投稿記事

gifアニメの記事 (114)

ほぷほぷチーム 2024/02/04 19:55

シアターモード・続き

シアターモードを作っていますが
ちょっと寄り道っぽい事をしています。
まぁこのくらいならって感じで。


各キャラの通常会話モーションを再生できるようにしています。
一人30ちょいの会話モーションを確認できます。
モーションスピードとか変更できるようには・・・
さすがにそこまではいいかな。

そして面白いのが、本来個別の会話モーションを
別キャラに演じさせることができます。
パラメータが共通のためできる事ですね。
実はLive2Dって動かせるだけじゃなくて
こういう汎用性があるんだよ~ってのを見せたかったので。



もちろんシアターモードでは購入したパーツが反映されます。
ただ、下着の色だけは反映させれる部分が無いため
省こうかなと思っています。

これらの操作は全てキーボード操作に対応させるつもりです。
その分、カメラをキーボードで操作できなくなってしまいますので
あらかじめカメラは定位置に置いておいてください。


さて、シアターモード完成までもうしばしお待ちくださいね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ほぷほぷチーム 2023/12/06 19:15

モーションシンク??

Live2Dではリップシンクという機能があり
ボイスに合わせて口を動かす機能があります。
それの上位版?になるのかな?
モーションシンクという機能があり
母音に合わせて唇を動かすことができます。

ですが、「どこでも?おさわり!プリンセス☆タッチ」では
母音とかは関係無しに口を動かしています。


笑い ⇔ 通常 ⇔ 怒り
歯を見せるか?口の縦横の拡縮、口のサイズ、口の位置

こんな感じで感情で分けています。


そして、Live2DをUnityに読み込んだ時に
この口の動きは基本的には元の動きから
「上乗せ」か「上書き」かどちらかを選べます。

今回のゲームでは、というか
自分のゲームでは基本的に「上乗せ」を選択しています。
となるとどうなるかというと


この動画の最初の瑠瑚のセリフが分かりやすいのですが
口を大きく開いたモーションだと、セリフ中口が開きっぱなしになります。
まぁ気にはなるのですが、それよりも全体のモーションが大切と感じてます。

1セリフに2モーションのダブルモーションが効いていて
セリフ全体が活きている感じがしませんか?
自分は母音を合わせるよりもこっちが大事と考えています。
もちろん人それぞれだし、Live2D本家はよりモーションシンクに
力を入れてるっぽいですけどね。


これが日常シーンのモーションで
エロシーンになるととたんに動きが制限されるので
それが変に見えないといいな~・・・と感じつつ
とりあえず体験版の完成に向けてがんばっています!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ほぷほぷチーム 2023/11/30 19:31

やはり声が入ると

今回のゲームの通常会話シーンでは基本は前回の使い回しで
二つのモーションを入れたりして無駄に多く動いています。

ですがやはり声が入るとなんというか、圧倒的ですね。
キャラに命が吹き込まれます!

まだ動きとセリフを合わせてませんし、どこまで合わせるかも決めてません。
モーションの再生速度や二つ目のモーションが挿入されるタイミングなど
あらゆる要素をいじれるようにしている分
合わせようと思えばどこまでも合わせることができるので、難しいです。

あと、キャラが動く時に衣擦れのSEが入っているのですが
今はボイスが無い時基準のSEの大きさになっています。
改めてボイス入りで聞いてみると
少し衣擦れ音が大きいのかな?という気にもなっていますね。


傷口の痛みに耐えつつ、少しずつ実装中です!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ほぷほぷチーム 2023/09/14 01:43

エフェクトについて

エフェクトを色々考え中です。


エフェクトは

  • 画面に対してのスクリーン
     ↑
  • オーブやレイなどのエフェクト
     ↑
  • 通常エフェクト
     ↑
  • 背景乗算
     ↑
  • 背景加算
     ↑
  • キャラ
     ↑
  • 背景

という順でかけています。
動画で拡大縮小した時に常に上部分にうっすらとオレンジ色が
スクリーンでかかっているのが「画面に対してのスクリーンです」
これはカメラを動かしてもずっと画面に適用されています。

次に誇り表現のオーブ、これはちょっとまき散らし過ぎたので
後で量を減らしますw


部屋の上の方にこんなにオーブがあるのはもはや心霊現象ですね。

そして通常エフェクト、これはキャラの手前に来るオブジェクトや
ミストなどの空気系が当てはまります。無い場合もあります。

背景乗算と加算はそのまま、背景に対してかける乗算加算です。

そしてキャラと背景を入れます。
めんどくさいですが、いつもPSDで背景作る時はこれくらいエフェクトかけるので
臨場感のために入れています。

ちなみに一番臨場感として効果が高いのは
「通常エフェクト」のところで影を入れる事です。
手前から影が入るとキャラを動かした時にすごく臨場感が出ます。


そしてこのエフェクトに加えて、前に書いた
キャラだけにかけるエフェクトを単色で乗せる事になります。
これは明るい時は加算、暗い時は乗算にするのですが
逆光の時にどれくらい暗くしてもいいのか?
で悩み中です。

暗くすればするほど臨場感は出ますが
当然エロゲーとして見にくいのはどうなの?
という事になります。

この辺も、キャラに対してグラデーションでエフェクトをかけれたら
また違った表現ができるのかもしれません。

ちなみに、オーブやスクリーンは
遠隔おさわりモードでは全部無しにしています。
たぶんあっちは臨場感とかあんまり関係無いでしょうから・・・

このように背景エフェクトだけかかっています。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ほぷほぷチーム 2023/09/08 00:03

何比べと言うのだろう?

ピストンの最中のオートムーブタッチ。
今回は魔法ありの設定だから複数さわれるようにすればよかった。
現状では前回と同じプログラムなので
同じパーツで触る前に消えるようになっています。

複数さわれるようにするためには
ちょっと面倒な事をする必要があるので
今回は見送ります。


それだけだと記事として短いので
各キャラのおまんこ比べでも

あそこだけ未熟な春姫

通常の兎良

使い込まれてる瑠瑚

という感じです。
すじをそのまま広げているため境界線がくっきりとしていますが
もし次回があるのならこの境界線を消す方法も考えてみますね。

それにしても、一応モザイク基準を満たしてはいるのですが
ゲーム的にかなり拡大できてしまうため
あんまり意味がなくなってしまっていますね・・・
大丈夫なのかなぁ?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索