javascriptでカウントする時は16進法を使う

【この記事は超マニアック&問題が解決できるとは限りません】

こんにちは、エロシコ大学です。

私が運営しているサイトでは、ブラウザでプレイできる野球拳ゲームを作成しています。

で、そこではwordpressにjavascriptを使えるアドオンを組み込み、プレイヤーが一回勝つごとにキャラクターの体力を1減らし、その数字に合うように画像を配置するように作っています。

一番体力のある画像を「9.png」としてサーバーに置き、体力が一つ減るごとに8.png…のようにカウントしていくようにしています。

wordpressの利便性を確保しながらブラウザで野球拳をするなら、多分これが手っ取り早いのですが、幾つか問題が発生しています。

その最も大きな問題が、

9以上の数字を使うことができないということです!

つまり、10枚以上の画像を利用することが出来ないため、野球拳の体力の上限が9枚で決まってしまうのです。

ですが今回、これを解消することが出来たので、今回はそれを備忘録として残しておこうと思います。


私の環境
サーバー mixhost
ブログソフト wordpress
使用言語 html,javascript


結論から言うと、
16進法を使う、ということです。

つまり、10を0Aと置くことで、スムーズに計算をすることが出来ました。

これが、wordpress起因なのか、アドオンのjavascriptが10進法が使えないのか、はたまたmixhostの仕様なのかはよくわかりません。

また、0Fを超えたときにどうなってしまうのか…これもよくわかりません…(32進法を使えば行けるかも)

とりあえず二桁以上の数字(10とか22とか)になるとバグるので、それさえ気をつければなんとかなりそうです。野球拳ゲーで16以上も画像使わないだろうしね。

以上、wordpressでjavascriptを使っていて、10以上の数字が使えなくて困っている方の悩みが解決できれば幸いです。

ってそんなマニアックな悩みを持っている人おるのか…?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索