ぶるがり屋 2022/11/13 00:29

ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン 8話の感想

ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン 8話
「フー・ファイターズ」
の感想です!


STONE OCEAN

ichigo from 岸田教団&THE明星ロケッツ
amazon music
2021/12/1

ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン

敵スタンドの正体!

 いっぱい死んだー!死んでたー!!
こっわ!グッロ!

 7話を見る前は。
F・F=スタンド使いプランクトン≒エートロが仲間になるとは知っていたので、2体のうちどちらかは実は中立で、そっちがF・Fになるのだと思ってたら。
OPでは楽しげな4人の女囚がこれからも賑やかしキャラになるんだろうと思ってたら-
なんてクールでドライで残酷な!

 一番ムカつく看守だけ生き残ったのがまた残念というか残酷というか理不尽というか。
まーでもホラー作品で、主人公以外の女性はだいたい死ぬよね。
残酷残酷!

主人公・徐倫という人間

 "覚悟"してる目だ……!
絶体絶命の窮地に、即断即行動、仲間に命を預ける。
死地に悠々と足を踏み入れ、敵の知恵と攻撃を乗り越える。
違う意味で怖いぐらい、徐倫が格好良い。
これぞジョジョの主人公、女傑ですよ。

 ずっと孤独に苛まれていた徐倫の心が、父の愛と覚悟を知って受け継いで、"ジョジョ"になったのですね。
格好良い、けどあまりの不幸と試練にちょっと可哀想に思えます。
家族3人で、幸せな日々を過ごして欲しい……

 このいきなりの覚悟と信頼に、おののきながらもすぐ応えるエルメェスも……
女傑で兄貴だ!
生理用ナプキンの例えが生々しい(笑

我思う、故に我在り

 「フー・ファイターズと呼べ!」
「全ての物質や生物は知性を既に保有しているのだ。」

残酷な恐るべき敵の、魂からの叫び。

 無関係のない女性たちを複数殺したF・Fが許されるとは意外でした。
徐倫の言った理由も理解出来ますし、これからの目的遂行を考えたら正しいと思うのですが、ちょっと納得し辛かったです。
 もう一度最初から見直すと、徐倫は人外F・Fの中に、誇りと矜持を見たのでしょう。
その知性に敬意を払い、魂を信じるに値すると思った。
殺さなかったのは目的のためなのも事実、でもそれ以上に、一個の魂と感じた。
だから、殺す理由がなく、助ける理由があれば助けると。

 承太郎は自分を敵に差し出したイギーを許しましたが、さらに「人間の法律」ではなく、生きる為・誇りの為というのが徐倫の生きる規範なのかな。

 命令でなく、魂と知性を認め、対等に取引を持ちかけられる。
F・Fが、おそらくは孤独な魂が、徐倫に絆されるのは納得しかないです。
ただまぁ死体利用と知性下がってそーな言動はどうかな(笑

ホワイトスネイクの目的

 スター・プラチナ回収!
頑張った、頑張ったよ徐倫!
 DISC入れて吹き飛ばされたのは勢いか?と思いましたが、素質が合わないという現象だったのか(笑
愛する父・承太郎の魂と合致しないのはちょっと残念ですが、糸+スタープタチナは幾ら何でも無敵過ぎますからねー。
正義感と愚直と粗暴と情愛の塊、なんて魂早々ないでしょうし。

 ホワイトスネイクの目的は承太郎の記憶!
正体は神父!

大きく物語が進みました…
それにしても服装が自由な刑務所だなぁ(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索