投稿記事

2020年 12月の記事 (14)

ぶるがり屋 2020/12/27 02:24

シンデレラガールズ劇場 Extra Stage 29話の感想

シンデレラガールズ劇場 Extra Stage 29話(81話?) 12/1回
「それでは配信スタート!」の感想ですよー。


アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 Blu-ray BOX
出演: 大橋彩香, 福原綾香, 原紗友里, 木村珠莉, 黒沢ともよ
監督: まんきゅう
販売元: KADOKAWA アニメーション
発売日 2020/08/26

シンデレラガールズ劇場

 Brand new!回
今年のボイスアイドルオーディションで見事声帯をGetした3人、辻野あかり・砂塚あきら・桐生つかさの回ですね。
声帯実装+楽曲はもちろん、同ユニットで続けてデレスタ&モバマス両方でイベントしたのは初めてなのでは?

 おーいおい!
終わってみれば鉄板・天丼の流れでしたが、あかりのボケは当然と納得してたのに、つかさ社長がボケるとは思わず吹き、これはあきらは〆るだろうと思ってしまったので見事連続吹き出しました(笑
 モバマスのイベントでは見られなかったアクセのアップが見られて嬉しい社長のボケでしたが(笑

 それにしても、あかりんご可愛いですね~。
親戚の女の子的可愛さ!
名声とお金のことばっかり言っていても漏れ漏れの純粋さ、子供らしさ。
ぴこぴこ揺れるアホ毛葉っぱに、最後の相槌「んごっ!」
あ~可愛い~。
あたまぐりぐり撫でまわしたい!

 ってここで「Brand new!」流れないのかよ!(笑
仕方ないのでコロンビア公式チャンネルで聞いてきました。
https://www.youtube.com/watch?v=bCsjPsT6KRU
綺麗で華々しい曲ですね〜。
ボイスアイドルオーディションでは違うアイドルを推しましたが、勝ち取ったアイドルたちがこんな華やかな活躍してると、励みになります。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2020/12/25 00:29

シンデレラガールズ劇場 Extra Stage 28話の感想

シンデレラガールズ劇場 Extra Stage 28話(80話?) 11/24回
「初心にかえるっていうこと!」の感想ですよー。


アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 Blu-ray BOX
出演: 大橋彩香, 福原綾香, 原紗友里, 木村珠莉, 黒沢ともよ
監督: まんきゅう
販売元: KADOKAWA アニメーション
発売日 2020/08/26

シンデレラガールズ劇場

 椎名法子&メロウ・イエロー回!
は~ 可愛い!!!!











 …今回はこれだけで感想終わりにしても良いぐらい、「かわいい」が詰まったお話でした。
いやまず法子が可愛いでしょ。
話し方も考え方も動きも一途なドーナツ愛も。

 そして水本ゆかりが可愛いじゃないですか。
何でも受け入れてくれる大きさ、天然さ、底抜けの優しさ。
ほんわかします。

 言うまでもなく中野有香が可愛い。
流れるままのボケに対し、唯一の常識枠・もツッコミまで優しくて真面目でもう可愛い〜!!
そうですよね、法子はいつだってドーナツ忘れてなかったし、一緒に食べるとは一言も言ってなかったですよね(笑

 無茶なボケも天然な優しさもそのままに、一緒に笑顔でドーナツを食べるメロウ・イエロー。
うむ、可愛いとしか言う事ありませんな!


 椎名法子新曲は「プライスレス ドーナッCyu♡」
こっちもドーナツと可愛さしか感じないぜ…!
 法子のドーナツ愛は観念的。哲学的な所もあるので、そこら辺が歌詞にも有るのかどうかが気になtたり(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2020/12/22 18:18

アルパカコネクト 20201200

もじゃもじゃお爺ちゃん全身図

お仕事絵1点、公開されました。
もっじゃもじゃふっさふさだよ!
ご依頼ありがとうございました!



K.T/AnnihEpica(アニエピカ)/(C)アルパカコネクト

このイラストはK.Tが『AnnihEpica(アニエピカ)』の作品として作成したものです。
イラストの使用権は作品を発注したお客様が、
著作者人格権はK.Tが、全ての権利は(株)アルパカコネクトが所有します。

アルパカコネクト K.Tの部屋

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2020/12/22 17:51

アルパカコネクト 20201127

可愛いゴブリンおねむ前SD

お仕事絵1点、納品しました。
だっこして眠りたいですね~。
ご依頼ありがとうございました!



K.T/AnnihEpica(アニエピカ)/(C)アルパカコネクト

これらのイラストはK.Tが『AnnihEpica(アニエピカ)』の作品として作成したものです。
イラストの使用権は作品を発注したお客様が、
著作者人格権はK.Tが、全ての権利は(株)アルパカコネクトが所有します。

アルパカコネクト K.Tの部屋

フォロワー以上限定無料

おまけイラストです。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2020/12/20 23:56

麒麟がくる 37話の感想

麒麟がくる 37話「信長公と蘭奢待」の感想ですよー。


NHK大河ドラマ「麒麟がくる」オリジナル・サウンドトラック Vol.2
ジョン・グラム
2020/9/2

麒麟がくる

 
 あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛〜
時の流れが!重い!痛い!
敗北した足利義昭や三淵藤英も、勝利した織田信長や木下藤吉郎も、時代に流され、乗っているのですよね。
この流れを導いた明智十兵衛光秀すら、もう流れを変えることも止めることも出来ず、流されるままでしかいられない…

 前回から一週間、信長包囲網+武田信玄進軍が週またぎで崩壊してて吹きました(笑
が、これ義昭からするとたまったものじゃないですね…
 後半の信長の増長と合わせて、立場と権力で人は変わらざるを得ない、と言うことなのでしょう。
無力、付け焼き刃の剣術、侮蔑すらしない優しさ。
全力で人を助けようとした優しく人が良い好青年が、無力と権威と臣に絡みつかれて頑張って、悩んで苦しんで頑張って頑張って、その果てに間違ってしまった。
 負けてもなお、最愛の駒を前にしても、間違ったかもと悩みながらも進み続ける、涙混じりの哀れな姿。
ああ、ああ。
優しく人が良かったからこそ、今もそのままなのに、変わってしまった、間違ってしまったのだなぁ…

 木下藤吉郎の「勝った我ら」には新しい時代を作る信長・藤吉郎が入っているのでしょうけど、光秀も入っているのかな。
それとも「勝ち馬に入れ」と引き入れようとしているのかな。

 絶対のピンチを逃れ、将軍も幕府も追いやり天下・畿内を支配した(よね?)信長。
気持ち良いくらい増長してますね〜(笑
仲が良かった筈の松永久秀の命を軽んじ、権威の形ばかり求めて。
 笑顔だけはまだ可愛いのに、"認められた!"と幸せな信長の、可愛い所がどんどん落ちていって、無邪気な恐ろしさがどんどんむき出しに…
蘭奢待をねだるのも正親町天皇に分けプレゼントするのも、「認めて!」「喜んで!」なだけなのですよね。
本質的には変わっていなくても、権力を得て、結果と影響だけが化け物として成長していく…
 正親町天皇の「信長は変わった奴だ(意訳)」の言葉と表情の冷たさ、その重苦しいBGMの突然の終わり。
怖いよー!

 三淵藤英の、裏切られた悲しみをぶつけるしかない泣き顔。
そして最後の達観したような穏やかな表情と仕草。
美しいのに寂しい落日に、何より足利室町幕府、一つの時代の終焉を感じました。
 きっと足利義輝が死んだ時にもう幕府は死んでいたのだと思います。
ただ、一度将軍を見捨てた藤英は、もう二度と見捨てられなかったのじゃないか、そう感じるのです。
だから、幼子を殺すと言う残酷で卑怯な手段を選んでも足利幕府の再興に全てを捧げたのだと。

 藤英が二度と主君を見捨てないと決めたように、きっと伝吾も人生を決めるのだろう。
そして多くの者が新しい人生を見つけて裏切ったように、このまま「信長の時代」に流されるままでなく、自分の人生を選ぶのだろうと。
 藤英と見たあの落日は、光秀自身が導いた「信長と光秀の時代の終わり」も暗示しているような。
そんな風に思えるのです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索