投稿記事

サンデー感想の記事 (351)

ぶるがり屋 2017/02/11 23:20

週刊少年サンデー 11号 感想(2017)

女王の椅子

絶対可憐チルドレン初恋ソンビだめてらすさま。 の感想が多め!
週刊少年サンデー11号の感想です。


絶対可憐チルドレン 47 (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館
2016-12-16

絶対可憐チルドレン

 兵部の計画成功してた!?
もちろん不二子ちゃんと真木奪還がベストだったのでしょうけど、
「自分を標的のまま今以上の黒い幽霊の拡張を抑制する」
「ギリアムに接触し目的と手段の確認」が基本的な目標だった、のかな?
兵部自身の重体で、不二子ちゃんや真木の人質としての安全確保と、これ以上攻撃しても意味がないという現状の維持。
 また、兵部にとってどの程度優先順位が上かは分かりませんが、
「薫がバベル・パンドラのエスパーのリーダーになる」
は自分の命を賭けても良い目標なので、今回の問題を利用する節はありそうです。
 予想以上にダメージを受けちゃった、心臓破損でも大丈夫だと思ってたのは普通に失敗だったようですが(笑

 Σ黒い幽霊、特にギリアムには
「薫=エスパーの希望の女王」だと知らない!?
中学生編を全部ひっくり返さないと、ちょっと自信がないのですが(笑
思い起こせば、ユーリは薫が大好きだから、お父様とギリアムはユーリを狙うついでだったような。
 そしてギリアムの目的が、意地悪や復讐だけでなく、もう一つちゃんとした目的が有るのは意外でした。
ユーリを確保したいのはこれが理由でも有るのかな?

 真木ちゃんが敵になったまま、兵部は重体で葉は不甲斐なく。
紅葉お姉ちゃんは大変ですよ(笑
でも兵部に真木が殺せないと知った顔が本当に嬉しそうでほっこり。

 薫の中身はあんまりですが、大きくなってきましたねぇ。
特に胸が(笑
あんなに小さかった子がもう女性になったのだと、大人に、未来の女王の姿に近付いたと分かります。
今高校生で、皆本と同棲するのが大学生くらいだったかな?

 肉体欲望がない不二子ちゃん=蕾見文書と宇津美さんが参謀に!
信頼感があるなぁ。

 澪の出番をプリーズ!
さすがに次回はパンドラメンバーへの女王お披露目だと思うので、
出番有りますよね先生!?

古見さんはコミュ症です。

 そろそろ忍者くん回が欲しいです!

 お姉さん気質な尾根峰さん登場、こういう娘さん好きだなぁ。
恋愛対象としてだけじゃなくて、人として好みです。
そしてついに2人の恋心に気付くキャラが!
只野くんもまだちょっと抑えてるし、古見さんもまだちゃんと自覚してないよーな(笑
なじみちゃんは気付いてそうですが、どうかなー。

双亡亭壊すべし

 「双亡亭壊すべし」
…でもこれ、ここまで全員が怒りと憎しみに満ちてしまうのは、別の意味で「呪い」な気がします。
全てが双亡亭への憎しみに支配される、そんな呪いを。

魔王城でおやすみ

 だいたいみんなウブだとは分かってきましたが、
魔王城の全員ウブ過ぎるよ!
あんなにヒドい事してきたのに、お姫様は愛されキャラだなぁ(笑

マギ

 ジュダルブレないなぁ!
幼少シンドバッドの問いに、これは
「世界も自分も憎むのではなく、自分らしくブッ壊せ!」
という解で良いのかな?
堕天したのは伊達じゃないぜ!
 アルバをこんなに憎んでいたのは知りませんでしたが、それももう乗り越えて、自分の憎悪に向き合って、それでいてアラジンとアリババを認めているのですね。
 アラジンもジュダルも、お互い認めてないようで認めてて、不器用に言葉では認めてないのが可愛いです(笑

舞妓さんちのまかないさん

 キヨちゃん、家出少女と間違われるの巻。
いつもの静かで空気感が伝わってくるような話も良いものですが、楽しく笑える今回の方が好みです。

あおざくら 防衛大学校物語

 近藤くん、誰が見ても目が死んでるんだ(笑
前回の最後ではちょっと不安でしたが、良いルームメイトで良いライバルだなぁ。

武井くんは「お前が言うな!」でしたが、まぁ馴染んできた証拠ですね。
やっぱりお前が言うな!と思っちゃいますけど(笑

競女!!!!!!!!

 のぞみの相手はふゆゆ、真夜鳳凰院のんの相手が竜胆で決まりかな?
五尻側は一人ずつ逃さず潰していく作戦だと思いますが。
またのんちゃんは筋肉系が相手だ(笑
個人的には鳳凰院さんが好きなので、活躍して欲しいところ。

 ふゆゆの無力化攻撃の秘密は、尻電気!
なんでも"尻"って言えば良いと思うなよ!(笑
水着の金具で電撃を回避&解明するシーン、格好良いのが余計にムカつきます(笑
テストの時の風音ちゃんとか、触覚髪の毛が便利な世界だなぁ!

MAJOR 2nd

 卜部頑張った、頑張ったよ君は…!
一番戦いたかった、報いたかった試合で精も根も尽き果てて。
そして、そのボールを受け取った光。
待ちに待った展開ですが、何より2人とも試合前とは違う顔つきなのが沁みますよ。
チームメイトの皆が頑張ってここまで来たのだと知ったのですよね。
 アンディは労いも上手いなぁ。
前作含めて一番監督になって欲しい人材です(笑

ハヤテのごとく!

 今までのちょい登場な大人たちが紡いでいく物語。
遠回りな道も、このクライマックスに必要な旅路だったのですねぇ。
理事長野健全に前向きに男漁りする様は可愛いぞ!
誰かもらってやれ!

 西澤さんまた約束破られないかなー
ハヤテは女性心裏切りまくらないかなー
ナギは絶望しないかなー
とかもう不安がいっぱいです!

天野めぐみはスキだらけ!

 この丈のニットワンピはもうエロ下着みたいなもんだよめぐみちゃん!
珍しく攻撃的なめぐみちゃんも良いですなぁ。
大型猫系猛獣に襲われるような錯覚があります。
性的に!(笑

柊様は自分を探している。

 ああ、千弓も瀬絵子も良い子ですよ。
きっと危険でも頑張っちゃうから、柊様のために無理しちゃうから、一緒には行けないですね。
圭二郎も取り残されるかも… と思ったら、最初から家来扱いでしたか(笑
ほっとしました。
でも、うん、確かに精神的化け物度は柊様より圭二郎の方が高いかな(笑

初恋ゾンビ

 深夜にクラスメイトの胸を確かめる。
うん、普通に考えれば確かにダメな行動でした(笑
匂いや体温の伝わる距離。
2人とも恋心もいっぱいで、余計にむず痒いですよ。
「省エネにならなかった」は指宿くんにどう言う変化を与えるのかな。

 自分が布団に入ったと疑わない指宿くん、さんざ悩んでも自然にそっと布団をかけ直すタロウ。
良い子たちだなぁ。
そしてこう言うところがタロウのモテる理由だなぁ(笑

 半脱ぎジャージがエロいのはもう仕方ないね!
帰り際、三者三様、悶々とする様が可愛いなぁもう!

RYOKO

 強さの料子と頭と特殊攻撃の膳。
良い相棒だなぁ。
別宅住まい決定なのは良い事なのか悪い事なのか(笑

だめてらすさま。

 待望のヤタ様回!
烏の時も足が3本では無いのですね。
神様の今、烏になったら3本かもしれませんが。
 遥か古代、天照様は人間との関係に絶望していたのですか。
登場時も期待はしていませんでしたが、それでも信者としてはきちんと把握していたようで、いつか人間と付き合い直した事件が有ったのかな。

 まぁ、神様も大概ですしね!(後半を読みながら
ヤタ様は、誰よりも天照様LOVEなのですね。
静馬様はちょっと違う。
お互い理解し合い、信頼し有ってるのが素敵です。

トキワ来たれり!!

 やっぱり長老強過ぎますよ!(笑
正直これぐらいの活躍でも足りないくらいですけど。

 悪の組織、さすがに容赦がありません、本拠地みどり荘を襲撃とは。
マキナはもちろん、ネヌも大きな戦力ですものね。
強力な生物兵器としてでなく、主人を思うものとして命をかけるネヌが愛おしいです。
今回が今までで一番可愛いぜ!
 今度のピンチにはトキワの両親が助っ人に登場。
さらにマキナのパワーアップまで!?
これは燃える!

だがしかし

 ほたるさん変わってないなぁ(笑
待望のハジメさんとの一対一のトークですが、やっぱり普通の人ではこんな反応しか出来ないですよね(笑

天使にアクト!!

 誰かアクトに恋愛とか乙女心とか、みっちり教えてあげなさい!

BE BLUES~青になれ~

 龍の熱意と「決め所」だと言う感覚、そして何より
桜庭の熱意と技量の凄まじさが伝わってきます。
熱い。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 とうとう来てしまいましたか。
クライマックスですものね。
天間の死亡フラグ回収も、来ちゃいますよね。
その中で、壱与は笑いを提供してくれて助かります(笑
 後藤又兵衛やその部下たちのドラマも気になります。

鬼ヲ辿リテ幾星霜

 うう、西神鬼の一般人凶暴化の描写は辛いなぁ。
仙人様の力を受けたアキ、皆の期待を受け最後の敵に立ち向かう主人公、やっぱり格好良いぜ!
死なず転生せずに、和とくっついて欲しいものですが。

電波教師

 ミーシカも鍋墨ちゃんも、純一郎が人質に取れれても面従腹背で必ず起死回生を諦めないとは思っていましたが、最初から罠でしたか(笑
ただ、これ0号が自分の天才性を信じず、部下や仲間を信じたり純一郎の邪魔もする事前の作戦もしていればなんとかなったのですよね。
 上を行かれて敗北し、天才の孤独が破れたのは、0号にとって幸せなのか、否か。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/02/05 13:49

週刊少年サンデー 10号 感想(2017)

今のために、未来のために、苦渋の決断

絶対可憐チルドレン競女!!!!!!!!電波教師 の感想が多め!
サイケまたしても第7シーズン最終回、
BIRDMENサイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー10号の感想です。


絶対可憐チルドレン 47 (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館
2016-12-16

絶対可憐チルドレン

 あれ?
兵部もしかして無策?
と言うか失敗?
まー実際あの状況で葉と真木両方助けるにはあれしかなかったと思いますが(笑
ただ、「もう死んでもいい」ではなく、生きるつもりで失敗してる方が喜ばしいです。

 追い詰められた時にこそ、本音が出るもの。
皆で兵部を心配してる様にほっこり、呼び捨てにむくれる紫穂が最高に可愛いですよ。
あと松風くん、中二病治ってないな!(笑

 ぐぬぬ、真木さんを解放できなかったのは痛いなー。
さらに、まだテレポート系もダメでしたか。

満足に超能力を使えるのは、特殊合成系の葉だけ。
逃げるだけでも精一杯ですし、不二子ちゃんに賢木、皆本まで敵地に残留とは。
これ、残った3人はギリアムウィルスに侵されると思った方が良いですよね…

 兵部も瀕死と、蕾書簡以外の頼れる大人は全滅。
今まででも最大級のピンチですが、過去の忌まわしい歴史の遺児ギリアムの計画を、
歴史を変えた若きチルドレン世代が突破!
して欲しいな。

名探偵コナン

 小五郎格好良い!
あとやっぱり蘭の方が強いんですね(笑

 小五郎と英理さんは、もうずっとイチャイチャしててくれないかな(笑

MAJOR 2nd

 両チームとも悪い方向に行ってるような…
卜部は疲労と衝撃でちょっと痺れてるだけだと思いますが、そろそろ限界なのは間違いなし。
光くん、まだインフィールドでしたっけ?
 道塁ちゃんが親を強く意識してて、なんだか気合を入れ過ぎ失敗しそうで胸が痛いです。
2ndは親の大きな存在と、それを意識してしまう子供の物語ですねぇ…
渉くんの方はまだ気付いてないのか、姉ほど気負いが無いのか、どっちかな。

だめてらすさま。

 懐かしの青春ラブコメだなぁ。
もっと続いて欲しいぐらいでしたが、ニート精神な天照様には無理でしたか(笑

BE BLUES~青になれ~

 怒りも渦巻くけど、「ボールを渡せばやってくれる」と思わせる桜庭がやっぱり桜庭ですよ(笑
今回のこの行動、仲間を頼りにしていることもですが、自分一人がドリブルでなんとかすることしか考えていなかった桜庭くんの、彼なりの成長なのですねぇ。
 そしてこの独善で自分勝手で、でも期待してしまうプレイに、
ついに龍が動く!
今まで「見える」がゆえに無理をしてこなかったプレイから、危険でも挑戦するように!
個性と才能がぶつかり合って成長していく様、震えます。

天使にアクト!!

 今回も能動的で問題行動もなく、思ったより普通な熱血な女の子じゃないですか。
と思ったら、真の問題はこれからですか(笑
うん、まぁ、才能溢れる俺様な美形なんて、惚れる娘さんが出るのも当然でした。
問題はアクトに恋愛経験がほぼ無いことかな(笑
そろそろ天央ちゃんの好意も気付いてあげて…!

だがしかし

 ほたるさんに自発的に攻めるココノツは新鮮だなぁ。
正直格好悪いですが、そんなことに幻滅するほたるさんじゃなかったですね(笑
駄菓子知識&愛バトル、2人とも幸せそうですよ。
何と言うか、、久しぶりに『だがしかし』の初期を読み直した気持ちです。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 あー!ホントに大生部多はムカつくなー!
有虚には頑張って欲しいですが、なんだかこのまま全てを犠牲にして勝手も負けても死んでしまいそうですよ。
早く来て!仁兵衛&無涯!

 後藤又兵衛の本当の思いと常世の蟲や大生部多への感情、まだ読めないなぁ。
壱与のポンコツ度、少しは上昇するのだろーか(笑

舞妓さんちのまかないさん

 今回もほんわかほっこり。
2回でおかみさんが語っていたことの、キヨ視点ですね。
競争とか戦いとか、出来ない子だなぁ。

あおざくら 防衛大学校物語

 近藤くんに色々風聞が(笑
まぁ器が大きいのまでは間違いないですよ。
 今度の問題は沖田くん。
ただ要領が悪いのか、覚悟が足りないのか、難しいなぁ。
頼らないのも頼り過ぎるのも、自分の未熟を知るのも、塩梅が難しい。

古見さんはコミュ症です。

 プリクラ回!
一時期よりは下火になりましたが、それでもアーケードの1/10スペースは占有してますものね。
今回も皆仲良しで古見さんが幸せそうでほっこりです。
しかし山井さんが4番目のメインキャラになるとは思わなかったなぁ(笑

マギ

 俺に任せて先へ行け!
男のロマンですね! ええ、分かりますとも!

 シンドバッドの心中、そして世界に対する4人の本当の心が描かれそうでワクワクです。
アリババはともかく、まだ他の3人が命をかけてまで戦う理由、だいたい分かるものの、正確には描かれてないですものね。
特に一度アリババに託し、相互自分なりの答えを出したであろう、アラジンの気持ちが知りたいです。
 アルバ、何か楽しんでない?(笑

魔王城でおやすみ

 魔王の軍勢、皆ウブ過ぎるよッ!
これで悪魔神官さんが、死んでる間に悪戯してないことが証明されました(笑

BIRDMEN

 烏丸くんが鷹山に感じた異常さも、それでもと友達だと言う鷺澤くんの見方も、きっと両方正しいんだろうなぁ。
鷹山の思いや目的は人の心からどんどん乖離していくけど、それでもまだ残ったままで、少なくとも烏丸くんを大事な友達と思っているのまでは、きっと真実なのでしょう。
パーティを開く街に、ちゃんと遠慮というか配慮する烏丸くんを見る鷹山の笑みは、嬉しかったのか世界を変える傑物と認めたのか。
ホントに鷹山くんの言葉は、嘘が無いと知ってるだけに余計にムカつきます(割

 「はじまりの7人」にはまだ烏丸くんしかはいってないのか。
いつもの5人全員が入るような気がしてました。
残りはEDENの中で動いている3人組の中やエヴァ、とか?

天野めぐみはスキだらけ!

 ハレンチな想像しちゃって燃え尽きる学も可愛いですが、やぱり恋する乙女、妄想が進んじゃうめぐみが一番可愛いです(笑

双亡亭壊すべし

 双亡亭は単独で恐ろしい場所で、「奴ら」は邪悪だけど避難民的存在で、水のお爺ちゃんは引き寄せられた地球人に力を与えて死んでしまった…
めまぐるしいまでの絵と情報の氾濫。
お爺ちゃんのサイコメトリー能力便利だなぁ(笑
 時系列的に総理達を爆撃にまで誘ったのは「奴ら」では無い気がしますし、双亡亭自体がもっともっと恐ろしい存在な気がひしひしと。

 あれ?マコトくんはどうなったんだろ。

RYOKO

 親分を男の子として意識しちゃう料子が可愛い!
他の場所にもまだまだ人類は生き残っているけど、生きてるだけで精一杯ばかりなのですね。

 「米が全世界にA5黒毛和牛を振りまいた」って言葉にすると面白い(笑

トキワ来たれり!!

 アリアの死が迫る中トキワ達を送り出し、窮地に残るエミーリエ。
仲間達を召喚し、鈴木ゼンバイザーら師匠格が全員ここで消えてしまうのかー
と思ったら最後の助っ人のパワーよ!(笑
長老一人で全部ぶっ壊しぶっ倒す未来しか見えないよ!

 もう長老しかいない、みたいに取れましたが、逆鬼師匠達は対魔術師や妖戦闘の才能はない、な感じだと予想しておきます。
彼らが死ぬ世界が考えられません(笑

競女!!!!!!!!

 分かってたけど、
左胸の秘密は後でかーい!
分かってたけど!分かってたけど!
カヤがどうなったのか、真夜とカヤでどうしたのか、気になります。

 鳳凰院さんがねじれ胸呼ばわりで傷付いてるの可愛い(笑
私なんか最初「ねじれおっぱい」って読んじゃいましたし、まだマシですよ!

 ホントに悪意丸わかりな事実上の決勝戦だ(笑
先週から登場の五尻の師匠?な女性もそうですが、今まで通りの運営とそのための権威が大事なのですねぇ。
それでも真正面からぶつけるのが健全と言いますか(笑

 今までのキャラだいたい総登場!
やったぜ大島さん!
でも大島さんの隣の猫目キャラが思い出せないぜ…
 ふゆゆも竜胆ものぞみとの因縁が有り、まさにクライマックス、決勝のような盛り上がりです。
この試合が終わったらのぞみも真夜も燃え尽きて、草解散の優勝杯だけ描かれても驚きません(笑

ハヤテのごとく!

 嘘ではなかったけれど。
愛もそこに、確かにあったのだけれど。
寂しいなぁ。

 もしナギが、ハヤテの思いに恋愛感情がないと知って絶望したならば、何を願うのかなぁ。

サイケまたしても

 第7シーズン最終回。
サイケはもちろん、癒し神も死ななかった!
自分が身を削って大きくした町と、一緒に生きていける。
これは祝福なのでしょう。
氷頭もアナもこの旅でより強い絆に深まり、また旅先で色々な人たちと絆が結ばれました。
清々しいEND!
かと思ったら、また怖い引き&煽り文句だ!

初恋ゾンビ

 胸囲の格差社会。
柔らかさに包まれて幸せな気分に?
かと思ったら、その余りの差に涙とは…(泣
江火野ちゃんがタロウに恋心を抱いていることよりショックだとは…(笑

 一緒の布団になっちゃったタロウと指宿くん。
でもやっぱり女性だと気付かないんだろうなぁ(笑

柊様は自分を探している。

 圭二郎、柊様の家ではとりあえずまだ。
しかしまさかここで次の家来候補が進むとは(笑
瀬絵子ちゃんももう家来みたいなものですが、基本君話を荒げるばっかりだからね!(笑
 西森先生の準モブキャラの話は大好きなので、かなり期待しています♪

電波教師

 陸上作戦阻止、成功!
まだマキナは振り回されてるだけだなぁ。
ちょっと残念。

 純一郎の行動が突飛なのも事実ですが、0号もそこらへんが大事という訳でもないのですね。
自分の天才性と人類全体の愚かさに対する絶望が、「バカになりたい」だとは、見事に意表をつかれました。
誰の理解も必要ではなく、それでも絶対に譲れない夢だと、なんとなく分かります。
ただ、その根源は「不可能を知りたい」「感動したい」だと思うので、純一郎との戦いはそれを叶えてくれるように希望が持てます。

 そして0号の次の一手。
純一郎がしたように、空いている=純一郎の体の乗っ取り!
やられた!という気持ちですよ。

鬼ヲ辿リテ幾星霜

 悪意と殺意を振りまく西神鬼の復活。
本当におぞましいなぁ。
不意に見える兄の面影に、何度も死んでなんども人生をやり直してきたのに、今も心震わせるアキがいじましく切ないです。
 絶望的な状況ですが、それでもお師匠様の言葉は頼もしいぜ!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/01/30 18:32

週刊少年サンデー 9号 感想(2017)

真木さんの一番大好きな人は?(知ってた!)

絶対可憐チルドレン魔王城でおやすみマギ の感想が多め!
サイケまたしても湯神くんは友達がいない 掲載の、
週刊少年サンデー9号の感想です。


絶対可憐チルドレン 47 (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館
2016-12-16

絶対可憐チルドレン

 宝石型とはいえ、モジャ髪からゴキブリっぽいのがザワザワ出てきた近付いてきたら…
心底嫌だなぁ(笑
紫穂ちゃんは耐性があっても、まだすぐしなだれかかるのに利用できないところが可愛いですね(笑

 真木ちゃんの精神支配された感情は、兵部への愛!
うん、知ってた(笑
一番強い感情で、何回も何回も袖にされてきたからなぁ(笑
兵部からすると、もしかしたら不二子ちゃんの次に大事な人かもしれないのですけどね。
自分を犠牲にして未来のエスパーたちを助けたい兵部の目的と真木の願いが一致しないだけで。

 真木ちゃんが兵部と戦うのも切ないけど、葉と戦うのも切ないなぁ。
でもやっぱりこの戦場の支配者はギリアムと兵部で。
心臓の傷はそうそう誤魔化せないですし、兵部ができる策といえばヒュプノくらいですが、どうかなぁ…
 今は念動力が縛られていてテレポートが使えるなら、紅葉や澪の出番ですが。
どうなる次号!

魔王城でおやすみ

 やっぱり綺麗で可愛い絵だなー。
カラーだと魅力が引き立ちますね。

 魔王軍幹部お目見え!
悪役女幹部、超好物です!
アルラウネさんは悪役性ゼロですが(笑
優しい上に、可愛いのに弱いのかな?
 あくましんかんさんも八幹部なのは納得。

 魔王がちょっと姫様と接近しただけで噂になるとは、ウブでクリーンな魔王ですよ(笑
正直姫様の暴虐に耐えられるの魔王ぐらいなので、くっつくのも良いかも。
他の魔物の被害を考えると(笑

 …もうそろそろ、勇者よりお姫様の方が魔王軍への被害大きいのでは(笑

双亡亭壊すべし

 本当は子供かどうか難しいところですが、やっぱり子供たちが何人も無残に死んでいくのは辛い…
白髪の子供達が何人もいる情景は『AKIRA』を思い出します。
歪んだ状況に落とされ、成長できぬまま不自然な生き方を強○された子供たちを。

 「奴ら」=黒い棘の住人なのは確定ですね。
「奴ら」はずっと以前から地球に移住しようとしていて、青一と水の島のお爺さんたちが良くも悪くもそれを後押ししてしまっているという形かな。
 ただこうなると。あの絵の中の画家は何なのだろう。
青一と同じように、「奴ら」と同化した地球人、とか?

MAJOR 2nd

 こっちもあっちも強敵も補欠も、それぞれ家族も物語もあって、成功も失敗もするのだと。
まだまだ皆未熟な子供たちの、リトルリーグらしい魅力です。
眉村パパは試合後、どう2人に接するのかな。

舞妓さんちのまかないさん

 旅立ちの日。
口減らしというほどではないでしょうけど、奉公に近いのだろうなぁ。
この時代に寂しくもあり、ほんのり見せる人情にほっこり。

天野めぐみはスキだらけ!

 日ちゃん可愛い。

 うんもう毎回毎回思うけど、
とっとと付き合ってそのまま結婚しちゃいな!

だがしかし

 色々な意味でほたるさんの兄で兄妹で家庭だなぁ(笑
好きなものに一直線で一所懸命で真面目で、自分のポリシー第一!(笑
付き合う形になっちゃってるココノツくんが可哀想だけど、後々妻と義兄になると思えば予行練習ですね(笑
こうなるとほたるさんの両親も見たくなってきますよ。

マギ

 このままウーゴくんまで直行かと思いましたが、シンドバッドおじさんがしっかり対抗策を用意してた!
コンピュータRPGか、懐かしのジャンプ展開か、ありきたりだけど燃えちゃうぜ!
シンドバッドの王道と思想を追体験する試練になるのかな?

 これ、シンドバッドもアラジンアリババと対話・対決したいという表れなのか、それとも普通の世界の勝負にちょっと負けたので、自分に分がある勝負で勝ちたいのか、どっちかなぁ。

 怨念の解けたアルバとは、アラジンは交流出来そうな。
少なくともアルバの目的、最初の神の世界の復活はもう無理だろうしなぁ。

古見さんはコミュ症です。

 只野くん、観察者としては只者じゃないな!
元からの特性なのか、好きだから深く知ろうとしたのか、あと古見さんが分かり易いのか(笑
全部かな。
 ちょっとだけ、惚気を見せられた気持ちです(笑

あおざくら 防衛大学校物語

 近藤くんに弱点発生!
考えて見たら自衛隊の任務地は人が多く死んだところ、死にそうなところな訳で、怪談とは切っても切れない話なのかも。
たとえ幽霊がいても任務はこなす。
大変だなぁ…。

RYOKO

 すぐにも2人で旅に出るかと思いましたが、そう簡単ではないのですね。
まともに戦えるキャラ自体がまだ師匠と料子しか居ないからなぁ。
大事な人たちと一緒に囲む食卓が何より大事。
この作品の、大事な根っこですね。

湯神くんは友達がいない

 『RYOKO』の後にカツ丼は混乱するからやめて!(笑
まかないさんも有りますし、食べ物が冒頭に有る時は掲載順を注意して欲しいですね(笑

 また空回りキャラが増えたよ!
美味しいものを食べ満足な湯神、こんな満面の笑顔は初めてです。
ちひろちゃんも問題児な後輩と一歩仲良くなって、生徒だけを見ればかなり皆幸せになってるぞ!
『湯神くんは友達がいない』なのに!(笑

電波教師

 純一郎が電脳世界で出会ったミーシカは、計画の根幹なのかな。
データミーシカを使うことこそ、零号たちの真の目的なのでは。
 「どこでもドア」とどう繋がるのかと思っていましたが、精神のない肉邸へのダウンロードでしたか。
SFだー!

 鍋墨ちゃんと子供たち、やっぱり強いな(笑
騎士になりたい朧くんは悔しいだろうけど、お姫様じゃなくて女王様だから仕方ないですね。
頑張れオトコノコ!

トキワ来たれり!!

 アリアの消滅がここまで早いとは。
ソーサリアン組織、前回頑張ってもてなす必要なかったのでは(笑

だめてらすさま。

 コーヘイの神様になりたい本当の理由は。
まぁエロくて現世への未練がたっぷりなのも事実でしょうけど、大事な大事なお爺さんやその温泉館を捨てられないですよね。
本当に巫女ちゃんを神様にした方が良いんじゃないかな(笑
静馬様エロい。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 縛り付ける憎しみから少しだけ解かれた有虚は、リーダーの器が大きくなったなぁ。
たとえ道を違えても、仲間を裏切っても、それでも苦楽を共にした大事な大事な仲間なのですね。
格好いいぜ!

 それに引き換え、鳰=大生部多がもう
憎々しいー!
自分が夢見る「美しい世界」以外は、全部ゴミにしか見えないのだろうなぁ。

柊様は自分を探している。

 両親の中で、お師匠様はどんなイメージなんだ(笑
今や圭二郎だけが理解者ですね。
可哀想に…!(笑
 あれだけ大事だと言われまくって、柊様はまだ圭二郎と千弓から遠ざかろうとしてるのかなぁ。

初恋ゾンビ

 切ないなぁ! キュンキュンするなぁ!
江火野ちゃんはもちろん、タロウも内心意識して嫉妬していて、それを押し込めていたのですね。

 女の子なのに女風呂に緊張するの、そりゃセルフツッコミしちゃいますね!
指宿くんテンパってるなぁ(笑

天使にアクト!!

 プロデューサーがヤケになってる(笑
やっぱり問題児ばっかりでしたかー。
眼鏡子ちゃんが、少なくとも普段弱気なのは意外でした。
そしてツインテール子ちゃんは普通そうで、やっぱり問題児なんだー!
お化け屋敷に入る前のワクワク感でいっぱいです♪

ハヤテのごとく!

 ヒナギクの言葉が痛くて辛い。
辛いよー!
ハヤテも気付けよ!
 ナギママの願いは、きっと姫神への愛と優しさに満ちているのだろうと思います。
その願いは、やっと姫神に届くのだろうか。

競女!!!!!!!!

 レズレズしいな!(笑
のぞみは基本かいがいしいしスキンシップ激しいので、宮田ちゃんとは慣れ親しみ一緒にいるのが当たり前という特別状態なのですねニマニマ。
 東西戦でカヤ状態の時、確か右胸から真夜の意識が語りかけていたので、左胸にカヤが眠っている状態なのかな?

サイケまたしても

 癒し神編、勝利!
旅で触れ合った仲間…でもないな(笑
人々との共闘は燃えました。

 さすがに癒し神の最後の力でサイケが助かるとは思いますが、再度の回復は出来ないでしょう。
ヨハンの狂気も露わに、またヨハンの戦力を結構削ったので、次が最終章かな。

鬼ヲ辿リテ幾星霜

 良かった、アキと和がラストバトルの前に再会出来ました。
戦いが終わったら、普通の人として生きるようになったら、また再会して欲しいな。
 仙人様をも破る西神鬼。
「腕だけ」にビックリドキドキしましたが、ちゃんと生き延びてますね。
ほっと一安心。

サンデー非科学研究所

 『魔王城でおやすみ』の熊之股 鍵次先生のペンネームと自画像の真実がここに明らかに!
愛と執念が形になってるなぁ(笑
自分だけのテディベア作りはちょっとやってみたかったり。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/01/25 00:33

週刊少年サンデー 8号 感想(2017)

恋は誤解から?
 
マギ初恋ゾンビ競女!!!!!!!! の感想が多め!
ぼくたち つきあってます…?死刑囚捜査官 芥川介の事件簿出張初回、
サイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー8号の感想です。
ごめんね先週分です!


初恋ゾンビ 5 (少年サンデーコミックス)

峰浪 りょう
小学館
2016-12-16

天使にアクト!!

 巻頭&モーションコミッック始動!
アニメ企画進行中ということですね。
アニメそのものも気になりますが、
これは教師やベテラン役の声優が気になるぞ!(笑

 仲間役の声優さんたち、奇人変人問題人物ばっかじゃないですかー!(笑
今回だけはアクトの目が節穴と言わざるを得ない。
特にメガネ娘さんなんて難物にしか見えないですよ(笑

マギ

 作中でもネルヴァの扱いヒドいな!(笑
特にジュダルの扱いがヒドいヒドい。
そりゃー恨むよ!
よく今回一緒についてきてくれたよ!
どーやってこれぐらいの悪さで堕天出来たの!?
 ただまー何と言うか、信用できるの?(笑

 最後の戦いに赴くアリババの中に光る理想は、シンドバッドとも議論し、戦い、笑い合える世界。
此の期に及んで、アリババの強さと自由さを強く感じます。
さぁ、最後の大冒険に出発だ!

古見さんはコミュ症です。

 只野くん、皆に愛されてるなぁ(笑
コミュ苦手な人たちのオアシスですね。

 そろそろ忍者くん掘ろうよ!
最初誰か分からなかったぞ矢田野ちゃん!

 また古見さんが皆と仲良くなって来たのが、古見さんも皆を好きなのが、クラスが一つになって来たのがよく分かるお話でした。
ほわほわ〜。

魔王城でおやすみ

 平和だからってチェスまで滅びるの、割とディストピアなのでは?(ガクブル
まぁ、どちらかというと小さくてのんびりな村社会に近いのでしょうけど(笑
魔王軍も人類も優しくてノーテンキな世界としか思えませんよ!

コナン

 おっちゃん夫婦はもう末長く爆発しろ!
としか思えないラブラブっぷりですな(笑
周りが迷惑なので、早くより戻してラブラブして頂きたい。

天野めぐみはスキだらけ!

 めぐみのドキドキが、学を惹きつけてたのじゃないかな。
つまり本気でアタックすれば落ちるよ!
とっとと結婚しちゃいな!

初恋ゾンビ

 カラー表紙、美しいし可愛い。
けど一番気になるのは、また
江火野ちゃんのおっぱい成長してるぅ!!?

 はいやっぱり性別判明なしー!
いやそれは良いんだ、ただ
もうちょっと引っ張ってー!
ドキドキさせてー!(笑

 男子高校生らしいデリカシーの無さだけでなく、確かにホラー好き視点だと、森でキャンプ中に告白なんて殺されそうですね(笑
でも森の中でイチャイチャも死ぬと思うよ!(笑

 まさかの江火野ちゃん誤解展開へ。
ただ、ここまでタロウが意識してないのも不思議なところ。
もしかして、タロウが江火野ちゃんを意識する話になるのかな?

舞妓さんちのまかないさん

 ふわふわほかほか。
皆が好き合って、大事にし合ってるのが良いですねぇ。

MAJOR 2nd

 道塁の夢は吾郎。
誰にも頼らず、一人でここまで鍛えたのか。
心の強い女の子だなぁ。
 もしかしたら、実の父を追うのは重く、他の選手を追う方が健康的な気がします。

 それでも、光の才能技術も本物。
ここで逆転まで王手かと思いましたが、アンディの怪我がここでに響きましたかー。
でも誰もアンディを責められませんね。
アンディだったればこそ、怪我を押して頑張ったからこそ、ここまで来たのですし。

ハヤテのごとく!

 お母さんが実は生きていたのか、タイムスリップしてるのか、それとも境遇が似てるだけなのか。
絶望した後の、ナギを導くキャラなのは間違いないと思いますが…

 その前に、ハヤテの戦いが始まるのか。
おじいちゃんもただのダメ人間ではなく、ナギの幸せを望む一人の保護者なんだなぁ。
そして多分ナギの次に、ハヤテを大事に思っているような。

サイケまたしても

 考え抜いた、繋げた絆の先に、ヨハンを残して撃破!

 ヨハン、愉快犯や詐欺のような精神性かと思っていましたが、自分=正義だとは。
悪い意味での、サイケと同じ自分の正義を疑わない狂気か。
その性格も能力もまだまだ未知数。
やっぱりヨハンがラスボスなのかな。
 ヨハンの能力は「削る」「刈り取る」?
もしかして、ジョジョの億泰のように空間時空を切り取理、ワープも出来るのかも?

あおざくら 防衛大学校物語

 先週から相互理解、
みんなモテてねーよ!仲間だよ!
な流れに脱帽です(笑
近藤くんは人物が大きいなぁ。
 一人だけモテてる…というか、彼女持ちなのがいいスパイスですよ(笑

 先輩たちも陰日向で随分と心砕いていたのが分かって、ご苦労様としか(笑

双亡亭壊すべし

 永い永い戦いの果てに、敵の島への逆襲成功!
でも、相手も傷ついていたのですね。
お互いに対等とか生命とかを考えていない、すれ違ったままの搾取と殺害。
 誰もが心も体も荒む中、この戦いは終わる、のかな。
今まで双亡亭に潜む「奴ら」は水の星のお爺さんが怒りと殺意を知って変質したものかと予想していましたが、もっと根深いものになりそうです。

BE BLUES~青になれ~

●問題:
・もう体力が尽きた
・チームプレイしないと勝てない
どうする?
●解:
俺のところまでボール持って来い!入れてやる!

 ああもう桜庭、ここまで来たらもう
格好良いとしか言えないぜ!

ぼくたち つきあってます…?

 勘違いから始まる初恋ラブコメ出張初回!
うん、かわいい。

死刑囚捜査官 芥川介の事件簿

 推理探偵出張初回!
ここで終わりかよ!
単行本買えって事かよ!
 と思ったら、↑のも含めてサンデーうぇぶりで読めるのですね。

だめてらすさま。

 あ、この作品お気楽ラブコメだ(納得
予想通り黒幕は月読様でしたが、月読様まで女性で、コミュ障で、コーヘイに惚れるのは読めなかったー!(笑
 静馬様の再登場が地味に嬉しかったり。

RYOKO

 敵組織登場!
米もここまで知性有るのは少ないみたいですね。
そして人間とパセリも幹部。
…もしかしてパセリさん、女幹部なの?

 お母さんも生存の可能性が出て来て、話が広がって来たぞ!

競女!!!!!!!!

 すごいなー、前回の勝負の残り問題、全部切った!
うん、まぁ、うさぎちゃんが日下生さんと勝負する訳ないですよね。

 アニメ見た後でキャラを覚えてからの駿河高メンバー再登場は燃えるなぁ。
精霊尻さんも1コマだけいますね。
やっぱり鳳凰院さんと真夜ちゃんだけ別格でしたか。
 のぞみも日下生さん並みにレズでプレイガール?モテモテですね(笑

 そして本気になった五尻!
絵が格好良いと同時に尻に刺さった剣の破壊力よ(笑

 それにしても、最近の『競女!!!!!!!!』の構成がすごい。
アニメと同じくノリと勢いと言葉センスが突き抜けてるのはもちろんのこと、戦いの後や分かり切った展開をバッサバッサと切り落として物語を圧縮している。

 あと説明キャラなのに室町さんが卑怯。
面白過ぎて説明の方が記憶に残らないよ!

だがしかし

 あ、そうか、ほたるさん案だとヨウさん困るんだ(笑
まぁ正直、当初の安打とココノツもサヤちゃんも困るわけで、全キャラの中でヨウさんが一番困っても大丈夫なキャラな気がしますが…(笑

 そして突然の兄の存在判明から登場!
世の中狭いな!
そーいや好きなものへの無用な愛情、そっくりでした(笑
後ココノツ大好きなのもそっくりでしょうか(笑

常住戦陣!! ムシブギョー!

 やっぱりもう蟲狩にも有虚にも、奈阿姫への憎悪は無いのですね。
全ての憎悪は、鳰=大生部多と蓋骨=下戸に!
語り口の静かさに抑えている激情が見えます。
そして圧倒的強さ!
さすがは最強キャラ無涯の兄です。

 「贖罪」
罪を犯し、未練も悔いの多い長宗我部盛親、奈阿姫、そして蟲狩たち。
盛親はちょっと難しいところですが、生き延びて欲しいなぁ。
 仁兵衛の復活、なるか…!?

トキワ来たれり!!

 仲間集めや特訓も無く突入とは、ちょっと予想以上でした。
元気だ!
若者らしいなぁ(笑
 ネヌを仲間にするの、やっぱり地味に大きいのですね。

 アリアの成長が可愛いやら格好悪いやら(笑

鬼ヲ辿リテ幾星霜

 アキは最後まで優しいなぁ。
最初に倒して魂が傷付いたのと、西神鬼に食べられた子以外は助かったのかな。

 キョン大活躍!
と思ったら、やっぱり西神鬼はおぞましく恐ろしいですよ。

電波教師

 子供の浅知恵ではありますが、他国の戦艦の設計図暗記してるって怖いな!
後まぁ、ギャグキャラ強いよね、江口くん(笑
撃たれちゃいましたが、これは鍋墨ちゃんがもっと上を行くのか、それともマキナが来るのか。

 純一郎の作戦は、電脳化してのシステム操作、かな?
それとも電脳化の後のラシアでの実体化だったら、確かにずっと夢見ていた「どこでもドア」の実現の第一歩。
誰にも譲れませんね。
 電脳内のミーシカは、零号の作ったコピーか、それともミーシカが無くした記憶か。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/01/15 20:32

週刊少年サンデー 7号 感想(2017)

悪意を追跡せよ!
 
絶対可憐チルドレンマギ初恋ゾンビ競女!!!!!!!! の感想が多め!
ジンメン出張初回、
サイケまたしてもBIRDMEN 掲載の、
週刊少年サンデー7号の感想です。


絶対可憐チルドレン 47 ノートつき特別版 (少年サンデーコミックス)

小学館
2016-12-16

絶対可憐チルドレン

 兵部と不二子ちゃんの永い永い戦いの果て。
犠牲が多かったことや、お互い意地っ張りなせいで言えなかった言葉が、やっと言えたような気がします。
もうここまできたら、弟の本当の、さらけ出された愛の言葉を聞けたなら、不二子ちゃんは、個人の幸せだけを求めても良いのじゃないかな。
兵部とくっつくのは違うと思うので、そこら辺の格好良い男捕まえて幸せになって欲しいですよ。
 あ、兵部は澪とくっつくと良いと思います!

 しかし、これで悪意が終わらないのがギリアムで、それを理解できちゃう兵部はやっぱり性格悪いなぁ(笑
止める葉も、敵味方でも分かり合っている真木さんも格好良いなぁ。
後口汚くても認め合ってる賢木との仲も(笑

双亡亭壊すべし

 重い、辛い、長い…
戦いが予想以上に絶望的なものでした。
怒りの形が人の心そのままなのは面白く、そしてきっと、本気で怒ったからなのだろうなぁ…
青一くんは、戦って戦って、幼いままに心だけすり減ってしまったのかな。
 この流れだと、お爺さんの水の惑星がそのまま「奴ら」になったわけではなさそうですが、敵の黒いトゲトゲがそのまま「奴ら」なのもつまらないですし、真相が気になって仕方がないですよ。

舞妓さんちのまかないさん

 キヨさんと舞妓宿の顛末。
しんみり、冷たくも優し過ぎない人情を感じます。

柊様は自分を探している。

 みんなちょっとアホだけど、良い子だ。
汚れ役を引き受けるお師匠様も良いお師匠様だ。
今回柊様は可愛いだけでしたが(笑
 圭二郎ももちろん良い子で良い男なんだけど、目が真っ直ぐで綺麗過ぎて怖い(笑
お師匠様より柊様より、精神的には圭二郎が一番化け物だよなぁ(笑

天野めぐみはスキだらけ!

 学とめぐみは恋人か!夫婦か!
まーめぐみが本心を隠せるような娘ではないですし、バレますよね(笑
家族友達公認になるのもすぐなよーな(笑

トキワ来たれり!!

 ネヌ、良い仕事するなぁ(笑
女性関係はハルカ>トキワ>カナタ、と。

 いつかは来ると思っていましたが、
悲劇は突然に、あっという間に訪れて去って行くもの。
アリアは分かってしまうから、心は幼いままだから、余計に切ないですよ。
未来のハルカがあんなに痛々しいのも、分かる気がします。

 さらったのはソーサリアンかな?
今すぐ奪回出来るかどうかは分かりませんが、エミーリエや鈴木ゼンバイザーから情報入手出来るかな?

古見さんはコミュ症です。

 古見さんにあんなに一所懸命に応援されたら、頑張らない訳ないですよね、只野くん!
上里さん、学校一クラスの巨乳さんだったのか…!

マギ

 時に戦い殺し合い、旅を共にし、本気や本性を曝け出し合った4人。
お前ら全員男子中学生か!(笑
特に今回は、理想社会に挑む個人的欲望という形ですし、仲が良いと言うか、腹を割った関係ですけど!
アラジンがこんなに素の感情や嫌悪感を出すのは初期の頃を思い出し、なんだか嬉しいですよ。

 うんうん、やっぱりウーゴくんを助けるのはアラジンの役割ですよね。
恩人で父がわりのウーゴ。
再会も嬉しいですし、報われて欲しいです。

 もう一人の仲間探し、久々の白瑛登場!
よかった、今回は間に合わなかったものの、シンドバッドの洗脳もアルバの再支配も内容で、後のピンチに助っ人登場してくれそうです。
良かったー!
(個人的には)アラジンのヒロイン候補2人のうち1人ですし、嬉しいですよ。

 そして決まった助っ人はー
ああ、うん、名前だけは新章で聞いてたけど、
やっぱり思い出せないなぁ(笑
堕天しちゃってるのだろーけど、そこまでの闇は感じないし、反対に闇あるのなら裏切りそうな。
と言うか、今回と前の噂だけだと、裏切らなくても途中で飽きちゃいそうな気もするのですが(笑

魔王城でおやすみ

 うん、冷たい空気に温かくて柔らかい布団、良いですよね…
ほんのちょっとだけ優しいお姫様が好き(笑

あおざくら 防衛大学校物語

 Σそんな理由かよ!
…まぁ、うん。
武井くんには全く同情できないけど、こんな内心話せないし、決して頭下げられないわな。
分かるけど、ヒドい理由だ(笑
 近藤くんは真っ直ぐ善意なんだろーけど、これはヒドい○問だ(笑
でもまーこれぐらいのダイレクトアタックじゃないと届かないだろうし、正解何だろうなぁ。
いやー、それにしてもヒドいヒドい(笑

だがしかし

 メインキャラ勢揃い!
ほたるさんとハジメさんの出会いが注目でしたが、自然で大人な挨拶でした。
深読みして、もしかしたらハジメさんの方はほたるさん知ってるかも?ぐらいで。

 ほたるさんの発案、最初の案のままヨウさんが出向してココノツが漫画家の夢を諦め駄菓子屋店主になるより、
ヨウさんは店主のまま、ココノツが駄菓子屋メーカーのアドバイザーになって漫画も描き続ける方が収まりは良いかも?
ヨウさんがちょっと可哀想ですが(笑
 ほたるさんとココノツが会社に行くことになるので、
ほたるさんとのフラグ完璧↑
サヤちゃんとのフラグポッキリ↓

が気になる所…!

ジンメン

 サンデーうぇぶりからの出張掲載、初回?
ううん、面白そうだし怖いし興味を引くものは有るけど、それだけに、
ホラー作品をさわりだけ見せるのは怖いからやめてー!

初恋ゾンビ

 毎回毎回、人吉くんの嗜好がどストライクで困ります。
良い趣味してるな!(笑

 指宿くんがもう完全に恋する乙女ですね。
ニマニマ。
 出発すぐの告白は、林間学校を全部恋人として過ごしたいという純粋な気持ちなのでしょうけど。
フラれた後のこと考えられないのも男の子だしなぁ…
 そんなこんなで気絶しちゃった指宿くんの性別判明、どうなっちゃうのかー?
ハト胸のS男性もいますし、触れても分からなかったタロウだから、見ても流しちゃうよーな気も(笑

 今回、『うろつき童子』からの妖獣/淫獣シリーズでレンタルビデオ店に入り浸りになった身としてはクルものがありました。
おぞましいものを恐怖する乙女の顔も、素晴らしい。
ホント素晴らしい。
…良いよね、触手プレイ!

RYOKO

 アスパラではなく、隊長自身が対抗武器でしたか。
料子とのタッグですね。
黄金の米がラスボスなのかな?

 どうでも良い話ですが「米が最大の悪」とか書くと、アメリカ陰謀論みたいだと思ったり(笑

天使にアクト!!

 人気イベントに軽い気持ちで参加すると火傷をする。
ああ、よくある話ですね…(遠い目

 ひらかわあや先生、美少年の女装好きだな!
アクトは無鉄砲で高慢だけど、より上を求めたり、弱さを克服しようと頑張るものには優しくて、
またその姿勢を自分のものにしようと自ら頑張るのが良いところですよ。

だめてらすさま。

 コーヘイを意識してるのはアマテラス様だけで、まだヤタさんはペットくらいな感覚ですね。
個人的には、コーヘイを男性と意識して赤面するヤタ様を見たいな!な!

 ラスボス、もう月読様確定じゃねーか!(笑
まぁ素戔嗚様が倫理とか秩序とか言いませんものね。
部下登場時で丸分かりでしたか(笑
 桃太郎の犬なら確かに最上級の格ですね。
『鬼灯の冷徹』を読んでるとそんなイメージ薄れちゃいますが(笑

BE BLUES~青になれ~

 試合は1点差のまま終盤へ。
ここまで計算を外れて情熱的なミルコお爺ちゃん、初めてな気がします。
この試合に龍と桜庭の活躍が大事なのはもちろん、それ以上にすっと見てきた2人の成長を望んでいるのでしょう。
言葉は厳しいけど、絶対桜庭くんの一皮向け、確信してますよね。
 そして、桜庭くんのがむしゃらなまでのサッカーと勝利への執念は、チームの力になると私も確信しています。

ハヤテのごとく!

 ああ、ナギが自ら悪い方向へ悪い方向へ走って行ってるような…
今はまだ無理をしているだけですが、もう一つ何かあったらポッキリ折れる追い詰め方ですよ。
そして、もっと大きな爆弾が、ハヤテの気持ちバレがもうすぐ…
 ただ、今はナギの心も頑張りも無理してることもわかる友達が、いっぱい居るのですよね。
ハヤテとマリアの関していない、心許せる友達が、いっぱい。
これは救いなのだと感じます。

競女!!!!!!!!

 今回も「尻秘められた」「お乳様抱っこ」とのパワーワードいっぱいでした(笑

 今回の五尻は、尻の筋肉を極めた達人。
金剛尻・吉田さん系の究極系かな。
筋肉の使い方、脱力などでこれぐらい出来ちゃうことに違和感がないのは『刃牙』とこの作品の弊害なのか進化なのか(笑
 尻ごとランドを破られた野村さんは生きてるのだろーか…

 今までずっと本気を見せずに完勝し続けてきた日下生さん、その実力が楽しみでしたが
まさかここまでとは。
一応相手も失格してませんしうさぎも残ってて勝利確定ではありませんが、
五尻より強いとは思いませんでした。
東西戦前の特訓では現役に基礎能力で届かない描写でしたが、そこを鍛えた今、最強クラスのキャラに!
今や『聖闘士星矢』の一輝枠に入りました。
 相手の弱点を見つけそこを突くのが彼女の真価なら、東西戦の双子に使っていた官能技も手抜きではなく、彼女の得意技だったのですね。

 えーと、こんな真面目っぽく考えるのは、この作品に対して正しいのかな?(笑

 ここ何回か、公式webラジオ
ネッケツ!カイケツ!競女ラジオ!
で、最新の#14〜#15が今話題の日下生さん@山村響さんがゲスト!
オススメですよー!

サイケまたしても

 最大の難敵、雪を撃破!
アナ、肉体だけの白兵戦一番強いのでは(笑
しかしまだヨハンの実力は未知数で、他に仲間を呼び寄せていないかも不明なのですよね…
チャンスは最後、氷頭とアナの活躍に期待で、ちょっと怖いです。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 長宗我部盛親も下戸も、ここまで強いとは。
悪意のない民衆たちは、自分たちの生まれも知っていたのですね。
彼らはその笑顔通りに幸せだったのだろうけど、本当に幸せだったのかなぁ…

 ここで蟲奉行・奈阿姫を助けに来るのは-
仁兵衛かと思ったら、
なんとここで有虚!
奈阿姫を殺す目的は無い筈ですし、下戸に誅を下すには一番の適任ですが、憎悪が深過ぎて、そのまま有虚も死にそうでドキドキです。

電波教師

 あ、敵はどうしてもミーシカの身柄は必要なのですね。
でも自由意志が邪魔な零号と、自由意志でしか生きられない純一郎の戦いに。
ならないのが、今まで純一郎が教師をしてきた結果なのでしょう。
マキナも、S組の皆も、計算通りの足手まといにはなり得ない。
鍋墨ちゃんに答えるS組皆の笑顔が邪悪で誇らしいですよ。
 元女子高生ズや同僚教師たちも参戦しないかな?

鬼ヲ辿リテ幾星霜

 復讐に身を捧げたものと、戦いに身を捨てたもの。
もともと優しいから、そして人の身のまま仙人の里に住むものとして、アキは甘いし愛されてるなぁ。
家族を愛し家族を殺すと決めた者が、新しい家族を得る。
このまま新しい家族を失わないで済みますように!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索