投稿記事

ワンパンマンの記事 (24)

ぶるがり屋 2015/10/26 19:23

先週のアニメ感想 金土日分 20151023~25

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 4話、落第騎士の英雄譚 4話、ワンパンマン 4話
のかんたん感想ですよー。


【Amazon.co.jp限定】落第騎士の英雄譚 < キャバルリィ > 第1巻 (全巻購入特典:「アニメ描き下ろしイラスト使用全巻収納BOX」引換シリアルコード付)(イベントチケット優先販売申込券付) Blu-ray

逢坂良太
KADOKAWA メディアファクトリー
2015-12-25

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

 ヒューマンデブリの子たちは三日月オルガより悲惨な状況でしたか…
両方最下層的境遇ですが、家族に売られたか否か、戻る場所が有るか否かの差は大きいだろうなぁ。
彼らはこれでオルガに一生付いて行く程の忠誠心をもったと思います。
オルガがこの忠誠心を無情に利用しないか、いつかオルガと三日月の道が分たれたとき、アキヒロと三日月も敵になるんじゃないかと思うと…

 鉄華団を着々と、合法的に自分たちの物に。
よく見ると、食生活が明らかに良くなってる…!
鉄華団のマークは百合の紋章に似てるかな?

 冒頭の三日月の笑顔は、やっと自分たちで居場所を得た事、自分たちで勝ち取った、選んだ"仕事"は初めてだからなのかな。
 今回はクーデリアお嬢様とアトラに両方ともガッツリ恋愛フラグ積み上げましたね(笑
両方とも頑張り屋さんで微笑ましく応援したくなる二人なのが悩ましいですよ。
三日月はアトラもクッキー姉妹も大好きですが、熱いけど家族愛で、まだ恋愛感情やエロ欲望は無さそうな。

 ギャルラホルンのエリート二人、思った以上に有能と気位だけ高い差が有るみたい。
三日月との出会いはアムロとシャア、刹那とグラハムの生身での出会いを思い出します。
ギャルラホルン内での摩擦をビスケットはもちろん三日月も察するのですね。
三日月、オルガが居ないとちゃんと頭使ってるなぁ。
 ちょっとフミタン、肉食いすぎじゃないですか(笑

 トドにコーラル支部長、事態を悪化させている原因である大人が悪の首魁ではなく、下衆で保身目的なのが、「何処にでも有る悪」という嫌らしさ。
表面は紳士だけど実は…と予想していたお嬢様の出資者も明らかな屑大人でしたし(笑
優しい大人二人、サクラちゃんやおやっさんは権力から遠く、不器用な生き方をしている描写ですし。
 トドの暗躍、これをオルガが把握しているのか、どのように対処するかが物語の序盤のノリを決定するでしょう。
どうなるかなーわくわく!

 シドニー消滅とか失われた技術とか、初代ガンダムとかバトルテックを思い出しますねぇ(笑
一中隊にMS3機ってバトルテックと同じくらい?
モビルワーカーがいっぱい有るだけバトルテック世界よりは生産力有るか。

 今回はトド以外牧歌的ですらあるのに、この、主人公とヒロイン以外いつ死んでもおかしくない雰囲気が怖い…
この雰囲気が鉄血のオルフェンズ、なのかも。
来週にはシノあたり死んでそうな。


 私の嗜好でいうと、鉄血のオルフェンズのGのレコンキスタでは僅かに鉄血が上ですが、これは明らかに趣味嗜好の問題です。
∀とGのレコンキスタの、機械の雪的な動きや光の渦から発するあの「未来や科学への憧れ」感は何なのでしょうねぇ。
ギミックやデザインが、躍動感をもって画面狭しと溢れているあの美しさ。
 反対に鉄血は、現代の悪、人の醜さを、遠い未来でも再生産している、という人類の屑さに満ちた未来なんですよね(笑
淀んだ世界から希望を奪い取ろうとする、少年少女たちの物語。
どっちも楽しめるなんて、贅沢だなぁ。

落第騎士の英雄譚

 おお、落第騎士、完成度高いな…!
テンプレを踏襲した上で力強く踏み越えている感がある。
一輝は化け物級に強いけど、無茶を努力で押し通して来た強さで、普通の高校生なのも良いなぁ。
夢の為に、耐えて耐えて耐え抜いて、自分でも耐えている事を分からない程に。
そして感謝も愛の言葉もスパッと言える。
求められているものを的確なタイミングで、予想以上に強く出されているこの感覚、心地好い。

 アリスを誰も男と認識してない(笑
眼鏡の娘から一輝の情報聞き出してたのかな。
 松岡(違 のゲス演技凄い…!
「ジャンケンで決めよう!」あたりは綺麗過ぎて技名かと思ったよ!(笑
最高にゲス撒き散らしながらも最後まで頑張ってるし、また再登場しないのかなぁ、この面白ゲスくん。

ワンパンマン

 公式HP見たらフブキさんが居たので、とても期待しています。

 働きたくないでござる!
凄いなハンマーヘッド、組織裏切って仲間皆殺しにしちゃって1マンションつぶさせたのに、「頭蓋骨が堅い」だけで生き延びやがった!(笑
なお、このアニメは描写されてない人死には無いものとして見てるよ!

 今回もソニックの動き、格好良いなー。
アイキャッチ好き。
立ってるだけでも姿勢や重臣が自然で、えらくリアルに感じました。
 でも今回はアクションの良さよりグロさが凄かった。
今はこれぐらい出来るようになったのか。
グロ自体は苦手だけで、表現の枠が広いのは良い事ですよ。

 「無邪気な笑顔」「頑張れよ!」
無邪気でもないし頑張れとも思ってないよ!(笑

 サイタマが強く覚醒しなかったら、どうなってたのかなぁ。
絶望して悪堕ちしても、一般庶民を殺したりはしないだろうけど。
 あ、初の死ななかったキャラが次回説明を(笑

 ワンパンマンは迫力有るボス的キャラが現れては死んでいくので、渋い声の声優さんが足りなくなるのでは、という心配を勝手にしております。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2015/10/22 15:38

先週のアニメ感想 金土日分 20151016~18

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 3話、落第騎士の英雄譚 3話、ワンパンマン 3話
のかんたん感想ですよー。


機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 1 (特装限定版) Blu-ray

河西健吾
バンダイビジュアル
2015-12-24

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

 ああ、今回も悪意と害意、そんな世界に挑戦して強く生きる少年達が胸に痛い…。
そんな中、ロリ姉妹とアトラ、そして頑張るクーデリアお嬢様、癒しだなぁ。
アトラがお嬢様に敵愾心を燃やさないで、控えめなのが優しい世界ですよ。
あの女の子たちの世界だけが。
 クーデリアは三日月に食べられちゃう時の「はわぁ〜!」が、アトラは三日月を見詰めその心の機微に触れる様が、最高に可愛かったです。
このWヒロインは両方応援せざるを得ない。

 少年兵の反乱は汚いものの気持ち良い勝ち方でしたが、オルガは何で汚い殺しを全てオルガに任せたのかなぁ。
ここに来て自分の手が汚れる事が嫌だった様にも思えませんが、荒事は全部任せるという信頼なのかなぁ?
 退職金と経営の健全化。
オルガは本当に良く出来た子だなぁ!
色々理由は有るのだろうけど、底が真っ正直なんだろうなぁ。
そして人心掌握術が上手い。

 クランク、真っ当な軍人だけど、やっぱりあくまで大人で正規軍の正義なんですよね。
私が彼の立場では彼以下の正義しか出来ませんが、それでもやっぱり三日月たちを下に見た、勝手な論理なんですよね。
武人の矜持も軍人の責任も大組織の一員である悲哀も、三日月たちを苦しめて来た勝手な正義、理屈なのですから。
 ああ三日月は、本当は情が強い子なのだなぁ。
ミサンガに触れる表情の優しい熱さ。
クランクを殺す怜悧さ。
そして自ら危険な阿頼耶識手術を受ける執念。
全てが強い意思、情からなのか。

 そしてその熱さの片鱗と、オルガの正論に目覚めるクーデリア。
3人の少年少女が、自分らしく生きる為に、世界の歪みに挑む。
旗印は鉄の華。
美しく消える鉄と火花でなく、朽ちない鉄で出来た華。

落第騎士の英雄譚

 毎回毎回主人公に惚れ直し、チョロさが増してくるヒロイン…だと…!?
何だこの可愛さ、最高じゃないですかステラ!
クリーム顔半分べったりなんてよく思いつくな(笑
 そしてラブギャグの後は、エロとアクション!
エロはテンプレ過ぎて笑い、アクションは短いながらも動きが格好良くて最高でした。
この作品、自分の売りがよく分かってるなぁ。
主人公もヒロインも熱くて、敵がモヒカンザコ並の非道さなのが心地好いなぁ。
次の敵も、一挙一頭足ウザい(笑

ワンパンマン

 博士凄いけど五月蝿いな!(笑
あと怪人でゴリラ生き残ったのは初なのかな?
あ、怪"人"じゃないか…

 アクションの動き、サイタマよりジェノスの方が愛されてる気がする(笑
まぁサイタマは攻防にならないしな…

 サイタマの強さの理由は腑に落ちないものだったけど、少なくとも強くなる為の非人間的なまでの執念は必要だったんだろうなぁ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2015/10/21 20:35

先々週のアニメ感想 金土日分 20151009~11

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 2話、落第騎士の英雄譚 2話、ワンパンマン 2話
のかんたん感想ですよー。


機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 1 (特装限定版) Blu-ray

河西健吾
バンダイビジュアル
2015-12-24

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

 話題の「おっぱい」発言はコレか!
笑っちゃうけど物悲しくて、やっぱり笑っちゃうなぁ。

 丁寧な説明や回想でしたが、オーリスだけフォロー無し(笑
やはりコーラサワーにはなれなかったか…
そっちはガエリオさんに期待しておきます!
アインくんはジェリドになりそうで心配。
キャラじゃなくて不幸な運命が。

 三日月とガンダムは強いけど、それは犠牲や負荷がたっかいんだなぁ。
阿頼耶識システム、強いけど酷い。
バルバトスが読めるというのは、マニュアル等の文字的情報もインプットされるのだろうか。
 前回は三日月は頭も使わない感情の乏しいキャラだと思ったけど、全く違うんですね。
自分の大好きなものを凄く愛していて、その為に、彼なりに考え抜いている。
ただ表には出ないし、実際頭が悪い(正確には社会を知らない?)し、そしてオルガを信頼しているのですね。
予想とは違うものの、やっぱり歪ですけど。
でもそれを感じる程見詰めているアトラと、少しづつ惹かれていくクーデリアお嬢様が愛らしい。

 しかしここまで「少年兵」にフォーカスを当てたのは初代ぶりじゃないだろうか。
少年兵が存在する貧困、社会悪と、彼らそのものの生き様を、美しくも痛々しく描く。
血を流して三日月は戦うんだよなぁ…
正規軍たる敵も、常識的な事を言いながら悪どい事してるのがまた、言葉も行動も噛み合ってなくて、その隔絶が痛いですよ。
 味方は100人、敵も50人は死んでますよね。
三日月が戦う理由がまた痛い様に伝わって来ます。

 ビスケットくんも癒し担当ですが、妹2人の癒しパワー凄いな!
ナデナデしてもらうロリ姉妹、最高です。

 オルガは、多分カリスマは無いんだろうけど、人の痛みが分かる優しい人間で、更にそれを自分の目的に利用も出来る、付いて行きたくなるけど痛々しい人間だなぁ。
オルガと三日月、美しい歪。
この二人、これからどうなるんだろうなぁ…

 OPもですが、EDも凄い好み!
いい感じの古さと言うか(笑

落第騎士の英雄譚

 一応第2のヒロイン、妹ちゃん登場。
いきなりの兄妹チューに続き挨拶まぐわいも大概ですが、ヒロインがヒロインを投げうアクションが一番ツボでした(笑
激闘!変態ヒロイン vs.負けヒロイン!(声優さん

 チョロイン!
こんなにチョロくて頭悪くて変態なヒロイン初めてですわー(笑
可愛いステラ可愛い。
 慌てる主人公の声、声優さん良い演技するなぁ(笑
webラジオに3人で話して欲しい。

 ヒロイン白目オチ!
そしてそのままこのEDは卑怯だよ!
提供に悪意を感じる(笑
いや分かってると言うべきなのか…
とりあえずアリプロを挟むな!(笑

ワンパンマン

 知人絵描き漫画家に大評判のモスキート娘が登場!
うんこれはエロいわ…

 アクションシーン凄い。
あんなに早くて視点もちょこちょこ変わるのに、何が起こっているのかわかるのが凄い、早い、上手い。
 序盤は未読なので、怪人たちの命の軽さが余りにも酷くて笑う。
しっかし北斗の拳以上に命が軽い作品、久しぶりだなぁ。
 こっちも綺麗なEDに合わないオチだ!(笑
やっぱり死亡怪人が予告担当か!(笑
満足して眠れるアニメですよ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2015/10/08 18:27

先週のアニメ感想 金土日分 20151002~4

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ落第騎士の英雄譚ワンパンマン
のかんたん感想ですよー。


機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 1 (特装限定版) Blu-ray

河西健吾
バンダイビジュアル
2015-12-24

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

 おお…最高!
まだ1話だけですが、その1話限定ならガンダムシリーズで一番好きですよ、これ。
ガンダム的なロボや硬派世界はもちろん標準点以上。
更にロミオの青い空とグランラガンの大好きな所が詰まってる!

 主人公三日月が良いですねー。
主人公が人間性薄い所、成長していく様が楽しみ。(WとOOも好き)
今の私の中では鉄血のオルフェンズはグレンラガンガンダムよりロミオの青い空ガンダム。
魅力の強さと言う意味で。

 幼馴染みな男友達が頭脳となり刃となり、ともに駆け上がって行く物語の原点や俗称は何だろう?
バディものとはちょっと違うし…
知ってる中で一番古い『銀河英雄伝説』は両者同じような才能だしなぁ。
自分が知ってる限りではロミオと青い空だけど。

 勝手に残念に感じた所は、最初に負かした敵が最低無能で、コーラサワーになれないつまらない男だという点くらい。
コーラサワーじゃなくてジーン寄りですね。

 現時点で今期一番作品です。
オルガやお嬢様がどう成長、関係が変化していくのか、とても楽しみです。

 うーん、ついつい今までの作品と比べちゃうのは悪癖ですね。
もうちょっと単純に褒めたい。

落第騎士の英雄譚

 人生2作目、声優が一番の理由で見るアニメ。
(一作目はアイマス声優さんがいっぱいな『モモキュンソード』でした。)

 いやー、こんなに色々な意味で恥ずかしいの、インフィニットストラトスぶりだぜ!(笑
テンプレ!チョロイン!アクション良し!
恥ずかしがるべきか笑うべきか悩みながら、30分楽しめました(笑
ここまでテンプレだと笑いになりますな!
気楽に見られて、見て損は無い作品だなー。

ワンパンマン

 少し前の時間のコンクリート・レボルティオもですが、X-MENや僕のヒーローアカデミアな、超人ヒーローいっぱい世界観が、もう一般的になってきたなぁ。
素敵な事ですね!

 いやー、ヒドい、楽しい、面白い(笑
超人いっぱい作品で、多分ワンパンマンが一番死者出てるよなぁ(笑
全編本気で遊んでて作品作ってて、「ワンパンマン面白いよね!楽しいよね!」と伝わって来ますよ。

 OPからすると、大好きなフブキ様はやっぱり間に合わないかな?
実はフブキ様と一緒の時の方が心動かされまくりでサイタマ充実してるのでは(笑

毎回死んだ敵が次回予告するのかな。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 »

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索