投稿記事

映画感想の記事 (4)

ぶるがり屋 2024/02/24 21:17

響け! ユーフォニアム ~アンサンブルコンテスト~ の感想

響け! ユーフォニアム ~アンサンブルコンテスト~ の感想です。
※内容についての感想は映画館視聴時のものになります。


『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』
公式サイト

響け! ユーフォニアム

どんな話?

 ファンなら見なきゃ!
ファンじゃないならオススメできない!

 アニメの品質も内容のサイズ感も「テレビ1時間スペシャル」な、
「黄前久美子の物語 第3期/最終章 その前章」です。
2期からもう1作映画を挟んで、3期につなぐドラマ。
ファンなら見るべき!

 なのでもしこの作品を楽しみたい場合、アニメ1期2期と映画『〜誓いのフィナーレ〜』は見といてください。
『リズと青い鳥』は直接関係は薄いので大丈夫。

そして、次の曲が始まる 前に

 はい、今までの物語を見た方ですね?
そうなると今まで積み上げられてきて、「ついに部長となった3年生で、全国金を取るんだな」と筋を読んでいる訳ですが、
北宇治吹奏楽部・全体と個人の成長、そしてなぜ久美子が部長と期待されたのか、その真価は?
痛みが涙が幾つもの景色と音が、積み重ねが結実する。
そんな物語が今こそ始まる、そこに続く前章なのです。
 時系列だと2年生後期ぐらいだったはず。

黄前久美子はなぜ主人公なのか

 久美子の真価。
今回見て再確認しましたが、「窓を開けてくれるのが上手い」なのでしょうね。

 壁を作っても、逃げ出しても、つまづいていても、一人で苦しんでいる時に、めんど臭がりながらも、一緒に居てくれる。
偽善でも上や下でもなく、文句を言いながら見捨てないで、一緒に悩んでくれる。
人に見られたくない弱さ不器用さ未熟さ狡さも、久美子はよく知っているから、「だよねー」と笑ってくれる。
逃げて諦めて嫉妬した人間に、違う視点を考えてくれる。

 久美子の弱さが、時と努力と絆を経て、久美子の強さになったんだなぁ。
まだこの意味を、周りがどれだけ救われたか、久美子本人は知らなくても。

久美子と麗奈のメンドくさコンビにまた会える!

 キャラの多彩さも本作の大事な魅力。

 北宇治カルテットの仲睦まじさがついにここまで来ました。
今まで実力が遠かったり、4人では一緒にいても2人だと遠い関係性もあったりしましたが、作中2年以上一緒にいてずっと頑張ってきた4人。
本当に仲良しでほっこりニマニマします。

 ですがやはり、久美子と麗奈のメンドくさコンビが最高です。
麗奈は硬さが取れて丸くなったぐらいなのですが、久美子お前……
慣れ親しんだ大好きな相手には本当にメンド臭いな!
可愛いぞ!

 秀一との関係もかなり面倒なねちゃっ感なのですが、対麗奈はじっとりべたべたです(笑
お姉ちゃんにもこれぐらいねっちょりしてたんだろうなぁ。

楽器演奏者サラダボウル

 今回ついに吹奏楽部全員の名前が出たのですが、覚えられる新キャラは新キャラじゃない一人だけです(笑
 今まで居たはずのパーカッション眼鏡っ娘、釜屋つばめぐらい。
声帯は大橋彩香さんだったのか……。
 他、一年生が少しキャラが見えてきたかな、という感じで。

 2年生(久美子と同年代)でエピソード無いキャラ何人いるんだよ!
メカクレの生き残りと小リボンちゃんと片メカクレちゃんは出番有るんですか?

あと眼鏡っ娘多過ぎますよ!
嬉しい!!!!

響けユーフォニウムの魅力!(人による

 あ、デカリボン吉川優子×ポニーテール中川夏紀先輩のケンカップルと、みぞれ先輩好きも満足な出来です。
久美子のスルーっぷりも含めて(笑

 ただ、3年生は全員これで卒業なのですよね。
残念無念。

 あと久美子麗奈の歩くシーンが多いのですが、
めちゃくちゃふとましかったです。
多分『けいおん』より2レベルぐらいふとましマシマシ(笑

もうちょっと見たい物語

 コンテストの結果の演出、ラストの新一年生の顔出しなど、物語の驚きや不満は「あくまでこの物語は新章の前章だよ」ということなのだと思います。
結果は驚きましたし、今の部の層の分厚さを示している訳ですし。

 ただやっぱり、本番の演奏シーンはアニメで見たかったなー!

アニメ3期の前に

 まだ『~アンサンブルコンテスト~』を見てない方は、円盤かU-NEXTで見よう!
もしかしたら3期前にテレビ放映されルナらそっちでも良い!

 そして待ちに待った久美子3年生・部長編
第3期は4/7(日) MHK Eテレ にてスタート!

そして、次の曲が始まるのです――!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2024/02/21 12:09

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー の感想

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー の感想です。
※映画館視聴時の感想になります。


ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー | 任天堂

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー

 ぼくたちのマリオだ!
まー見ても損はないだろう、程度の気持ちで見たのですが、本当に損をさせない作品です。
今もマリオのゲームを遊びつくしてる人も、最近始めた人も、私のようにはるか昔にやりまくった人も。

 "マリオ的""任天堂的"を全部詰め込んで楽しく冒険&エンターテイメント!
楽しい!ドキドキ!ワクワク!
が詰まってる映画でした。
あとコミカルで義侠でパワフルで可愛くて命が軽い(笑
見ようぜ!

マリオを覚えていなくても

 全く知らなくても説明されますし十分楽しい物語ですが、
マリオとルイージが兄弟でピーチ姫がお姫様でクッパが悪い敵!
だけ知ってれば十分楽しめて、マリオが好きならもっと楽しめます。

 3Dやギャラクシー、スマブラとカートやってればさらにすっごい楽しいでしょう。
あとドンキーコング系も。
 私程度だと知らないキャラもネタも多かったです(笑

 そんなにマリオ&任天堂ゲーマーじゃなくても、強くなったりダメージ負ったり炎や氷や猫やたぬきの力で戦ったり、回る鉄球やキラーを避けたり踏んだり、眠っていた記憶がどんどん燃え上がり、弱くても傷ついても諦めないマリオが頑張る姿に力づけられると思います。

やはりアクション!! アクションの爽快感は全てを解決する!!

 今作の魅力は色々ありますが、一番はアクション!
アクションが最高に気持ち良い。
緩急激しく逆転に向かう"さぁ行くぞ!"が快感で、楽しくてハラハラしてドカンと爽快!

 スローモーションだけちょっとクドいくらい(笑

おっかなくって楽しいマリオワールド

 次に世界観が素敵。
可愛くて野蛮で生命力に満ちている。
みんなタフだけど、ポコンポコンと死んでいく(笑
命が軽いぜ!
死なんて怖がらないぜ!

 おまけにダークランドの住人、アンデッドになるだけっぽいんだよなぁ。
カロンになってもクッパに引き摺り回されるだろーし、死が救済とはとても思えない(笑

マリオといっしょに

 そしてマリオの魅力を全部ぎゅっとつなげた物語。
マリオ頑張って!
ピーチ格好良い!
クッパ強い&気持ち悪い(笑
ルイージお前格好良いぜ!

スーパーマリオブラザーズだ!

 熱い物語とともに、マリオとルイージの重い兄弟愛、ピーチ姫との友情と恋未満の想い、ドンキーとのライバル友情がエモく。
何者にもなれない鬱屈、頑張れない、報われない人に向けた応援歌。

 そして、マリオ好きな人に向けたファンムービー。
可愛い!楽しい!ワクワク!
に満ちた1時間半です。
超オススメ!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/01/09 19:32

リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード 感想

リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード の感想です!


リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード Blu-ray豪華版

潘めぐみ
東宝
2016-01-20

最高だったー!
ファンタジー×TRIGGER なだけで、私の好きが詰まってるに決まってましたけども!
キラキラ光る物語りが、見てるだけで笑って燃えるアニメに彩られて。

キャラもその関係性も基本を押さえ、かつTRIGGERらしいなぁ。
メガネと双子キャラは外せないですよね!
アツコの頑張りを、ロッテとスーシィがほとんど気にしていないのが良いですね。
2人はアツコの情熱と頑張りを知っているのが伝わってきて。
どのキャラも生き生き、自分の目的や感情の為に動き、生き生きとしていているのも好きです。
ヤースナ、料理配りと体重増加魔法しかしてないところが逆に好きです(笑
コンスタンツェ、喋ったっけ…?
ダイアナがもう私の大好きなツンデレクールライバルキャラで、全てがツボに100%ヒットで土下座するしかないです。
大好きだー!
不良少年リーダー、君の気持ちは分かるぞ…
空中競争で抱きついていたら羨むところだったけどな!

 アクションはいっぱい有り過ぎて書き切れませんが、特に箒のダンス練習と、本番の箒の魔女コス変身が驚かされて動きが気持ち良くて、アニメだけでも大好きです。

 みんな笑顔の祭りの最後や、魔女学園の先生も黒くて手練手管だったり、巨人も悪過ぎず罰も優しいのが、黒過ぎず白過ぎずな塩梅で好み。
巨人も元々は精霊と同じような生まれなのかな。

 作品内の構成がもう完璧だったので、番宣からEDカードまでのCM5連発の構成だけ直して欲しいぐらいです(笑
もうちょっとなんとかなったでしょ!

 いくつか不足な描写が有りましたが(杖の入手や光魔法の成功など)、そこはきっと短編『リトルウィッチアカデミア』で描かれたのでしょうね。


来週からまた日曜日が楽しみでなりません
早く日曜日にならないかなー。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2016/04/11 20:09

パシフィック・リム科学者コンビ!

 ちょっと前になりますが、『パシフィック・リム』鑑賞記念に。
評判取り、最高のオトコノコ映画でした。
特にかっこよかった二人をば!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索