投稿記事

雑談の記事 (21)

はるこま 2019/06/29 15:18

「Ci-enカード」何それ?美味しいの?(これからカード作ろうかなぁと思ってる方向け)

はるこま商品購入&ご支援&フォローありがとうございます!(*´▽`*)

「Ci-enカード」なるものが作れるみたいです。なんぞ???

プラン加入者さんに実物のカードを郵送で送って貰えるとかでは無いんですよね?
説明見ると、見せれるとか記載されていますが、どういうこと??
カードの使い方がまだ良く分かってないですが(汗)、

同日追記)支援者が端末上に表示できるカードで、即売会などのリアルイベントでの、
支援者とクリエイターのコミュニケーションツールとして用意されている機能です。
(インフォメーションブログ抜粋)
ようは、スマホの画面に表示できますよって事みたいですね。
特にそれ以外の機能はない感じですかね??
なんなら実物のカードでほしいですよね…
ほしい人だけ送って貰えるようにすれば需要ありそうな気がw

同日追記)そもそもの「Ci-enカード」の表示方法は、
クリエイターさんのプロフィール画面の右側に青いボタンで「Ci-enカードを表示」を押してください。
クリエイターさんが、何も登録してない場合は、サンプルの画像で表示されます。
私の場所で表示すると、↓の画像みたいのが表示されるハズ。

試しに作ってみました。

無料プランはこんな感じになりました。

有料プランは、女の子の水着が透けています。笑

画像を作成する時に若干戸惑いましたのでこれから作る方の参考になればと。
1280 x 720 px以上 JPEG、PNG、GIF形式 で作ってください。
絵描きさんは、PNGをお勧めします。

↓作った元画像はこんな感じです。

右上の「クリエイター」から「プラン・支援者」の「編集」ボタン押して一番下に画像をアップロードする所があります。

素敵なカードを作ってくださいね!
ではではノシ

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

はるこま 2019/06/28 22:15

<注意!>「DLsite blogからCi-enへお引越しができます」を気軽に使ってみた結果…

DLsiteのサークル管理ページの「DLsiteからのお知らせ」で

DLsite blogからCi-enへお引越しができます

で、説明を見ながら、早速やってみた所、
でも、なんか不安だったので「公開する」じゃなくて「下書き」でアップロードしました。

「下書き」で良かった。
「公開する」にしていたらと思うと・・・

もちろんなんですけどDLsite blogの内容が「記事の管理」の「下書きに」全部コピーされます。
予測していなかったのは、「新商品の自動投稿記事」まで。え?

私は、追加パッチなどを結構出しているので、下書きに「新商品の自動投稿記事」だらけになってしまいましたとさw

もう、消すのめんどいから、放置しよ。。。

商品が大量にある方は気を付けてくださいね!

ではでは、ノシ

追記

おわぁぁぁ画像ファイルもコピーされてるううううファイルライブラリが・・・orz
「とりあえず、コピーして必要な記事をチョイスしよw」な考えで使用すると痛い目みます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

はるこま 2018/12/04 21:08

クーポン発行してみました!

クーポンが発行できる様になったみたいですね!

早速作ってみました!
「はるこま作品50%OFFクーポン」
12月の特典ダウンロードに追加しました。

このクーポンは期限内だったら何回でも使えるのでしょうか??
だったらかなりお得なクーポンになります!

クーポンを使うには有料プランに入る必要がありますが、
「シタカラぱんちゅ」「セクめく」が半額になるはずなので
そのまま購入するより500円お得なはずです!

はるこま作品をご購入予定の方は、是非利用してみてください!
ではではノシ

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

はるこま 2018/11/22 13:51

メッセージは確認する場所が二つあるある! 


最近ふと気が付いたんですが、
メッセージ機能って確認する場所が二つあるんですよ?
「どっちも一緒の機能だろう?」「そんなんあるん?」
って思った人読んだ方がいいです!(多分w


一つ目は右上の「クリエイター」押してからの左の「メッセージ」

二つ目は右上の「マイページ」押してからの左の「メッセージ」

メッセージの内容を見ると、
一つ目は自分が送ったメッセージの一覧みたいです。
二つ目は受信したメッセージ(相手から送られたメッセージ)の一覧みたいです。


何が言いたいと言うと
誰かが送って来たメッセージを確認するには、
マイページ」押してからの左の「メッセージ」じゃないと確認できません。

「クリエイター」押してからの左の「メッセージ」では自分が送ったものが表示されるだけなので誰かが送って来たメッセージは表示されません。


私は、いままで「クリエイター」押してからの左の「メッセージ」しか確認してませんでした。(汗

上の「通知」で確認すれば良いと思いますが、メッセージ未読でも何も色が付かないので見落としがあるかもしれないからです。


メッセージ確認は
「マイページ」押してからの左の「メッセージ」で確認しましょう!

それはそうと…
明日「シタカラぱんちゅ」の新作追加パッチ「SP66 クロッチ付きパンスト」発売します!
ではではノシ

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

はるこま 2018/09/22 20:34

(*´I`*)顔文字の記入の仕方


Ci-enを始めた(ベータ版)頃から思っていたのですが、
記事に記載する顔文字って普通に入力しただけじゃ表示できないですよね?

例えば

( ^ω^ ) は表示可能みたいですが、
(*´∀`*) は (´∀`) 普通に記載するとこれになってしまう。

で上の赤い字だと表示出来ていますよね?
これどうやっているのかって言うと
キーボードの「@」を見てください。上に点の様なマークありますよね?
アクサングラーブ(逆クォート)って言うらしいのですが、
これを使います。

入力方法は
Shift(シフト)キーを押したまま「@」(アットマーク)を押す
日本語入力キーボードは、Shift(シフト)キーを押したまま カナの「 の 」の右横の「 ゛」(だくてん)を押す

これを入力した顔文字を囲みます。
`(´∀`)`こんな感じで

これを使っても表示できない顔もあるので今度はこの方法で表示させます。

(*´I`*) を表示したい場合は、
左右にスペース入れてアクサングラーブを2個付けます。
文字にすると、
`` (*´I`*) ``こんな感じです。

ん~これは、自分で考えた方法なのですが、ちゃんとした顔文字記述があったら誰か教えてくださいーーーw

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5

月別アーカイブ

記事を検索