投稿記事

2019年 06月の記事 (7)

うまのあれ 2019/06/30 14:19

ゲームの制作環境を公開&解説です(プログラミング編)

みなさまいつも応援ポイントをありがとうございます!
うまのあれです。

というわけで今回は『応援ポイント500以上』の目標を無事達成しましたので、公約の『ゲームの制作環境を公開&解説』する記事を書かせていただこうと思います。

※なんだか書いてたら予想外に長くなってきたので分割することにしました。
 今回はプログラミング編です。

●ゲームエンジン

その1:Unity(ver2019.1)

言わずと知れたみんなのアイドル、ユニティちゃんですね。


画面を見ていただくと分かる通り、僕はレイアウト『2by3』派です。たまに『Wide』派に浮気することもあります。AnimatorControllerの入り組んだステートマシンをこちょこちょ操作する時なんかは、メインの画面を広く使いたいのでWideにする感じです。

あと、unity使いの方は上の画像を見て気付かれたかもしれませんが、ファイルの拡張子を表示させるようにしています。

unityちゃんは標準だと拡張子を表示してくれない困った子なので、新規プロジェクトを作ったら、真っ先に拡張子を表示するエディタ拡張を入れます。

【Unity】Projectビューにアセットの拡張子を表示するエディタ拡張 (コガネブログ様)


その他に使用しているアセットは、

UniRx
Modern UI Pack
Live2D SDK for Unity

くらいでしょうか。
ワンコちゃんゲームに関してはもしかしたら今後『宴』を入れるかもしれません。

Modern UI Packはその名の通り、ナウでヤングないい感じの見た目のUIを提供してくださるスグレモノです。
僕が導入した時は無料だったのですが、今は大幅機能アップして有料化しているようです。無料で購入?した僕は有料化された後もアップデートして使用できるようでホクホクです。

UniRxは・・まぁあれです。神です。全知全能の神です。信心の薄い新人には祟り神になったり破壊神になったりしますが、まぁ総じて神です。
入信したい方は↓のリンクから聖書のスライドショーを読むといいと思います。
(とてもわかりやすいです)

未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-

今後はUniTaskやDOTweenを勉強してみたいと思っています。
当サークルでは、UniTaskを優しく教えてくれて理解度に合わせて射精管理してくれるサキュバスのお姉さんを募集しています。


その2:Wolf RPG Editor(ウディタ)

やはり言わずとしれたみんなのアイドル、ウルファールちゃんですね。
Ci-en読者の方々には、もしかしたらこちらのほうが馴染み深いのかもしれないですね。

……言葉は不要か。

僕が初めてゲーム制作に手を染めた時のツールなので、思い入れは深いです。処女作の『○○○バーグへようこそ ─女商人ちゃんの街づくり─』はウディタで作っていました。
現在、ワンコちゃんゲーとは別に、並行して?作ってるRPG『リトルプリンセス山賊団』のほうもウディタ製です。

『○○○バーグ』のほうはウディタ標準の『基本システム2』を改造する形で作っていましたが、『リトルプリンセス山賊団』のほうはその辺も自作になりました(だからなかなか進まないw)。
戦闘コモンとか、それだけで35個もあって自分でもよく作ったなーと思います・・。



その3:設計

仕様書?とか?そういうやつ?です。
制作メンバーが僕一人しかいませんし、今後増える予定もないので、とても適当な感じではあります。
 ただ、『眠り妹姫』の時は適当にやりすぎて、自分でも何が何だかわからなくなったので・・せめてクラス図とかはちゃんと書こうよ?ってことで現在は一応そういうのを書いています。
VisualStudioCodeのPlantUMLというものを使って書いています。

↓これを見て導入したんですが、とても便利です。

Visual Studio Code で UML を描こう!

ただ・・VSCodeはこのPlantUML以外には全然使ってなくて、unityのコーディングもVisualStudio2017です。
VSCode、なんか人気あるみたいですが・・みなさんunityC#のプログラミングもこっちでやってらっしゃるんでしょうか・・?
というか、どういう利点があるのかもイマイチよく分かってません。詳しいサキュバスの方はぜひ教えてほしいです。射精管理お待ちしてます。


というわけでプログラミング編でした。
次はたぶん、イラスト&シナリオ編です。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

うまのあれ 2019/06/29 11:18

キャンペーンの第二目標達成しました! & 次の目標!

うまのあれです。
おかげさまで第二目標の『応援ポイント500以上』も達成できました!
わー、パチパチパチ

皆様いつもいいねやツイート、本当にありがとうございます!

というわけで、公約だった僕のゲーム制作環境の紹介と解説記事を書かせていただきます。
書かせていただきますのですが・・・予想では達成までもうちょっと時間がかかるかなーと思ってたので、まだ記事が用意できておりません。もうしばらくだけお待ち下さいましまし。


あと、せっかくなので次の目標&公約も決めておきます。
次は・・・

目標:応援ポイント1000以上
公約:Discordのアカウントを公開

としてみます。
実はDiscord、始めてはみたんですがフレンドが全然いないのです・・。
僕も拙作のユーザー様や他ゲームの制作者様と、公開のSNSでは言えないようなモニョモニョしたお話をしたいなーというのがありまして。

なんだか自分しか得しない公約で申し訳ないですが、一応僕の方もなにか価値を提供できるような交流をしたいなーと思っています。なんかこう、アレです。ご相談的なやつです。ゲーム作るおっさんのバーチャルレンタルみたいな。

自分で言っててもよくわかりませんが、とにかくそんな感じです。
ではでは今回はこのへんで。これからもどうか応援よろしくおねがいしますー

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

うまのあれ 2019/06/28 20:02

進捗:ワンコちゃんに芸を仕込む

ワンコちゃんは犬なので・・芸を仕込んだり言うことを聞かせたりするには、躾ける必要があります。
今回は躾、命令コマンドの進捗です。

今回のワンコちゃんは親愛度もテンションも低い状態なので、鬱々しい感じです。

声が大きいほど成功する確率が高いですが、怒鳴ると若干愛情が損なわれます。逆に服従心は怒鳴ったほうが上がります。
躾を繰り返すと・・小さな声でもちゃんとやってくれるようになります。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

うまのあれ 2019/06/26 20:15

公約のアニメーションエッチシーン公開!

さてさて今回は・・前回作ったLive2Dモデルのパラメータを組み合わせてアニメーションクリップを作ります。

キーフレームをポチポチポチとこんな感じに打ちましてー・・


↓こうなりました!


↓以下はお尻穴セックス

フォロワー以上限定無料

お尻穴セックス版のアニメと駄文なのぢゃ

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

うまのあれ 2019/06/25 18:54

後背位ポーズのLive2Dモデリング

第一目標を達成しちゃいましたので、公約どおりワンコおさわり調教ゲーのエッチアニメーションを公開すべく、作業進行中です。

というわけで今回は、前回お見せしたイラストをLive2Dモデルにしました。

今回はちょっとだけ解説です。
ワンコちゃんの関節にはそれぞれLive2Dの『回転デフォーマ』を取り付けています。これを「尻→胴→上腕→前腕→手首」みたいに親子関係を付けることで、よくある3Dモデルのヒューマノイド型のように動かせるようにしています。

この回転デフォーマをボーンっぽく親子関係を付けていくテクニックはとても便利なので、これからLive2D使ってみよーって方は覚えておくといい感じかもです。


で、動かしたのがこちら~

フォロワー以上限定無料

各パラメータを動かしてみる動画~

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

記事を検索