投稿記事

2024年 05月の記事 (8)

鈴の音 2024/05/31 19:01

パイレーツタクティクス発売直前スペシャル(´▽`)

こんにちは鈴野です(/・ω・)/

今夜0時より販売開始となるパイレーツタクティクスですが、ここ一年で出していた作品とは違い戦闘での勝利によって物語が進んでいくゲームとなっています(/ω\)

発売直前ということで普段の作品との違いを改めて紹介していこうと思います('◇')ゞ

↓これまでに書いた記事もチェックです(/・ω・)/↓

『パイレーツタクティクス ~賊堕ち勇者のコウカイ~』のゲーム内容を紹介('ω')ノ

パイレーツタクティクスの新要素『ターンスキル』を紹介

勝利によってゲームが進行

今作は敗北でなく勝利によって物語が進行します(/・ω・)/

戦闘に自信がない方は難易度EASYを選ぶとよいでしょう('◇')ゞ

↓初心者の方はこちらの攻略記事も参考にしてみてください↓

【パイレーツタクティクス】初心者向け戦闘攻略記事

また、フリーバトルを除き敗北した場合はゲームオーバーになります。
一部のマップでは敗北条件の後ろに(エンディング)と付くものがありますが、これは敗北時に(えっちシーンではない)特別なイベントが発生するだけで扱いはゲームオーバーと変わりません('◇')ゞ

初心者向け攻略記事にも書いていますが、詰みの状態を防ぐためにセーブデータは複数作っておくのがおすすめですよ(^ω^)

拠点の交流からえっちシーンを楽しめる

今作ではストーリーを進めることにより発生するえっちシーンの他に、拠点でもえっちシーンを楽しむことができます(^O^)

拠点で交流を選択することで、ヒロインとのえっちシーンが発生する仕様です!(^^)!

拠点は4章クリア後に解放され、拠点の交流は5章クリア後に選択できるようになります(/ω\)

発生するえっちシーンによってはヒロインのターンスキルが強化されることもあるみたいですよ( ̄▽ ̄)

物語が進むと交流のえっちシーンも増えていくため、次の章へ進む前に確認しておくとよいでしょう( ̄▽ ̄)

フリーバトル

今作では拠点でフリーバトルを行えます(/・ω・)/

フリーバトルのマップはストーリーを進めていくと徐々に解放されていきますよ(^ω^)

フリーバトルでは勝利条件を満たしても敗北条件を満たしても拠点に戻ることができるので安心して仲間を鍛えられますよ(/ω\)

戦力に不安がある場合はここでお金や経験値を稼いじゃいましょう(^^)

また、中盤以降におけるフリーバトル内の交流では本編とは違った少し緩めの会話を楽しめたりします(/ω\)

体験版からの変更

体験版からの変更点もありますのでご確認ください。

・「会話」コマンドの名称を「交流」に変更
・難易度EASYで入手できるチートリングの性能を変更

交流については名称が変わっただけで内容は同じです。
チートリングについては最新の体験版でも以前の性能のままになっています。
製品版に引き継いだ場合は変更後の性能に変更されますのでご安心ください(^^)

終わりに

そんなわけでパイレーツタクティクスのあれやこれやを紹介してきました(´▽`)

難易度EASYでいい感じにクリアしたり、難易度HARDでレベル上げをしながらじっくり進めたり、あるいはフリーバトルを縛ってみたり、自分に合ったプレイスタイルで遊んでいただけたらと思います(´▽`)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

鈴の音 2024/05/31 13:26

【パイレーツタクティクス】初心者向け戦闘攻略記事

こんにちは鈴野です(/・ω・)/

いよいよ今夜0時よりパイレーツタクティクスが発売となります( ̄▽ ̄)

ここ一年で出していた作品とは違い戦闘での勝利によって物語が進んでいくゲームとなっているため、初心者の方向けの攻略情報を書いていこうかなと思います(´▽`)

「ストーリーやえっちシーンを中心に楽しみたいけどあたしも戦闘パートにチャレンジしてみたい!」という方は参考にしてみてください('◇')ゞ

難易度選択はEASYがよい

初心者の方は迷わずEASYを選びましょう('◇')ゞ

戦闘経験値が多くもらえる他、お助けアイテムのチートリングを入手できます(´▽`)
これを持っているキャラクターはステータスがびっくりするくらい上昇するので戦闘においてまず敗北しません('◇')ゞ
※体験版とは上昇ステータスが違います。

難易度EASYにおいてはこのアイテムを軸に攻略を進めていきます(^_^)

チートリングを別の仲間に持たせて敗北を回避しよう

最初は魔王ベーザがチートリングを所持していますが、後から他のキャラクターに渡すこともできます('ω')

味方キャラクターの隣まで移動して交換を選ぶことによってアイテムや武器を他のキャラクターに渡すことができるのです( ̄▽ ̄)


今作では多くのマップの敗北条件が味方の全滅となっていますが、マップによっては特定キャラクターの敗北によりゲームオーバーとなる場合もあります( ̄▽ ̄)

本編にそのようなマップがあるかは知りませんが、例えば敗北条件がフィーネの敗北となっていた場合、チートリングをフィーネに持たせておくことでかなり安心できます(^_^)

このように敗北条件に合わせてチートリングの持ち主を選ぶとよいでしょう('◇')ゞ
勝利条件や敗北条件は戦闘開始前などに目標確認を選択すると確認できます( ̄▽ ̄)

ショップのおすすめ商品

物語を進めると拠点のショップで買い物ができるようになります(´▽`)
民家を襲って得たお金で武器などを買いましょう(/・ω・)/

自由に買い物してもらえたらと思いますが、何を買えばいいか全然分からないという方にはロングランス、ロングアクスがおすすめです。

これらのロング系武器は1マス~2マス先の敵に攻撃できる反面、威力や命中率が低いという欠点を持ちます(/・ω・)/

難易度EASYではチートリングや大量の経験値により威力も命中も補えると思うので、かなり使いやすいでしょう( ̄▽ ̄)

2マス先まで攻撃できるというのはとても優秀なのです(^O^)

購入した武器などはストックに送られるため、アイテム整理コマンドのストック交換から各キャラクターにちゃんと持たせておきましょう(^^)
フィーネにロングアクス、スレイナにロングランスを持たせてあげると序盤はかなり戦いやすいですよ(^_^)
拠点解放までにロングソードを入手していればヴーモに持たせておきましょう( ̄▽ ̄)
持ってなかったら買うのもありです!


攻撃時に買った武器を選ぶのも忘れずに!(^^)!

また、ポーションや杖のヒーリングといった回復アイテムは消耗品なので、なくなる前に買い足しておくといいですよ(^_^)

お金が足りない場合は拠点のフリーバトルで稼ぐのもおすすめです。
フリーバトル1は3ターンくらいで終わるので杖やポーションを買うのに最適ですよ(´▽`)

今回紹介したのは序盤のおすすめ商品です。物語を進めるとショップの品揃えが増え、さらに強力な武器も購入できるようになりますよ!(^^)!

仲間が倒れても慌てない!

敗北条件と関係のない仲間が戦闘不能になっても、次のマップから再び戦闘に参加できます(^_^)

キャラクターが倒されたからといって慌てる必要はありません( `ー´)ノ
チートリングを持った仲間が無事なら味方は全滅しないのです( ̄▽ ̄)

セーブデータは分けておこう

これはどの難易度でも共通ですが、拠点が使えるようになったらセーブデータを複数用意しておきましょう( ̄▽ ̄)

具体的には「拠点が使えるデータ」「次の本編マップ」「魔法陣による途中セーブ」で分けておくのがおすすめです( `ー´)ノ

もし次の本編マップの方で戦力が足りなくてどうにもクリアできないとなったら、「拠点が使えるデータ」をロードしてフリーバトルで仲間を鍛えることができます(^O^)

終わりに

というわけで初心者の方向けの攻略記事でした(´▽`)

・敗北条件に合わせてチートリングを交換
・ロング系武器や回復アイテムを買う
・セーブデータを分けて拠点データを残しておく

この3つを覚えておくとよいでしょう( ̄▽ ̄)

また、この下に5章の攻略情報を少し書いていますが、体験版範囲を超えるネタバレがあります。発売後に攻略できなかった人や序盤のネタバレを気にしない人だけ見てください(^ω^)

↓↓

【ネタバレ】序盤の難所5章攻略

※体験版範囲を超える内容です。ネタバレになるためご注意ください。

↓↓

ストーリー上の演出もあり、4章までのマップとはまるで状況が違います(-_-;)
初心者の方は特に驚いてしまうかなと思ったので攻略のヒントを書いておきます('◇')ゞ

難易度HARD以外では初期の盤面がこんな感じです('◇')ゞ

敵が多く、スレイナのターンスキルがあるうちに大きく動きたいところですが、1ターン目は脱出に向けて全力で上に向かいます(^^)/

2ターン目開始時にはこのような形に!(^^)!

まだまだ不利な状況に見えますが、マップ右下の敵たちはもう気にしなくていいです('Д')
勝利条件以外の敵を無視するという戦い方は今後も有効なので覚えておくとよいでしょう(^^)

その後はニアディスのターンスキルなどに焦ると思いますが、回復してゆっくり船へと進んでいけば問題なくクリアできるはずです(/・ω・)/

焦らないのと右下の敵を無視することを意識して攻略を進めましょう(´▽`)

難易度HARDを選んだ人は知りません。がんばってください。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

鈴の音 2024/05/30 19:54

お知らせ('ω')ノ

審査通りました

パイレーツタクティクスが無事審査に通りました(^_^)

予定通り6月1日0時から販売開始となります(/・ω・)/

海賊となって村や町を襲う悪堕ちSRPGをお楽しみください( ̄▽ ̄)

↓情報まとめ記事はこちら。記事内で体験版を公開中です↓

【体験版】パイレーツタクティクスの情報まとめ【随時更新】

お知らせ

既に別の記事でお伝えしていますが、パイレーツタクティクスが鈴の音最後の作品になる予定です( `ー´)ノ

販売開始から28日間でパイレーツタクティクスの販売数が800未満なら新規作品の制作を無期限で休止します。

ファンの皆様には申し訳ありませんが、休止の場合、後でAIフロアの状況が変わっても鈴の音はもう作品を作りませんm(__)m

寂しいですが最後の作品を楽しんでもらえたら嬉しいです( ;∀;)

【ファンの方へ】今後の活動について('◇')ゞ

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

鈴の音 2024/05/29 22:45

販売申請しました( `ー´)ノ

お待たせしたわね( ̄▽ ̄)

たった今パイレーツタクティクスの販売申請を行いました(´▽`)

予定通りにいけば6月1日に販売できると思います(^_^)

明日また審査状況などをお知らせします('◇')ゞ


この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

鈴の音 2024/05/21 19:01

【悪堕ちSRPG】パイレーツタクティクスのキャラクター紹介:その他のキャラクター

こんにちは鈴野です(/・ω・)/

今回は6月1日発売予定の『パイレーツタクティクス ~賊堕ち勇者のコウカイ~』に登場するキャラクターを紹介していきますよ(´▽`)

↓情報まとめ記事はこちら。記事内で体験版を公開中です↓

【体験版】パイレーツタクティクスの情報まとめ【随時更新】

↓今後の活動についてのお知らせもチェックです↓

【ファンの方へ】今後の活動について('◇')ゞ

その他のキャラクター

段階堕ちのえっちシーンがあるメインヒロインたちの紹介は前回で終わったので、その他のキャラクターをまとめて紹介しますよ('◇')ゞ

  • 魔王ベーザ

人間の世界に混沌をもたらすため魔界からやってきた魔王('ω')ノ
勇者フィーネをはじめとする強き人間たちの存在を知り、彼女たちの悪の力を引き出そうとします( ̄▽ ̄)

  • モブ兵士

フィーネ海賊団の敵としていっぱい登場する兵士('ω')ノ
物語を進めることで悪堕ちしたモブ兵を1人ずつ仲間にできます('ω')

えっちシーンもそれぞれちょっとだけあります(/ω\)


  • モブ船員

勇者だった頃のフィーネに捕まった後、海賊となったフィーネに勧誘され仲間になった男たち(^・^)

  • ネウル

フィーネ海賊団の悪事を見て意味深なことを言う男(-_-;)
全てが謎です('ω')

紹介記事は今回で終わりです(^_^)

作品が完成して販売申請できたらまたお知らせします('◇')ゞ

宣伝

過去作品もよろしくです(/・ω・)/



この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

記事を検索